• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーターの彼…)

苦悩するフリーター彼氏との将来について

このQ&Aのポイント
  • 交際中の彼は27歳。大学院を出たにも関わらず…フリーターです。ですが仕事は朝6時半~早くて19時遅くて25時まで。働いている人も店長とおばちゃんパート数人でとっても少人数。のわりには内容はキャパオーバー。給料も時給ではなく月給。なかなか厳しい条件で働いているようです。
  • 彼はいつもはプラス思考で思いやりがあって陽気で。考えが前向きでいろんな角度から物事を考えられるので少しマイナスにとらえやすい私にとってストッパーというかむしろ活力になってくれるありがたい存在です。ですが疲れ、ストレスがいっぱいになると爆発して「行きたくない」「辞めたい」「○○ちゃんがいないと死ぬ」など…極端にマイナス思考になってしまうときがあります。それがとっても心配ですし、私はまだ21ですが一応結婚願望はあります。彼との将来も、あればと思っているのでつらいアルバイトをするくらいならつらい正職した方が良い。という勝手な思いから「そんなにつらいなら辞めて、仕事探そうよ」とアドバイスしたのですが「辞めれない」の一点張りでした。
  • 私はまだ21なので今が幸せならOK、という考えもあります。不細工な私をかわいいと良い、脂肪でぶくぶくの体を抱きしめてくれる彼がとても愛おしくて離れがたいです。それでも、将来がない彼とこのまま一緒にいて良いものか…ちなみに…私の今の仕事は本当にやりたかった職種でそれに就けたのも諦めていた私を彼が励まし続けてくれたおかげです。君の力だ、と言われますが彼がいなければ本気で諦めていたと思います。その職種に必要な資格を取ろうと考えて彼の応援、手伝いもあり無事に短大に受験して合格でき、来春からまた学生です^^;私が何度諦めて挫折して砕け散っても彼は絶対に見捨てずに「○○ちゃんができない筈ないでしょ?夢ができたんだから」など、私を肯定して背中を押してくれます。周りにそういう存在がいないため、(家族は末っ子の私に甘く、諦めるとそうかそうかと納得してしまいます)彼を失うことが恐怖でもあります…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

今直ぐ結論を出す必要は無いんだよね? 貴方も分かっている。 ただ、 貴方はまだ21年分の人生経験しかないけれど、 彼よりも「先」の展開って想像しながら過ごしている人。 当然その展開には、 私を見つけてくれた彼も含まれている。 そこに含まれている彼は、 今のフリーターの彼では無くて、 もっと色々な意味でどっしりとした彼である(あって欲しい)。 その目線で「今」を捉えてみるなら、 彼にはどっしり感が無い。 本当に今だけを見ている感じ。 その今に対しても、 楽しく快活に向き合えている時もあれば、 不安定な状態で向き合っている事もある。 やっぱりどっしりとはしていない。 貴方はそういう彼を見て何となく不安になってくる。 貴方の方がやや「先」を見ている分だけね? でも、 何故先が「見れる」のか?と言えば、 貴方には今の彼氏が「いる」からなんだよ。 彼との将来で悩めている時点で、 貴方には素敵な彼が「いる」という事なんだよ。 「こんな」私を彼女として受け入れてくれている。 その時点で、 私の彼氏は「特別」と言えば「特別」なんだよ。 それも、 仕方なく一緒に居るという感じでも無い。 貴方を愛しいと思ってくれている。 それが伝わってくるんだよね? そういう彼氏(特別な人)とこれから巡り合えるのか? もし私が今の「まま」だとしたら・・・ おそらく彼のような、 ありのままの私を良いねと言ってくれる人は現れない。 貴方はそういう現実的な目線も持っているんだよ。 だからこそ、 不安は不安で感じる事が「ある」としても、 今の彼と別れる選択肢って無いんだよ、実は。 貴方も分かっている。 彼氏との将来に悩むのと、 将来を考えたい彼氏自体が「出来ない」。 その痛烈な現実に悩むのとどちらがしんどいか? 貴方にはまだ彼氏が「いる」んだよ。 そして、 今の彼の歳になるまであと6年あるんだよ。 幾ら結婚願望があるとしても、 相手「と」心地良く分かち合えてこそ。 そして、 まだまだ貴方も成長過程。 彼に支えられてここまで来てはいるけれど。 まだ一人の足で立っている感じって無いんだよね? 末っ子として育った部分も影響としてはある。 そういう自分自身を個人的に練磨していく時間って、 彼との将来とは別に「もう少し」必要なんだよ。 彼との将来を考えたいなら、 貴方も彼との将来にしっかり貢献出来るような、 そういう「大人」としての足元を創っていく必要がある。 それが可能になるのは、 貴方を支えてくれる彼と一緒に進んでいけてこそ。 これからも、 彼という存在を大切な支えにしながら、 自分自身を丁寧に支えていけるようになる事。 それがそのまま、 彼との将来自体を貴方「から」変えていく事になるんだよ。 今まではあり得なかった、 貴方「が」彼に良い影響を与えていけるような、 今まで沢山沢山力を貰った分を、 貴方から還元していけるような関係を目指していけば良いんだよ。 そのプロセスに結婚の二文字が無くても。 結果的には、 「特別」な関係に一歩も二歩も近づいている事になるから。 貴方が彼から沢山貰って蓄えてきた「肯定力」は、 いつか彼の為に還元していける(いきたい)時も来る筈。 その時は、 出来る限り彼を「肯定」して、彼の足元になってあげればいい。 これからも、 目の前の一日一日を、 丁寧に付き合っていけば良いんじゃないの? 深呼吸を忘れないようにね☆

harapeko11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んで思わず泣けてしまいました(+o+) すごく、求めていた言葉をもらえた感じです… 彼との将来を悩むこともある意味恵まれているというか そういう将来を一緒に歩きたいと本気で思える 相手がいるということなんですね。 私はそういう少し斜めな視線で見れないので、 ありがたいです。 今すぐ答えを出すというよりかは 彼との将来を作れるように頑張っていきます、 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

私は、どうも「ら抜き」が気になるので、一応書いておきます。辞められない(辞めれないは誤用)です。 一応ですけど、社会ではそれを気にする人もいますので、特に営業や上司に対して使う場合には、お気をつけ下さい。私も、敬語などは人のことが言えませんけど・・・。 本題です。 答えとしては、お互い助け合っているなら、それで迷う必要はないでしょう。 支えてあげればよいのではないでしょうか?仕事を辞めるか、辞めないかという点では、辞めるならば予め次の仕事に目処を付けることが重要です。次が決まらない中で、とりあえず辞めて後から考えるという考え方は、場合によっては破滅に繋がります。特に、学歴が高い人が陥りやすい問題です。 一般に、学歴はそれに相当する仕事ならば、かなり重宝され給与も高くなります。 しかし、学歴が高いから採用できないケースもあります。何故か?単純に面接官より学が高い人、上司より学がある人を、手駒のように使えるかと考えれば分かりやすいでしょう。 後は、本人やその家族、恋人の問題でしょう。 個人的に、気になった点を言えば、「人少ないから責任感?」「仕事就く自信ない?」のこの2点。あたかも、別のように見えますが、書いていることは真逆です。前者は、責任感があるように見える。しかし、後者は、他の仕事をする自信がなく責任が取れないという点が見受けられます。 今その評価がしっかりしているなら、別の仕事でも努力できるでしょう。しかし、本人にその気がなく、他に行くことを恐れているなら、それを緩和する方法を探らない限りは、厳しいと言えます。 まあ、私の経験上は、少なくとも、ポジティブな人とは言えないかな?どちらかというと、27にして守っている感も見られる。 私の場合は、基本的に人に対して言うことは、全てネガティブです。このままだと悪くなると言いますが、自分が、やっていることはポジティブです。まるで辛いように見せて、実際は楽しんでいるのかもしれません。要は、悪く考えた後でも、何とかなるさと思ってやるのです。要は、天の邪鬼なのです。 基本的に、行動がなければ、何も起きません。自分が目指す物に対して、挑戦し続ける姿勢が次に繋がるのです。即ち、発言がポジティブだから、社会的行動もポジティブとは限らないが、ネガティブだから、行動もネガティブとも言えません。 まあ、私は長い間同じ仕事をして、別の業務に移行しました。確かに、それは怖いことであり、辛いことです。今でも楽ではないというより、行きたくない日もあります。しかし、その悪い波を越えると、結構楽しい日もあります。これは、私が前の場所で、一定の立場になるまでも同じだったと今感じます。 要は、なれによって失うものもあるのです。 まあ、質問者様なりその彼なりに言えることですが、自分が何を求めていて、その結果をどう願うかによりますが、それが自分にプラスではないと思うなら、辞めてでも次を探した方が良いでしょう。その雇用者が、一生自分を養ってくれるなら、別ですけど、そうでないならそれに対して、固執しても意味はありません。後は、自分が何を恐れ、何を求めるかだけの話です。 質問者様が、別れた方が良いと思うなら、それも一つの考え方です。自分に劣等感を持つのも、結局は同じことかもしれません。今の彼が、好いてくれるということは、他にもいることを意味しますからね。彼を支え変わって欲しいと思うなら、それも一考するべき事でしょう。今のままで彼を支え続けるのも一つの手段です。 基本的に、人は全てを満足することはできませんけど(まあ、21~2の年齢の人に言うには早すぎますが)、どこに重きを置いているかで、彼や自分を見た方が良いかと思います。 あくまで、これは一つの意見であり、可能性の問題です。 これによってうまくいくこともあれば、失敗することもあるでしょう。ただ、一つ言えることは質問者様はその彼と似ているのではないかと言うことです。お互い補い合おうとしていますからね。これが、ずっと続くかどうかは別です。これの答えが数年後という短期間に理解できると不孝、理解できない(忘れている)と幸せです。

harapeko11
質問者

お礼

ら抜き指摘ありがとうございます。 社会人としての立場の場合の言葉遣いは勿論正しいものを選びますよ^^ なるほど…学歴がある、っていうのも考えようなんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A