- ベストアンサー
子供がいない人への気遣いをお願いします
- 子供がいない方への気遣いの大切さについて考えます。
- 周囲の人たちが子供について話すとき、配慮してほしいことについてご相談です。
- 会社のスタッフ同士の「孫」談議について、お願いしたいことや対処方法についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者様、今晩は。たくさんの意見でてますね。そして一つ一つにお礼や補足を丁寧に書かれていて質問者様のお人柄が少し伝わってきました。批判的な意見もありますが少ない情報から判断しての率直な意見だと思います。他の人も書かれていましたが、皆主観的意見なので、ここでは参考にする、そうとらえる人もいるんだな、って感じでしかないと思います。みんなそれぞれ過去がありますし、いろんな思いをして生きているのでサイトの文面だけではわからないですね。本題ですが、私は質問者様のお気持ちがすくなからずわかります。 私は子どもが欲しいですが、体力もないですし、例え産んだとしても育てられるか自信はないです。でも女として産まれたからには我が子を抱いてみたいという思いはあります。子どもができにくい身体というのも認識しているので、どうしようかなぁと悶々としてます。不妊治療はまだしてません。前の職場では結婚、出産ラッシュでママさんになった人の話は聞くのは辛かったですが、聞き流したり、時には勉強になるので会話に参加したりしてました。辛いときは離れましたし。卑屈になったり、落ち込んだり、前向きになったりと私の精神は大忙しでしたが、落ち込んだり嫌だなって思った時は絶対この人たちより幸せになってやるって思いましたね(笑)子どものこと、関係なく。結局は自分次第なのかなー。良くも悪くも。あんまりイライラしていると身体によくないですし、お孫さんやこどもの話をしている人がいたら平和でいいな~、かわいいんだろうなって思ったり。 私もまだまだですが前向きに頑張ってます(笑)お身体お大事にしてください~
その他の回答 (25)
わかりますよお。 そういうときは素直になった方が楽ですよ。 みんな知らないんですよ。 不妊治療してるとか、できないとかね。こっちの事情。 本当はうらやましい気持ちももちろんもっているんですね。 未知の世界へのあこがれというか、普通の幸せというか。 「いいなあ、実は治療してて・・・。(涙)」 それだけでみんな遠慮してくれますよ。だってアットホームな職場なんでしょ。 やせ我慢しすぎなんですよ。そんなに無理しないで、心を開いて。 お辛さはよくわかりますよ。当然なことです、人間なら。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、羨ましいのだと思います。 それをちゃんと受け止められないっていう感じですね。 周囲の方たちには、言うべきではないという意見が多い中、こういう考えの人もいるんだなって思いました。 参考にさせていただきます。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
基本的に、考えの押し付けは良くないですよ。 自分が嫌なら、自分の行動を変えるべきだと思います。 例えば、「仕方なく輪に加わりますが」と書いていますが、 加わらないと何か言われるのでしょうか? それなら、問題ですが、ただ単に自分で勝手に空気を読んでいるだけなら、 それはただの被害妄想だと思います。 例えば、私が入社した当時は、飲み会などが当たり前でしたけど、 飲めない私は断り続けました。 すると、皆、わかってくれましたよ。 他人を制限しなくても、自分が加わらなくてもよいのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 考えの押しつけですか、確かによくないと思います。 輪に加わらないと何か言われるかどうか、ということですが、まあ、浮きますね。小さいグループなので、家族みたいな感じになってしまっています。また、他のグループとの連携役が私なので、なかなか抜け出すことができない状況に陥るんです。 距離をとれるように考えてみます。
補足
被害妄想、痛い言葉ですね。 勝手に空気読んでる自分が悪いとなると、目も当てられません。 回答者さんは、飲み会を断り続けて、社会人として大丈夫だったんですか?うちだったら、変人扱いです。 分かってくれる周囲の人たちが、寛大ですね、うらやましい。 加わらざる追えない状況なんですよね、説明が難しいんですけれど。そういう仕事上の立場っていうんですか、話したくないからってプイっとどっかに行くことができないんですよね。
子供を育てていないでそこまで嫌うのは、まあ仕方ないが、我慢できないのはおかしいよね ただ人間のお話とおもえばそれでよし。 血を分けた赤子を抱けば激変する可能性は十分あると言いたい。
お礼
回答ありがとうございます。 最後の一行は、激励として受け止めました。
補足
嫌うのは仕方ないが、我慢できないのはおかしいですか? そうですか。 興味のない趣味話とか、他人の恋愛話とか、そんなのだったら「ただの人間のお話し」として聞き流せます。 だとすると、「我慢できない」のは、私の側に問題があるということで、zzzgzさんはそう言いたいわけですよね? 確かに、今の私は普通じゃないかもしれませんが、こう思っている女性は私だけじゃないはずです・・・。 zzzgzさんのように割り切れる思考じゃないのか、男女の差なのでしょうか。
問題は、その談義は仕事時間中か、休憩時間中かではないかと思います。 仕事時間中なら私語は慎むべきと言う事で上司に相談。 休憩時間中なら、その場から離れたほうが良いと思います。 そういう話をしないで欲しいと言う事は言えないと思いますので、そういう環境にいないようにするのが1番ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 主に休憩時間ですね、その話題がでるのは。 上司も子供好きなので、産休中のパートさんが勤務時間中にも関わらず子供を見せに来たりするとすごいはしゃいでますので、相談はできなさそうです。 ランチタイムをずらすとか、話の出そうな時はどっかいっちゃうしかないんでしょうね・・・。 急にそういう行動に出たら、浮くだろうな~とちょっと心配です。人間関係を壊さないようにその場からいなくなる・・・ってことですよね。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
気持ちは解らんでもないが、 普通は、何気に席をはずしたり、振られたら、「いや、ちょっと、子供は苦手なんで」でいいんじゃないの? 無理して話に加わる必要もないと思うし、ましてや「私の前ではそんな話題はやめろ」ってのはどうかと思う。 勤務中にそういう話をしてるんなら、普通に「無駄話なら他でやれ」って言っていいと思うし。 私は、オフィスで勤務中に仕事と関係ないおしゃべりをしていた上司と先輩に「仕事の邪魔だからそんな話は休憩所でやれ」って怒鳴りつけた事あるよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 やっぱり、面と向かって言うのは非常識ですか・・・。 主にパートさんや契約社員さんたちなので、勤務中でも結構おしゃべり多いんです。でも、子供の話題は主にランチタイムですから、逃げも隠れもできません(笑)。きまった場所での昼食なので、いつも一緒ですし。 気持ちの切り替えができればいいのですが・・・。
補足
小さなグループで仕事をしており、年配スタッフとの連絡係的な立場にいるので逃げ場がありません(汗)。 グループは基本的にいつでも一緒に行動しているので、ランチタイムや帰り道なんかも一緒になることが多いです。 お世話になっている方も多いので、話を合わせるしかないとも思いますが、満面の笑みで孫の動画を見せられても、困惑するわ、焦るわ、ひきつった笑いしかできないわで辛いんです。
お礼
回答ありがとうございます。 多くの方が意見を聞かせてくださり、ちょっと厳しい意見もありましたが自身を見直すきっかけをいただけたと思い感謝しています。 >皆主観的意見なので、ここでは参考にする、そうとらえる人もい>るんだな、って感じでしかないと思います。 はい、その通りだと感じました。 身近に同年代の女性がいないので、相談することもできずにいましたが、色々と参考になる(自分では思いつかなかった見方も多数あり)ことがありました。 そろそろ質問を閉め切ろうかと思っていたところで、smuk7さんの回答を頂いて、ほっとしたというか、自分もなんだかやっていけるかもしれないなと思えるようになりました。 変な言い方かもしれませんが、同じ経験をされて自分なりの乗り越え方をしているお姉さんのお話しを聞いた気分です。 私、弱っていたのは体だけじゃなくて、心もそうなってしまっていて、自分なりの幸せを見つけてやる~って言う気持ちがすっ飛んでました。最後に、前向きな気持ちを思い出させてくださり、また同じような気持ちの中で頑張っている方にアドバイスいただけて嬉しかったです。smuk7さん、ありがとうございました。 他の皆さんも見るだけじゃなく、意見を書き込んでくださって、ありがとうございました。