- 締切済み
不安です
40台後半男です。 いつも不安なことばかり考えている自分が嫌です。 仕事の些細なことや人間関係などを心配して不安に思ったり 家族の将来は大丈夫だろうかとそんな事考えてもどうにも ならないような事で不安におもったり。 先日行き着けの精神科へ行ったのですが、 その時は不眠の事で行ったのであえて不安の話は辞めました。 もう覚えていないくらい前から不安症です。 家族が外出している時は家に一人でいるのも不安です。 いつも不安な方、それを克服してる方回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyo-fusan
- ベストアンサー率38% (38/100)
もう、あなたはつらい状態なのでは? 精一杯生きていることをさらけだせませんか? きっと、主治医は受け止めてくれると思いません? あなたは立派です。 不安でも不安だと口にしないで、生活ができてしまうからです。 でも、不安はそんな弱い力ではないです。 かなりのパワーを持っています。 わたしも双極性で不安を持っています。 不安でつぶれたこともあり、自分の弱さを知りました。 つぶれるまえに、不安の存在を誰かに伝えて、 受け止めてもらえるようになるといいですね。 家族が役不足であれば、主治医でも、カウンセラーでもいいと思います。 不安の存在を認めるだけでも人生変わってくると思いませんか?
>その時は不眠の事で行ったのであえて不安の話は辞めました。 不眠と不安が結びつくとは考えなかったのですか? 人間はいろいろなものが結び合って出来上がっているものなので、「不安」「不眠」とか、切り離して考える必要はないと思いますよ。「不安で眠れない」という人だっているでしょう? それに、「今どういう状態なのか」を説明するほうが、先生も状態をよく理解でき、対処方法を考えやすくなります。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm ↑後半の「賢い患者になるために」を読んでみてください。 切り離さない考え方の一例として、漢方の考え方など読んでみてはいかがでしょう?心身をトータルで考えています。 http://www.nikkankyo.org/publication/pamphlet/11/05.html 病院でも漢方薬を処方することがあります。ただ、先生によって詳しいか詳しくないかはありますので、医師ならみんな同じように知識があるわけではないと思いますけどね。 また、漢方薬よりは抗不安薬などのほうが効果がある場合もあります。症状や人それぞれの体質にもよります。どっちだけが良いわけでなく、場合に応じて。 「不安」は自然な感情の1つで、人間だったら生きている限り、絶対になくならないものです。 ただ、病的な不安と健康レベルの不安はあると思いますので、病的に不安だったら、健康レベルまで軽減できると良いと思います。全部消すんでなく、あってもいいから、緩和とか軽減ですね。 不安を抱えて行けるようになるといいんじゃないでしょうか。
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
明日から不安は消えています。 まず毎日日記をつける。内容は何でもよい。本を読む。習字を始める。休日は写生に行く。これらの事を行うことで無駄な事を考える暇を頭に与えないのです。休日はカラオケへ行って思い切り歌う。これで楽になります。
お礼
回答有難うございます。 何かやらなきゃだめですね。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
未来は過去の延長線上にあります。 私の好きな言葉の1つに 備えよ常に! というボーイスカウトのモットーがあります。 この言葉を質問者さまに捧げたいとおもいます。 とりあえず、 できるだけ具体的に ノートに、すべての不安(材料)を書き出してみませんか。 それが済んだら、個々の不安に対して、 いまいま考えられる「備え」を 違った色のペンで書き加えてみてください。 それが済んだら、1つ1つ、 実行して、環境を整えて参りませんか。 (質問者さまの不安の正体というか本質を 明確にすることができれば、クリアは早いかも しれませんし……まぁそれは、質問者さまの 不安の本質は、質問者さまにしか 知り得ないことですね。日ごろ、感情や想いを 抑圧・抑制する習慣はないのでしょうか) この際、小さな成功体験の数々を書き出してみるのも 作業療法として、1つの方法ではないでしょうか。 質問者さまには、過剰な期待心、依存心、依頼心、 見捨てられ感、幻聴、幻覚、希死念慮、自傷行為、 被害妄想、不潔恐怖などがなさそうなのは、 大いなる救いですね。メンタル面での不安は、 精神科医さんなどに取り除いて貰いましょう。 前にも、似たような質問を見た記憶があるのですが 似たような症状の人がおられるのですね。まぁ それはともかく、 特技や趣味を活かして、 社会貢献、地域奉仕などで エネルギーを昇華させることができると 環境が変わり始めるかもしれませんよ。 ステキな作業療法を、見つけ出してみてください。 お大事に!
お礼
回答有難うございます。色々手法はあるのですね。以前6年間ほどボランティアをやっていたことがあったのですが、それが返ってストレスになってしまいました。 とりあえずもう少し様子を見て医師に相談してみようと思います。やみくもに薬を増やしたくないので。
- pannkunn
- ベストアンサー率30% (29/94)
私も不安症です。 人に「なぜ、そこまで心配するの?」としょっちゅう言われます。 だから、ひらきなおりました。 最後の最後でどうしようもなくなったら生活保護または自殺しよう・・と。 そしたら、ちょっと安心できました。 オススメの考え方ではありませんが・・ 今の日本、破たんしてても餓死はしません。 気づいておられないストレスもあるのではないでしょうか? ヤフオクで「お話し聞きます」というのを利用されるのも1つの手では? (ヤフオクで「お話し聞きます」と検索すればでてきます) マンツーマンの電話相談で、守秘義務も当然、厳守です。 公共機関の相談窓口は、こんでたり、待たされたり、話し中だったりと まずは、思い切りはきだしててはどうでしょう? 「他人に話す」ことは、頭が整理されたり、すっきりしたりする効果があります。 ご参考までに。
お礼
回答有難うございます。 家に帰ったら妻がいるのに話を聴いてもらう時間がありません。とっても悲しいことです。でも妻は炊事洗濯家事に追われ子供の相手をして私の話を聴いている時間が無いのです。 せめて家に帰って思いっきりはなしたい。 ヤフオクやってみようかなぁ
お礼
回答ありがとうございます。 私も双極性障害です。睡眠が取れるようになったら不安も解消されてきたように感じます。もう少し様子を見て見ます。