- ベストアンサー
自作マンガについて
ドラえもんのマンガを自作で描いてみたいのですが、ネット上には一切アップしないで「個人」で楽しむだけなら無問題ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すごく広義でいうと、著作権の侵害になります。 なんとなれば、下地になっている作品は既に認知されており、当然著作者とは違う人物の手になるものですから、いわば「偽もの」であり、十分な侵害になります。 とはいえ、個人レベルなら、「侵害したことを公表しない限り」どこからもお咎めがあろうはずがありません。 ただし、その作品が、自宅から一歩でも外に出たら、「著作権の侵害を告発される」という危険性は付きまとうことは肝に銘じて置いてください。 ゆえに、ネットのアップは勿論、興味本位で他人に見せる/お金に換えようとする(販売)など、第三者が介在するような行為はしないに越したことはありません。どこから漏れるとも限らないからです。 まったく別物を作る(いわば韓国風に、設定のまるパクリ)場合ですら、問題がおこるわけですから、十分注意してください。
その他の回答 (2)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7994)
ドラえもんの漫画をプロの漫画家が作り替えたものはネット上に公開されていますが、野放しのようですね。こういう例は枚挙に暇がありませんが。 ドラえもんは自作で描くと著作権侵害になりますが、自作漫画製作ソフトが発売されていて、それを使った場合には、プロの漫画家が著作権を持つキャラクターでも、ソフトを使用して製作した場合に限り、インターネット上に投稿して公開しても著作権侵害にならないものはあります。 コミPO!公式サイト:http://www.comipo.com/ コミPo!:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9FPo! 私もしばらくソフトを使って投稿していた時期がありますが、3Dキャラクターを操作してポーズを決定し、台詞を書き込み、特殊効果と演出を加えるだけで、カラーでリアリティのある漫画が製作出来ます。一度、体験版で遊んでみれば良いでしょう。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
同一性保持権の侵害ですが、公にしなければ問題になることはないでしょうね。