- 締切済み
社会福祉士の資格を取るにはどうすればよいでしょうか
社会福祉士の資格を取りたいと思っています。 ネットで調べたりしているのですが、情報が交錯していたり、よく理解できなかったりして、困っています。 まずは受験資格を得ないといけないと思うのですが、アドバイスをお願いします。 45歳、男 介護経験 1年 取得資格 ホームヘルパー2級 学歴 国立4年生大学卒業 (学士) 福祉系ではありません。 現在は有料老人ホームで働いています。 通学制の学校や養成機関に入ることは難しいです。(長期間仕事を休むことができません。) この条件で、勤務しながら社会福祉士の資格を取得する方法はありませんか? 学科(筆記試験)のほうは何とかします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
☆「相談援助実習」が免除となるのは、 生活相談員など、相談援助業務の勤務をしている場合のみです。 →介護職としての勤務の場合は、免除対象外のため、 5年・10年と働いていたとしても、 「相談援助実習」は、免除には一切なりませんので、 必ず施設実習を行う必要があります。
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
>「社会福祉援助技術実習」という、老人ホームなどで1ヶ月間の相談援助の校外実習が含まれています。 現在は、「相談援助実習」という名称になっています。実務経験があれば、免除になる場合もあるので学校に聞いてみて下さい。介護の実務経験が、相談援助の実務経験として認められるかは、分かりませんが。
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
例えば、 東京福祉保育専門学校通信教育課程 http://www.sunshine.ac.jp/experience/index.html などで、 社会福祉士必修科目(※)の単位を全て修得すれば、 社会福祉士国家試験受験資格を取得することができ、 社会福祉士国家試験を受験することが可能となります。 ※ただし、社会福祉士必修科目には、 「社会福祉援助技術実習」という、老人ホームなどで1ヶ月間の相談援助の校外実習が含まれています。 →この実習は、 「現在勤務している施設での実習は認めません」 ・・・となっていますので、 今の施設のお仕事を4週間まるごと休んで、実習に行く、 ということになります。 ※「必ず、社会福祉援助技術実習に行って下さい」と、専門学校側から指示されたのにもかかわらず、 「今の仕事が忙しくて、そんな時間はないので、校外実習には行きません」ということにしてしまうと、 通信教育の学習を、せっかく全て終えても、 社会福祉士国家試験を受験することはできません・・・。 →今の施設のお仕事を、4週間まるごと休む。 というのは可能でしょうか?
- horitate
- ベストアンサー率33% (117/351)
福祉系でない大学卒業であれば、実務経験があっても、1年以上一般養成施設で学ぶ必要があり、それには通信課程や夜間課程もあります(http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_12.html#ippan)。ご健闘を祈ります。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
普通に、筆記と実技を受ければ良いでしょう。