• ベストアンサー

消費税上げてもいいんですか

世界中の歴史が消費税を上げると景気が落ち込むことを示しています。 世界中の歴史が、緊縮財政に切り替えると景気が落ち込むことを示しています。 そして世界中の歴史において、よその国に大量の金を貸していて 自国通貨で国債を発行している国が破たんしたことはありません。 ところが政府はデフレ脱却と言いながら、消費税を上げて 緊縮財政に切り替えることを考えているようです 財政諮問会議とかいうおバカの集まりがそんなことを言ってます。 彼らは歴史に学ぶということを知らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

消費税を上げるなら、「みなし経費」である給与所得控除も連動して増やすべきでしょう。 さらに事業者への支払いと同様に、給与にも消費税がかかるようにしたら面白いですね。 消費税率が増えればその分給与が増えるわけです。8%になると年収500万の人で、年収40万円増。これは当然「消費税分」ですから、健康保険だの所得税の計算は税抜き、即ち増える前の金額で算出するのです。これなら、所得に連動する所得税などなどの負担は今と同じです。 無論、給与所得者も消費税を納税することになりますが、そこで例えば給与500万円以下は消費税非課税(即ち消費税分を納税しなくて良い)等の軽減措置を実施すれば、消費税の逆進性も軽減されます。 事業者としては消費税の納付先が国・地方公共団体なのか、従業員なのかというだけの違いですので負担は変わりません。 もし経営が苦しいので消費税分を減給で対処する(支払い総額は同じにする)なら、企業としては実質的に賃下げですね。従業員側としては減給にはなりますが、「税抜き賃金」は減るわけですから、所得税など税抜き所得に連動する負担は軽減されます。つまり減税効果がありますので、手取り年収は増えます。 高額所得者は、増えた分を納税するだけですので負担は同じ。低所得者層には、税込み物価上昇の家計への影響を軽減できるでしょう。 でも、消費税率はきちんと(?)上がっています。 中小企業の痛みも個人の痛み痛みも抑えられて、消費税引き上げの国際公約も満足して、更にデフレ脱却の役にも立つことでしょう。

その他の回答 (22)

回答No.14

NO13です。 何度も回答したようで、すみません。 ネットが混乱していたようです。 消費税を上げる前に庶民の給料を上げてほしいと思います。年金も(年金暮らしです・・・・)

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。

回答No.13

 そもそも民間の給料が減っているからと公務員の給料が減っているのです。 ですから、消費税を上げるときには公務員の給料を以前の水準に戻して景気が回復したことを国民に示してあげるべきです。公務員の初任給は12万(高卒)だけどそれから7.6%も惹かれて消費税が上がったら生活できますか?  それそこ生活保護を申請したくなるのじゃね。