- ベストアンサー
大学受験の志望校について
- 関東在学の高3女子が大学受験の志望校について悩んでいます。
- 東京での就職を考えており、知人から北大法が良いと言われましたが、一橋や早慶も考えられます。
- 阪大のネームバリューや環境の良さを考えるとまだ志望していますが、北大の自然環境に魅力を感じるようになってきました。どちらが良いでしょうか?また、現役と浪人の選択にも迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一橋法を頑張ったら(と無責任回答)。 法律を学ぶなら一橋を勧めるし法律以外の勉強(社会学や経済学)もできるよ。 あなたの悩みも解決するのだけれど。 阪大は昨年からOCは事前申し込みになっているけれど、もう申し込んでいるの? 法学部は締め切っているよ。 北大と一緒だと勘違いしていない? 東北大も確か事前予約は無かったと思うけれど、 関西の3大学は参加人数が多いから、ついに阪大も昨年から事前申し込みになりました。 回答の様子だと、阪大法学部の事前申し込みをしていないのでは? 私のひとりよがりの考えでは、東京生まれの東京育ちの人たちには、 大学4年間くらいは京都か札幌での生活を推奨します。 ずっと東京暮らししか知らないより世間が広がるよ。 私も#6さんの意見と一緒。 北大には今まで6回(冬季3回、夏秋3回)行ったことがあるけれど、 初夏から秋にかけては北大キャンパスは最高。 それに札幌市民も北大生には優しいし。 居酒屋へ入ろうが、ファッションの店に入ろうが、一目置いてくれたし (友人のキャラかもしれないが、そう感じた・・・あくまで個人的感想) 北海道の感覚と東京の感覚は全然違う。 一学年40人という高校もある。一学年80人規模の高校もザラ。 その中で北大に来れる人間は一人。その高校では凄い存在。 羨ましく思えるのは、少人数だけに皆が皆、仲がいい。 名寄市立大へもいったけれど、首都圏や関西のような大学のランキングなど全く関係ない。 学生一人ひとりが真面目だし、やる気に満ちている。 Fラン大学に進んだから、やる気をなくしている都会の大学生とは違うという感じ。 (私一人が感じたことかもしれないが) ああいう大自然の中で勉強するのも悪くないと思った。 次に就職面だけれど、 北大生の何人かに聞いたけれど、就職面は阪大がいいと皆言っていたよ。 北大はいろんな業種にいけるけれど採用人数は阪大のほうがずっと多いからと 言っていた。 阪大もよく知っている私もそう思う。 特にメガバンクや商社への就職者数が違う。 また大阪発祥の財閥系、特に住友グループへの就職は阪大が圧倒的に有利。 また人数は早慶には差をつけられているが、電通などの広告会社も毎年定期的に 就職しているし。 関西系企業への就職を考えると阪大がかなり有利だよ。 (東京出身ならば勤務地は東京を希望すればよいだけね) 私はデータに基づかない書き込みは嫌なので、参考までに書き込むよ。 (週刊誌サンデー毎日より抜粋・・・大学院からの就職者数が抜けている場合もあるけれど 文系学部は割りと正確だと思うよ) 東京では北大が強いなんて、単なる思い過ごしだよ。 理系は書き込んでいないが、関東系メーカーでも阪大のほうが就職者数は多い。 2006年 ( )内は就職者数 阪大(2976人) 三菱東京UFJ銀行26 三井住友銀行27 みずほファイナンシャル21 日本生命17 電通2 博報堂3 住友商事7 伊藤忠商事4 三井物産0 三菱商事2 リクルート7 野村総合研究所10 北大(1781人) 三菱東京UFJ銀行8 三井住友銀行8 みずほファイナンシャル8 日本生命5 電通0 博報堂0 住友商事2 伊藤忠商事3 三井物産2 三菱商事3 リクルート2 野村総合研究所1 2011年 阪大(3649人)三菱東京UFJ銀行17 三井住友銀行33 みずほファイナンシャル11 日本生命13 電通5 博報堂1 住友商事7 伊藤忠商事7 三井物産2 三菱商事4 リクルート5 野村総合研究所13 北大(2377人)三菱東京UFJ銀行3 三井住友銀行1 みずほファイナンシャル0 日本生命2 電通1 博報堂0 住友商事1 伊藤忠商事1 三井物産1 三菱商事2 リクルート0 野村総合研究所5 2013年 阪大(3549人) 三菱東京UFJ銀行16 三井住友銀行36 みずほファイナンシャル11 日本生命8 電通4 博報堂2 住友商事9 伊藤忠商事6 三井物産4 三菱商事3 リクルート4 野村総合研究所8 北大(2377人)三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行3 みずほファイナンシャル2 日本生命2 電通0 博報堂1 住友商事1 伊藤忠商事1 三井物産0 三菱商事3 リクルート2 野村総合研究所3 それから阪大法学部のある豊中キャンパスについて質問があれば何でも答えるよ。 企業と数字がそろわないけれど許してね。
その他の回答 (6)
- 1st_flush
- ベストアンサー率34% (16/47)
夏休みの間に北海道大学に行ってごらん。 きっと気に入ると思うよ。 冬は寒いけど、寒いのは外だけで、屋内はどこも非常に暖かいですし、ウインタースポーツもできる。 春から秋もとてもすごしやすいです。 札幌駅の近くですが、キャンパスもとてもきれいですし、一生のうち4年間を北海道で暮らすのは非常に良い経験になるとおもいますよ。 落ち着いて勉強できる環境です(欧米でも有名大学は都市中心にはない方が多い)。 一浪阪大なら北大がいいかな? 東大、京大なら浪人してもいいとは思うけど。
お礼
回答ありがとうございます。 北大是非いってみたいです。 阪大か北大かを目星つけてからどちらかのオープンキャンパスに参加しようと思っているので… ですが東北大という選択肢もあるようで考えものです。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
2011年の都内に本社がある大手企業就職者数(括弧内は1学年人数)を書き出すと、 阪 大:1064人(4000人)27% 東北大:641人(2500人)26% 名 大:577人(2400人)24% 神戸大:651人(3000人)22% 北 大:539人(3000人)18% ちなみに、 一 橋:420人(1150人)37% 慶 應:2519人(7000人)36% 早稲田:2789人(11500人)24% 都内就職を考えたら北大vs阪大なら、阪大の方がいいでしょうね。 環境ということなら北大の勝ち。 しかしトータルすると東北大-法がもっともバランスがいいように思いますよ。都内就職で阪大と変わらず、環境は北大と遜色なく、人数も多すぎず、唯一の心配は予測される大震災の最大余震がまだ起きていないことですが、これは考えても仕方ない。 就活を考えても北海道から東京の面接に参加するには莫大な交通費が必要です。 都心の大学の学生の場合、就活費用は平均28万円。そのうち交通費は47000円かかります。 東京-札幌 片道30000円 東京-大阪 片道13000円 東京-名古屋 片道11000円 東京-仙台 片道10000円 北大からだと交通費だけで50-100万円くらいになるでしょう。 ちなみにお金のことを考えたら、トータルでは北大も早慶(自宅通学可能だとして)も大差はありません。 また、再来年の就活生からは就活期間がさらに短くなります。 短期決戦。 これは、学業との両立を考えた時に、遠方の学生は不利になるということです。 総合すると、自宅通学可能なら早慶、そうでないなら東北大をお勧めします。
補足
回答ありがとうございます。 具体的でとてもわかりやすかったです! やはり東京から離れると就活が大変ですね。 1~2年のうちに沢山単位を取って、 泊まりがけで就活とかだと経費削減出来るでしょうか? というかそういうことできるんですかね? 家族は東京にいるのでホテル代はいりません。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
文系なら一浪より現役だね! 阪大は近畿圏の官公庁、地裁、組合、金融、企業が多く、 北大は道庁、札幌市役所、地裁、国税局~道外勢が6割で関西人も多い! ただ冬はきつい!…道央は雪多いから… … そこいくと【東北大】~宮城県庁、仙台市役所、地裁…と地元が多い反面、 都庁、国交省、栃木県庁、広島県庁~と地方Uターン組も多い! 例年、大卒公務員でも阪大、北大と競ってるし、名古屋大ほど地元重視でもない… ねらい目では?
お礼
回答ありがとうございます。 東北大は何故か選択肢になかったです… 震災の関係でしょうか。 親に反対されるかもしれませんが考えてみます!
学費が高いのは駄目で地方の大学はいいのでしょうか。 大学の予算だの教官の数だの、つまるところ法学部なら関係ないですよ。 要するに「私大はイヤ」と言いたいだけだとは思いますが。 さて、関東から阪大文系学部に行く人って、相当少ないように思うんですが、 4年間周囲が皆関西人なのは、大丈夫でしょうか。 私だったら参ってしまうかもしれません。 素直に首都大あたりがいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 周りが関西人なのは、元々関西人なので大丈夫です。 確かに私は私立に行きたくないだけだと思います… 首都大は最近あまりいい噂を聞かないので視野にいれてませんでした。再考してみます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> それなら北大法の方がいいんじゃないかと知人に言われました。 根拠が不明ですが。 北大って札幌駅の裏ですよ。 勿論ちょっと行けば自然が豊なのは間違いありませんが。 環境で選ぶなら、酪農学園大学でも帯広畜産大学でも北見工業大学でもあるんじゃないでしょうか。 それに、入りやすい大学にしか入れない人は、入りにくい大学にも入れる人より能力が劣るわけです。 就職の際、控えぇ控えぇぇ、この旧帝大の紋所が目に入らぬか、なんて通用するわけがありません。 あ、横国程度に入りやすそうな大学ね、能力?うん、大体そコマでしか鍛えられてないようだね、 でおしまいでしょう。勿論、あなたが抜きん出ていれば話は別ですが、地方大学の抜きん出た奴は、大概本当に抜きん出ているもので。 受かれば何でも良いなら、市大でも横国でも首都大でもあるんじゃないでしょうか。 札幌のように東京から遠いところよりは、市大辺りのまだ東京から近いところの方が余程良いでしょうし。 と、つらつら考えると、北大、という根拠は何でしょうか? 阪大と北大を、旧帝大だから同格だ、と思っている人は、まず居ないでしょう。 じゃぁ東大と北大は同格でしょうか? 同格なのだから、当然あなたも、どちらにも受かりますよね? よく考えましょう。 ま、最終的にはセンターが終わらないと何とも言えないんで。 今いくら考えても意味がありません。 阪大がダメだったときにどうするか、北大、市大、首都大、xx、と考えておくのであれば有意義ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 最初は阪大でセンターに失敗したら北大にしようと考えていたのですが、あまり就職に違いが出ないなら北大の方が環境的にいいのかなあと思っていました。 再考してみます!
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
関東だったら東北大も考えては? 東京への移動時間で考えれば 仙台≒札幌<大阪 東京圏の感覚で言えば、阪大も北大も東北大も一緒 ベタな話で言えば 東大、京大、一橋 その次のグループ あとは受験科目の相性じゃねーのかな
補足
回答ありがとうございます。 とても詳しく答えて頂いて感激です やはり一橋ですよね… 社会学にも興味があります でも今の感触だと浪人してもどうなのだろうと思います(笑) まあそれは自分にもう一年間死ぬ気で頑張る自信がないのだと思いますが… 阪大は法学部には申し込みました! 人間科学も興味があったのですが締め切っていました。 五年間ほど京都に住んでいて、東京も京都も大好きなのですが、北海道がとても魅力的に感じます。 大阪は雑多な感じで、(完全に先入観と偏見です)魅力を感じる訳ではないのですが、やはり北大と比べて就職面が気になるため、迷っています。 まあ北大に傾いているのは明らかですが(笑) 大学在学中にどんな仕事をしたいかとかも変わってくると思うので一概に就職で決めてしまうのもなとも思いますし…うーん…