- ベストアンサー
ウォシュレット交換に伴う水道配管施工への疑問
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
止水栓は残しておくべきもので、通常、水漏れがない時には問題はありませんが、何らかの問題があったときには本管の止水栓を閉めなければなりません。また、水量の調節もできませんので付けておきましょう。メーカーの給水ホースは長いものがついており、設置しにくいことがありますので、蛇腹ホースでも問題はありません。給水音が高くなっているのは管の中に空気が入っているため発生しているものと思われます。使っている間に自然に消滅するのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- ogram050
- ベストアンサー率35% (134/381)
元々ウォシュレットはあったのですか? 便座だけでウォシュレットは付いていました?あったのであれば全く意味のない施工ですね。止水栓はの残しておかないとね。再度業者が来ても止水栓がないといちいち外に出て家の止水栓を止めに行く事に成りますね。 (2) メーカー附属の給水ホースが堅くて取付かないとのことで、ステンレス製蛇腹ホースを取付けた (3) (2)に替えて、給水音が以前とくらべてとても大きくなってしまった 交換の必要があったのであれば長さが違えば仕方ないでしょうね。 止水栓は戻してもらい水漏れの再確認で終了でしょうか。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
便座だけを交換したんでしょ? (1)止水栓は残すべきでした。何かあった時に困りますよ。 (2)ステンレス製ホースは貯水タンクへの給水用ですが、交換する理由があったのですか? 便座だけの交換なら、貯水タンクへの給水ホースなんて付属していないはずですが・・・ その辺りの事情がよくわからないです。 (3)給水音とは、水を流した後に貯水タンクに貯めるための給水音ですか? 特に給水音が大きくなる理由はないと思うのですが、以前は、どんなホースだったんでしょ?
補足
早々のご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、便座のみの交換でしたので、給水ホースは交換の必要はなかったのかもしれません。 附属していたホースは、新規に取付けの場合に必要な部材だったのかとも思います。 不慣れな施工業者さんなのか?はたまた電気工事屋さんのおまけ施工だったのか? 施工中も床を水浸しにしてくれるなど、不審感が募っておりましたので、販売店に原状回復の依頼も考えます。取急ぎご連絡申し上げます。
補足
早々のご回答をありがとうございました。 止水栓は残すべきもの・・・とのご指摘で、当初からのもやもやが晴れました。 階下への漏水など注意が必要な集合住宅ですので、止水栓取付(回復)工事依頼をしてみようかと思います。取急ぎで大変失礼いたしますが、御礼申し上げます。