• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お中元・・・お礼をくれない方の心理・・その後は?)

お中元贈り先のお礼がない場合、心理や対処法は?

このQ&Aのポイント
  • お中元を贈ったのにお礼がない場合、その人の心理はどうなのでしょうか?初めての場合はなおさら不思議ですよね。お世話をしたのに当然貰いたいと思っているのかもしれません。
  • お礼を催促するつもりはありませんが、一言でももらいたいですよね。皆さんはどう対処していますか?同じような経験をされた方がいらっしゃったら、その後の対処法を教えていただきたいです。
  • お中元を贈った方にお礼がない場合、心理的には許せると思える人と許せないと思える人がいるかもしれません。しかし、初めての場合は理解しがたいものです。お中元のお礼について、皆さんはどのように考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 私の場合ですが、ハガキでお礼状を送ってくださる方、電話の方などでお礼を伝えてきてくださる方もいますが、 何の連絡もない方もいます。 私自身は気にしないので、もし、住所違いなどなら、お店から連絡があるはずなので追跡もしたことはないです。 言葉は悪くて申し訳ないのですが、「見返り」を相手に求めてはいけないのかな?と思います。 相談者さんが、○○してあげたのに、お礼もないなんて。。。って思われるなら贈らないことですよ。 本来なら本当にお世話になったのであれば、ご自身で、「その節は・・・」と、相手に手渡す出来だったのではと。。。 もしかしたら、相手は「親切にしてあげたのに、物を贈ってきただけ」なんて、思っているのかも・・・ 人の気持ちは自分とは違うので、あまり考えないのも考えすぎるのも疲れてしまいますよ。 どうしても気になるなら電話などで、「その節はお世話になりました。」と話したら、相手が「ご丁寧に。。。」みたいなやり取りになるかもしれないですし。 それと、お中元ではなく、お礼としてと先方に手紙とお品物ををあなたから、添えて贈った方が良かったかもしれませんね。 ほんと。考えようですよ。 相手は、「まぁ。。わざわざ。。。」と思っているかもしれないですし。 私は、「自分の気が済む」といういい方は変かもしれませんが、「お世話になったからなんにしようかな?」と、贈るので、

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 質問にも書きましたが別にお礼を求めている訳では無いのですが・・・ ただ自分も貰ったら「頂きました」と言う意味を含め理由に関係無く「お礼」をしますのでそう言う意味で?と思ったんです。 人それそれで「考え方」や「捉え方」も違うんでしょうね・・・ 参考になりました。

その他の回答 (9)

noname#196137
noname#196137
回答No.10

お礼として贈ったんでしょう? お礼にお礼?

11012148
質問者

お礼

迷?回答ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.9

世の中みんな同じではない、 自分の思っている通りの 反応をしないってことですよ。 どんな心理かは分かりませんよ。 ただ面倒くさいか、中元を貰ってもうれしくないか、 うれしくもない品が届いたからなのか、 そもそも中元自体何なのか分からないのか。。。 中身が「ささやか」過ぎて、いちいち返礼(手紙or電話)すら する気も起きなったか・・・。 本人に聞いてみないと分からないですね。 年賀状を送っても、先方から送ってこない 人っていませんか? 中元・歳暮も同じだと思います。 こちらから送ったなのに返礼一つもない! なんて気分を害するくらいなら 来年から何もしなければいいだけのことです。 そして縁を断てばいいだけのことです。

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 確かに、ですね・・・縁を断つのはオーバーですが今年の暮れはもう止めときます。

回答No.8

そもそもお中元はお返しが不要です。よって強要する必要もございません。 ところで、毎年その方からは何ら返事がないのでしょうか?そんなに気になるなら、他の方も仰ってるようにさりげなく「お中元はもう届きましたでしょうか?」と遠回しに聞かれてはどうですか?

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 質問の書き方が上手く無かったのかも知れませんがその方に贈ったのは今回が「初めて」なんです・・・ 毎年なら「何かの事情」もわかりますんで気にもしないんですが・・・ それに「着きました」って聞くのもお礼をしろ、みたいでイヤなんですよ・・・ そう言う意味を含め皆さんはどうされてるか?を質問した次第です。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.7

私も毎年お中元を贈っています。取引先、親族、様々ですが。大体葉書、電話があります。中には連絡のない方もいます。私は別に気にしていません。どうと取ろうと相手の自由ですから。忙しく忘れてる可能性もあります。余り気にされない方がいいですよ。どうしても気になるなら、後でお会いして「どうでしたか?」と聞いてみたらいいですよ。その人の態度、顔色でわかりますから。

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 やっぱ大抵は何らかの一言はありますよね? まぁ今回は「忘れている」と言う事もありますし相手の状況もわかりませんから気にしない事にします。 それに今後会う事も無いと思いますし・・・・

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.6

相手にそこまで礼儀を求めるならば。 品を贈られるた時、手紙を添えられましたか? 時期的にこの時期、商品を贈ると熨斗は「お中元」になってしまう場合がありますが。 スレ主さんは、「お中元」として贈られたのか、お世話になったことのお礼で贈られたのか また、どうして贈ったのか。 スレ主さんからすると 「お世話になった」 かもしれませんが、相手からすると、「当たり前」のことをしただけの場合もあります。 相手に礼儀を求めるならば、こちらも礼儀を。 品に手紙を添えられないならば、品が相手に届く前に手紙を出す。それが無理ならば 品が届いて日が空かないぐらいまでに手紙を出しましょう。 すると、この品がどういうものか相手に判ります。 これが、毎年恒例!となったらば別にいいのですが。 「あぁー今年もあの人から届いたわぁー、あの方元気なのね」 と判るから。 今回は、スレ主さん初贈り物の相手ですよね??ならば、品を贈って 「これで全て察知しろ」 もある意味「無礼」です。 ということは、互いに無礼しあっているので、べつに気にすることはない。 後は、先ほども記載しましたが、相手にしたら、別に「世話した」つもりはないから 贈られても困る。その一つの表現として、礼状出さないとか。 我が家、送られて困って、困って、3回目(お中元→お歳暮→翌年のお中元のこの3回)に ストレートに 「このような品を毎年いただくのは、迷惑です」 とお礼状に書かざる終えないことありました。 その前2度のお礼状に、ご丁重にお断りをしたのですが、丁寧過ぎて、 「恐縮されている」 と思われましてね・・・・・ それに、贈られると送り返すという手間も当時かかりまして。 時期を観て送り返す という上司からの指示もありまして、色々大変でした。 お礼状を出さない事がこちらの返事 の場合もあり。 あと、本当に色々な方面からお中元をいただき、お中元で夏を過ごせる!というほどの ご家庭になると、本当に誰にお礼状を出したか判らない!らしいです。 あと、そういうお中元お歳暮時期に、お身内で色々あると、さらに混乱してしまうとか。 お礼状を出さない、ではなく、出せない、出したつもり バージョンもあります。 それをこういう場で、どう思います???と質問された時には・・・・・ 品は相手の手に渡っています。それでいいじゃないですか。 スレ主さんのお気持ちは伝わっているのですから。 あと、贈ったものが喜ばれていない場合、礼状出すのは送れますよ。 経験上。 えっ・・・・要らない・・・使わない・・・・口に合わない というものを贈られると、ついついお礼状も「後から、この掃除終わってから・・・」 で出し損ねることも。 色々な事情があります。 お若い方なのか、私と同年代で経験があまりない方なのか判りませんが。 贈ることが相手を喜ばすこと!ではないので。そのことにお礼を求めるのは筋違いかなぁーとも 私は思っています。 だから、いつも「気持ち」を形にした と思ってそれはそれでおしまいにしていますよ。

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 確かに色んなケース(特に会社関係など)がありますからね・・・ それに「気持ちは形にした」のですからもう忘れますわ・・・

  • hime709
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

一般的なマナーとしては「お礼」はするのだろうが・・・ 電話やはがき、いただいた物の半額程度の品を送るとか。 私はお礼の連絡こなきゃこないでいいやって思う。 そりゃくれば喜んでくれて嬉しいと思うし。 お礼して欲しくて贈ったわけじゃないし、贈ろうって思って贈ったし。 お世話をしたんだから貰って当然、と思ってるのでしょうか?とありますが、相手の方は「なんで贈ってきたの?」って思っていたりしてませんかね? それとも・・沢山いただいて誰にお礼の連絡いれたかわからなくなった?とか。 状況はわからないし。 何か一言あっても・・十分お礼の催促です。 来年は贈ったら「ついた?」って電話をこれみよがしにする。 それが気がすすまないなら贈らない。 余計ですが、私の義母 いつもいろんな物を送ってよこします。お礼の電話いれてもいっつもいない。 結局連絡つかずってこともあります。

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 他の方にも書きましたが「お礼」を求めている訳でも無いんです。 確かに相手先の状況もわかりませんから忘れるようにした方がいいみたいですね。 人それぞれ、ですしね・・・・

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.4

それなりの付き合いのある方でしたら許せる、と言うか理解も出来ますが全く初めてで何ら返事をくれない(しない)と言う方の心理はどうなんでしょう? お世話をしたんだから貰って当然、と思ってるのでしょうか?> あくまで、例えばの話です ^^; 欲しくもない物を貰って(その可能性も十分にありますし、逆に好物でもダイエット中に困るとか)、お返しをしないといけないけどお金が掛かるからどうしよう?電話等でお礼だけでは相手にどう思われるかと悩む人も中には居ます。色々考えて…あぁ、もう面倒だなぁと思ってるかもしれませんよ。逆に初めてだから、困惑している可能性もあるかもしれません。 あくまであなたかが一方的に感謝の気持ちで送っているのですから(全ての人が喜ぶと思ってるのは送った方だけで、相手がどう思うかまでは分かりません)、お礼が常識だとしても、それを強制してはいけないかと。それでは、感謝の気持ちを表すということから考えて本末転倒になることもあるのですし。お中元を贈ることで感謝の気持ちを表せたと思えば十分だと思いますが如何でしょうか?自分とは違う相手の心理を理解する必要はないかと思いますし、考えるだけ負担になるだけですし。 こう言う場合皆さんはどうされますか?> 放置します。関係を悪くしたくないなら、それが一番かと。

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 確かに自分の心理と他人の心理には違いもありますからね・・・ ただ「物を貰ってそのまま」と言う事が理解出来なかったんです・・・自分は「どんな場合」「どんな理由」に関係無く何かを頂いたら「それなりのお礼」はしてきましたし・・・ 大袈裟かもしれませんがそれ(何か一言でも)が人としての「マナー・エチケット」だと思ってますんで・・・・ 放置する、忘れる、がいいかも知れませんね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3

確かに一般的にはお中元をいただいたら、 例えその人が何らかの事情であなたに不満を持っていたとしても、 お礼は言っておくのが普通でしょう。 しかし、受け取りをしたのが本人であるかは分かりません。 身内の誰かが受け取ってちゃんと報告していないのかもしれません。 実は送った品が何か失礼な意味合いをもってしまったのかもしれません。 まさか来るとは思わずに他の人からもらった品々に埋没したのかもしれません。 何にしても、送った側がお礼が無いと不満を表に出すのはみっともないですし、 それこそ常識の無い行為になってしまいます。 対応としては特に何もしないし、引きずらない、ってのが良いかと。 元々はあちらにしていただいた事への感謝の品ですから、 返答が無かったからと言って損をしている訳じゃ無いですしね。

11012148
質問者

お礼

回答恐縮です。 確かに「本人以外」が受け取って忘れている、と言う事もありますね・・・ 別に「お礼を」と強制するつもりもありませんが貴殿の言われる通り普通は「何かしら」の事は言いますよね・・・ まぁ「損した」とも思っていませんから忘れるようにします。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

それを言うなら、あなたはお礼が欲しくて贈ったということになります。 あなたは「何ら返事をくれない(しない)と言う方の心理は」と言いますが、 わたしは「あなたはお礼が欲しくて贈った人の心理は」と思いますね。

11012148
質問者

お礼

折角の回答ですが貴殿のお考えは当方には理解出来ません。 よろしければ他の方の回答をご覧になって下さい。

関連するQ&A