• ベストアンサー

理系 学部選択で迷っています

日本大学の付属高校である自分は ・電子工学 ・まちづくり ・交通システム ・海洋システム ・土木 の五つから選ぶことができます ですが自分はどれも興味がわきません みなさんのおすすめの学部などはありますでしょうか? たとえば 職に就きやすい など・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.5

あなたの回答歴を調べてみました。これを公開している人は少ないのですが,これをみると少しは質問者のプロファイリングができます。 あなたは,「恋愛」カテゴリーでよく回答をつけていますね。「人のココロ」に立ち入るのが好きだすると,「住民」との接触が避けられない「まちづくり工学科」が適性があるんじゃないかと思います。 http://www.town.cst.nihon-u.ac.jp/about/ この公式サイトをみると,近年の地方自治体で需要が高い人材養成をあてこんだ新設学科のようです。つまり,地方公務員試験を受けるということが前提になります。試験なので出身大学による不利は少ないでしょうし,有力大学の学生はあまり田舎まで受験にこないので競争も少ないと推測されます。この学科は建設業界とも関連が深いと思いますが,そちらの日大閥が有利に働くかどうか,ぼくにはわかりません。オープンキャンパスにいき,これらを露骨に質問してみればどうですか。

その他の回答 (6)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.7

興味がないことを勉強することほど苦痛なことはありません。 そんな理由で中退する人を何人も見てきました。

noname#181951
noname#181951
回答No.6

 あなた、ゲームが好きみたいですね。なんで電子工学に行かないの? プログラムが学べて、これで自作ゲームを作ったり、ボーカロイドとかにも応用が効きそうじゃない。迷っている理由が、よくわからんなあ。

fpsma_x
質問者

お礼

確かに好きです ですが将来会社や仕事をするのに電子工学で学んだことは、 役に立たず、就職難になってしまうのではないかと不安で・・

回答No.4

20数年前そこの学部の航に一般入試で入学したものです。 今はどうか知りませんが、質問者様が挙げた学科の中でいうと、 当時は電子工学科以外は大学に遊びに行っているような感じでした。 (全ての人がとは言いませんが、うるさくてまともに講義すら受けられないでしょう。) 私が在籍した航ですら一般入試入学者と指定校推薦や学内推薦とで 学問に対しての姿勢が全く異なっていました(これも全てとは言いません)。 教室の前から5列以内中央ぐらいにいないとまともに講義が聴けないような状態でした。 その結果、当然その先の就職にも関係してきます。 就職先はよほど成績がずば抜けているか、コネがない限り選べるほどはないでしょう。 (選ばなければどこかには就職できるでしょうが・・・) 今はどの学科もレベルが、20数年前に比べて同等以下になっているようなので、 質問者様が興味ない学科にいってどうなるかはだいたい想像がつきます。 どうしても、そこに行くのであれば、 一般受験入学者以上の意欲をもって勉強し、 その学科の5位以内+レベルが高い研究室での価値ある研究ができて、 初めて他大生と就職活動で競えると考えて入学してください。 その意欲が湧かないのなら莫大な時間とお金を浪費するだけです。 質問者様が自ら学びたいことを見つけて、別の進路を決めたほうが良いと思います。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど、 周りの人たちはだめそうですね

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

推薦で行くため、その候補しか選べないのです …こうした理由であれば「土木・電子工学」の順です。  正直他の学科ではその道のプロになるのは大変です。他の学科ですることは仕事として一部のトップ層の人間がいればよく、他の大学の人はそうした仕事がまわってきません。大学入試の時点で東大・東工大・早慶の学生との学力差は大きく、就職後もその差を埋めることはほぼ不可能です。つまり、その分野での仕事は彼らが独占し、それに付随するが全く関係ない仕事をすることになります(その会議の場所取りなど)。  この中で一番、勉強した内容と仕事内容がリンクするのが土木です。土木ということから、建設関係のあらゆる業務と関係があります。特に日本では景気対策等で土木作業員の雇用創出を一生懸命やるので他の仕事より優遇されています。次に電子工学です。日本の製造業ではまだ、そこそこ強いがある・採用数がある程度安定している等から就職に有利ですが、土木ほどではありません。なんせ求人数の桁が違います。  他の仕事は少数のトップだけでいいので日大から仕事にするのはほぼ無理です。まぁまちづくりで、ボランティアで活動、交通システムということでその一翼を担う交通整備員(駐禁の取り締まり)、海洋システムで船に乗って魚を取る…等の関わりはできますが。

fpsma_x
質問者

お礼

厳しいですね

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30884)
回答No.2

こんにちは 無難なのは電子工学。 でも、増えすぎているのも否めないので、突き詰めるものがなければやめたほうがいいかもしれませんね。 土木なども就職はあると思いますが、ゼネコン系は会社によりますし 選択次第では転勤を余儀なくされます。 交通システムは必ず必要不可欠ですが、就職となると・・・。 この中でしたら、未知数の海洋システムがこれからの時代には役に立ちそうな内容です。 ただ自分でみて興味がないと、勉強に身が入らなくなるので それが一番難点ですね。 オープンキャンパスにいかれるみたいなので、その時点で色々視察してみては いかがでしょうか? 頑張ってくださいね! 色々考えられて羨ましいです。 http://www.systemkyokai.or.jp/ ※それと、長野のどこから行かれるか書かないと回答得られません。 削除して投稿し直した方がいいと思います。

fpsma_x
質問者

お礼

ありがとうございます URLすみません

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。  理系でないといけない理由は何でしょう?  興味がないものから選ぶ必要はありません。就職に就きやすいものはあるかもしれませんが、それがあなたに興味がないものなので、仕事を続けやすいものではあり得ません。寿退社狙いの肘掛程度ならそれでもいいですが、そうした人は通常理系選びませんし…。  理系の方が収入がいいとか、仕事の口が見つけやすい等で決めている人は、仕事で必ず躓きます。だったら文系の方がいいに決まってます。サッカーが好きでも野球の方が稼げるからと野球に転向してもサッカーほどのパフォーマンスは出来ないので、結果サッカー方が稼げていたなんてことは、文系・理系でも言えます。 ご参考までに。

fpsma_x
質問者

お礼

推薦で行くため、その候補しか選べないのです

関連するQ&A