• ベストアンサー

警備の仕事について教えてください

よく、道路の交通誘導のお仕事がありますよね。 研修4日間というのは、どのようなことをするのでしょうか? 腕立て伏せとか、腹筋とか・・・体力勝負みたいなことをするのでしょうか? あと、こういう警備の仕事で「有資格者」というのは、どんな資格ですか? 働いているうちに、取れる資格というのはありますか? 立て続けに質問させていただいてますが、どうか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.2

以前に警備員を使っていましたのでアドバイス! 有資格者は、警備1級などが確かあったような気がします。試験を受ける必要があると思います。 研修内容はわかりませんが、結構きつい仕事のようです。 道路の交通誘導はクルマに引かれることが偶にあります。 (特に夜間に引かれる確率が高く、当方の担当現場でも引かれました。) その際にアルバイトの警備員は会社の保険が適用されずに、自費で病院通いなどというケースもあります。 また、以前にショベルカーが警備員の頭にぶつかり、植物人間になってしまった人もいました。 仕事自体は簡単ですが、気合を入れてやらないと危険です。

futago-ya
質問者

お礼

ありがとうございます。 車に轢かれたり、ショベルカーがぶつかって植物人間・・・そうなってしまったら悲惨ですね。 それだけの覚悟がないので、やっぱりやめようと思います。 助かりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.1

昔友達が1ヶ月ぐらいやっていてそのとき聞いたのですが 車の止め方誘導の仕方などの基本的な事を教えてもらい その期間は日当は5000円ぐらいでした。

futago-ya
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A