• ベストアンサー

大学再受験

諸事情で、やむなく仮面浪人をしている旧帝(B大とします)一年のものです。 志望大学もまた国立(A大とします)です。 再受験の手続き上の処理についてですが、 A大の規則では、他大学在籍者も受験可能と明記されておりました。 一方、今いるB大学の学則を隅々まで見ましたが、「再受験はダメ」の旨は一切ありませんでした。 また、B大からA大に仮面浪人した方も過去にいます。 これは"合ルール的に"受験可能とみていいでしょうか。 学則にないが、暗黙でダメ→処分みたいなことはないでしょうか。再受験が決まっているとはいえ、休学や退学処分などは避けたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

結論からいうと大丈夫でしょう。 A大合格後、入学までの間にB大を退学すれば大丈夫です。 但し、多くの場合、B大学が特別な配慮をしている場合があります。 退学と言えども教授会の承認が必要です。 A大学の合格決定後、B大学の退学届けを出したとします。 この日が3月の教授会以前だったら3月の教授会で退学届けの受理について審議されます。 この時、多くの場合、「しかたないなあ」と承認されるでしょう。 中には、「とんでもない、承認できない」と言う教員がいるかもしれません。 しかし、多数決になればおそらく承認されるでしょう。 問題は、退学届けの提出が、3月の教授以降の場合です。 そうなると、審議が4月の教授会となります。 そうなると、B大学の入学式の時点で決定がなされていない場合があります。 この場合、A大学の事務から、形式的にB大学に事務に連絡が行けば、2重学籍になりえます。 そうすると、B大学から入学取り消しという決定がなされる可能性があります。 おそらく、そういうことはないとは思いますが、形式的にはありえる、と言うことです。 私の大学では、第三週に教授会がありますので、後期日程の場合は非常に危険なことになります。 それでも3月にさかのぼって承認することが多いとは思いますが、一応、注意してください。

ondjshdjf
質問者

補足

ちょうど次に質問しようとしていた内容をあげていただきました。 実はうちの大学にも教授会があり、 前期合格発表後に出しても受理が四月の教授会になるかもしれません。 遡及受理が出来ればいいですが、詳細が分かりません。 そこで、 A大学に退学証明の提出を先延ばしにしてもらう または、 あらかじめ退学届けをだしておき、不合格なら破棄にしてもらう ということが出来るかどうか、やはり教務に聞いた方がいいですか。

その他の回答 (2)

回答No.2

無いよ。 過去数十年で処分者はいない。それで分かるだろ。 教務に聞くような馬鹿なことはやめとけよ。

ondjshdjf
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに一人辞めたぐらいで大学にダメージはないですね。 内容が内容だけに 教務には最初から聞けないでいました。

回答No.1

元国立大学関係者です。 一般的に他大学在籍者でも受験できるのが普通ですし、在籍しながら他大学 の受験を禁じる方法は大学にはありません。 「他大学を受験するときは退学すること」などという学生規則があるところ もありますが、他大学を受験することは届け出なければ在籍大学にわかるは ずもありません。 他大学が合格した段階で「一身上の都合」により退学届(願)をだせばこと たります。二重学籍にならないようには注意してください。 仮面浪人大変でしょうが、頑張ってくださいね。 ご希望がかなうことをお祈りします。

ondjshdjf
質問者

お礼

元関係者の方ということで、非常に安心しました。 確かに禁止しようがないですもんね。 ましてや学則にないことを禁止するのはないですよね。

関連するQ&A