• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引越し後のペットの排泄のしつけ)

引越し後のペットの排泄のしつけ

このQ&Aのポイント
  • 引越し後のペットの排泄のしつけ方法について
  • 引越し後、ペットがトイレを使わなくなった対策
  • 引越し後のペットのトイレトレーニングについて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.4

No3です。 お礼頂きありがとうございます^^ そうなんですか~。 それぞれライフスタイルが違いますものね。 川の字で寝る、可愛いです^^ ちなみにバリケンに関してですが 犬は自分の体よりちょっとキツめかな?ぐらいの フィット感がある、あなぐらみたいな暗い所がいちばん落ち着く という話を聞いた事があります。 なので、うちではバリケンに布をかけておいていますが 自分でくつろぎたいときには勝手に自分で其処に入って寝ているので あ、厭じゃないんだなあという感じです。 バリケンに入れば自分のにおいもするし、落ち着くんだと思います。 でも、ずっとフリーの子がいきなりバリケン、となると、 ワンちゃんにはちょっとストレスかもしれませんね^^; 小型犬ちゃんなので日中ずっとバリケンでは おしっこのことを考えるとちょっとかわいそうですし…。 出来る限り目を配ってあげてください! では、なんのアドバイスにもならず申し訳ないのですが; 応援しています! それでは!

fuji-moto
質問者

お礼

再度のご回答どうもありがとうございました! 並びに、返信が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 バリケンも視野に入れたいと思います。 軽さ・安さ重視でいつも布製のキャリーバッグを買ってはすぐに壊れて…を繰り返してますので(笑)。 今まで自由にさせていたからちょっとかわいそうかもだけど、ずっとバリケンに入れることも考えた方よいのかもしれませんね。 ここ数日も、ちょっと目を離した隙に廊下に水たまりができてしまいました。当方の根気がまだ足りてないみたいで、早いとこ慣れさせるために、目配り・気配り、頑張らなくてはと思っています。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.3

トイレのしつけ、大変ですよね。 幼犬は回数が多いのでまさかこんな時に!ということがありますが 成犬であれば 1.ご飯を食べた後 2.睡眠から目覚めた後(ケージから出した後) が高確率で催すようです。 うちの場合ですが ご飯のあと(バリケンから出した後)すぐさまトイレシートをひいた囲いの中に誘導して 催すまで出さない、催したら誉めるという風にしていました。^^; 多少可愛そうでしたが、「排泄したら出してもらえる!」と 覚えはよかったです。 排泄を誉めているうちに誉められたいがために、 出ないおしっこを絞り出して 誉めて?と顔を見るようになったので 誉めることは大分効果があるのだなと思いました。 また、その時にコマンド「ウィーウィー」などをかけておくと 後々そのコマンドをきくだけでしてほしいところで催してくれます。 トイレの場所が変わっても、問題にはならないと思います。 はっきり言ってしまうと 犬は、基本的に人間が教えないとトイレシートの上では排泄しません。 トイレシート=排泄する場所、という概念は、人間が教えない限り 犬の中にはありません。 きちんと教えれば犬は場所が変わっても犬はちゃんとそこでします。 (ただし本犬はしているつもりなのに、はみ出している、ということはあると思います。苦笑) お留守番の時はフリーでしょうか? できるかぎり、バリケンや、ケージの中でお留守番ではダメなのでしょうか。 そちらの方が、犬も人間も安心できるような気がします。(個人的な考えですが) 検討してみてください。 なにか参考になればうれしいです。

fuji-moto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちでは、いつもワンちゃんを一人にさせることが多いので、家の中で自由にさせています。お風呂に入るときは浴室の前まで送りに来てくれるし、寝るときは段差を使ってベッドに上がって川の字で寝るし、もう私ら人間と同じような生活です。 なので、ケージも捨てましたし、バリケンもありません。←ここからして、やっぱりダメなのでしょうかね^^; ケージの中の方が安心という考えは、窮屈そうに思えてしまい賛同できないかもです…どうなんでしょう。 コマンドという方法は、全く頭にありませんでした。お手、お座り、ちょーだい、など、ご飯やおやつをあげる前はひとしきりしつけられているので、コマンドも効くといいなぁと思います。うちの犬、親に似て結構おバカなんですけどね(そこが超かわいい。)。 アドバイスいただいた排泄する可能性の高いタイミングは特に、目配りしたいと思います。

回答No.2

Q、成犬の排泄の躾。 A、カギは質問者の目配り・気配り。  今の黒ラブで10頭目です。彼女は6カ月で我が家に迎えましたので躾に数日を要しました。3歳、5歳で保護した捨て犬達も5頭ほど経験しています。さすがに成犬である彼らの躾には苦労しました。共働きで日中はお留守番という環境下でしたから、粗相ゼロという状況に至るには最長で3週間を費やしています。なお、仔犬から迎えた4頭は、いずれも2時間余でトイレトレーニングを一段落させています。  ところで、私がトイレトレーニングで大きな失敗を経験していないのは、私が躾上手だからではありません。トイレの躾においては、上手も下手も、経験者も初心者もありません。失敗するも成功するも、それは単なる<目配り・気配りの在り様>の反映に過ぎません。質問者も、今までの<目配り・気配りの在り様>を否定すれば、たちどころに成功者側へ移動。そんなものですよ。 >具体的な対応策 1、十分な広さのトイレコーナーを用意する。 2、在宅時には100%失敗させない。  具体的な対応策というのは、僅かに2つです。中でも肝心なのは<事実上、100%失敗させない>という構えです。 ・ともかく、犬を視界の外に置く空白帯を1分1秒という僅かでも作らない。 ・必ず、兆候を見逃すことなくトイレ場に誘導してコマンドで排泄させる。  ※囲っていない場合は、リードを付けてのコマンド排泄を行う。 ・「ワン・ツウ」に従ったら、褒めて褒めて褒めあげる。  犬を視界の外に置くということは、いかなる理由があってもしてはいけません。そうでないと、<事実上、100%失敗させない>は実現できません。こういう構えですと、捨て犬でも1週間もすれば所定の場所で用を足し始めます。3週間もすれば粗相ゼロのステージが待っています。 祈、成功!

fuji-moto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 目配り・気配りですか…なんかハッとさせられました。 今置いているトイレの場所は、リビングと寝室の間のスペースで、微妙にリビングからは見えない場所なんですが、もっとリビングからしっかり見える場所の方が好適ということなのでしょうかね。 十分な広さのトイレコーナー…今は、西友とかで普通に売ってるシートのMサイズですが、もっと大きなシート・トレイにした方がよいのですね。 あと、家では全くリードをつけたりしていないので、これも勉強になりました。 飼い主の根気も向上させたいと思います!

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

下記サイトが役に立ちます。目次の中に、「トイレのしつけ」というのがあるので、そこをクリックしてください。http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/html/10.html

fuji-moto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いい感じのサイトがあるんですね~。参考にさせていただきます!

関連するQ&A