- ベストアンサー
日本アカデミー改造計画
私は邦画も比較的よく観ますし、日本アカデミーにもそこそこ興味があるのですが、 本場アメリカのそれと比較して誠にこじんまりして精彩が感じられません。 はっきり言ってチンケですらあると思います。 当事者の方々はそれなりに尽力されているであろうに、 こんな下品な言葉を使用してすみません! でも、好きだからこそ思うんです。もう少しどうにかならないのかなぁ…と。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、 日本アカデミーをもっと華麗に・豪華に・洒落たものに改造するのは どういう点をどのようにしたら良いと思われますか? もちろん、「アメリカナイズの必要はない。 今のままで良いではないか」といったご意見も頂きます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>日本アカデミーをもっと華麗に・豪華に・洒落たものに改造するのは 今の日本映画界の状況では非常に難しいと思います。 まず、映画産業がもっと盛り上がらなければ・・・ 果たして一般の人のどれだけが「壬生・・」や「赤目・・」を観てるのだろうか? 例えば、「日本テレビドラマアカデミー賞」ならもう少し盛り上がるかもしれません。 作品賞は「白い巨塔」だ!いや「僕と彼女と・・・」だ!いやいや「マンハッタン・ラブストーリー」「トリック」「Drコトー・・・」だ!てな感じで・・・ そして、最も問題なのは、映画に携わる人々が 「日本アカデミー賞」を軽んじてることだろう。 各回答者ご指摘どうり今の日本映画の評価の権威としては「キネ旬」や「ブルーリボン」が定着しています。 (但し、キネ旬の授賞式をTV放送しても華麗・豪華・お洒落とはま逆ですけど・・) 黒澤監督の件は私も知りません出したが、同じような事として北野武のことはよく覚えています。 彼は町娘の格好をして受賞式に現れました・・・・ 私はあの時、日本アカデミー賞の「権威」に対する アンチテーゼとして彼の行動を受け止めました。 果たして彼がカンヌやベネチアであのような格好で現れることが出来るのか・・・? 権威に擦り寄る北野武らしいエピソードです。 「日本アカデミー賞」にも「ゆきゆきて、神軍」あたりを選ぶ気概があればもっと過激に盛り上がるかも・・・
その他の回答 (4)
- Y-port7
- ベストアンサー率24% (20/83)
日本アカデミー賞、毎年見ていますがなんだか本家に 比べてつまらないですねー。一時みのもんたが進行役 を務めていた年があったのですが、なんだかすごく 違和感がありました(笑) この前の宮沢りえの司会も、噛みまくりで白けました。 去年女優賞を取った人が、関口さんと一緒に司会を するというのは、ずっと止めた方がいいんじゃないかと 思っています。アナウンサーでいいんじゃないかな。 プレゼンターとして来るのは、本家も同じでいい演出 だと思うんですけどね。 あと、作品ごとにテーブルを分けるのも賛成できない です。映画館のように、個人個人で座れる方がいいの ではないかと。この映画からのノミネートは、この 役者1人だけか~って思うとちょっと淋しい気が するんですよ。小規模の作品が霞んでしまうというか。 本家は映画館風でしたよね。 主題歌の演奏なんていうのもあれば、いいイベント なのにと思います。淡々と賞を発表していくよりは。 他の回答者の方もおっしゃっていますが、日本テレビ でやっているわけだからある程度の贔屓はあるで しょうね、やっぱり。そういうのを認めた上で、 娯楽として視聴者は楽しんでおいた方がいいんです かねぇ。
お礼
ご回答をありがとうございました。 > 一時みのもんたが進行役を務めていた年があったのですが、なんだかすごく違和感がありました(笑) みのもんたさんねぇ…。彼が好きだと言う人も多いですけど、 好きじゃないと言う方も多いですもんねぇ。 > この前の宮沢りえの司会も、噛みまくりで白けました。 彼女、綺麗な方なんですけど、司会業はあまりうまくないですね。 > 去年女優賞を取った人が、関口さんと一緒に司会をするというのは、 ずっと止めた方がいいんじゃないかと思っています。アナウンサーでいいんじゃないかな。 私も同感です。やはりプロのアナウンサーの方がテキパキとこなしてくれるような気がして。 > プレゼンターとして来るのは、本家も同じでいい演出だと思うんですけどね。 それは同感です。演技をするんではない女優さんを見るのも楽しみですしね。 > あと、作品ごとにテーブルを分けるのも賛成できないです。 映画館のように、個人個人で座れる方がいいのではないかと。 これも同感。何だか派閥を作っているようで、見る側としては寒気がします。 > この映画からのノミネートは、この役者1人だけか~って思うとちょっと淋しい気が するんですよ。小規模の作品が霞んでしまうというか。 そういうことですよね。もっとみんな一心同体になって和気藹々と祭典を楽しめばいいのに。 > 主題歌の演奏なんていうのもあれば、いいイベントなのにと思います。淡々と賞を発表していくよりは。 これも全く同感です。映画には音楽という重要な要素もあるんですから。 > 娯楽として視聴者は楽しんでおいた方がいいんですかねぇ。 単なる娯楽に留まらず、芸術作品の表彰式としての位置付けもして欲しいと思うんですがね…。
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
第1回授賞式で故・黒沢明監督が何の価値も無い賞だとコメントして出席拒否してましたね。私も同感です。 ノミネート作品を見てお茶の間の視聴者がどれだけ作品の事を知っているのか疑問です。どうせ作品を知らないなら出演者のファッションや感激の涙位しか売りがないですから。 キネマ旬報賞やブルーリボン賞を支持する人が多いと思いますよ。
お礼
ご回答をありがとうございました。 おや、故黒沢監督はそんなコメントして拒否したんですか。 これまた私の知らないことでした。 私のようにそこそこ邦画も観る者でさえ、ノミネート作品の全てを知りません。 映画館へ足を運ばない多くの方にとっては、そうですね、 せいぜいファッションくらいにしか視点が向かないですよね。 それでキネマやブルーリボンに映画の本当の意味での価値を見出すのですね。 これらを全て統合してひとつの素晴らしい祭典にする、ということは不可能なんですかねー。
- PEPSI
- ベストアンサー率23% (441/1845)
日本アカデミーは日本テレビが主催していることからもわかるとおり偏っています。 フジテレビ製作の「踊る大捜査線」がノミネートされることはありませんし、年末のアカデミーでは「ハウルの動く城」が受賞することがもう既にほぼ決まっているでしょうね。 日本では偏っていない映画賞はないですね。 もちろん本家アカデミーも偏っている部分はあるでしょうが日本ほど明白じゃないです。 でも僕は日本アカデミー好きですよ。 チンケな感じはそんなにしないです。
お礼
ご回答をありがとうございました。 あ、そうなんですか。日本アカデミーとは日本テレビ主催のものなんですか。 それで先の回答者の方が > 日本の映画産業の力を集結して まともな映画芸術アカデミーを組織すべきです。 とおっしゃっているんですね。知りませんでした。 そうですよねー。いくらハリウッドには敵わないとはいっても、 日本映画界にはもっと力があるだろうに、と感じていた疑問が解けました。 今度の受賞作品は既に決まったも同然なんですか? 何だかますます白けて来ました…。
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
日本の映画産業の力を集結して まともな映画芸術アカデミーを組織すべきです。 でなければ 名称を変えるべきです。 映画芸術アカデミーが主催するわけでもないのに 日本アカデミー賞はないだろう, ただのパクリじゃないかと 賞の設立当初から腹立たしく思っていました。
お礼
ご回答をありがとうございました。はい、私も全く同感です。 そもそも、名称からして単なる真似っこ、独創性がないですよね。 カンヌ・ベルリン・ベネチア…トーキョーでもいいじゃないですか。 何かこう、「日本独自の映画の祭典なんだぞ」と思わせる名称を考案して欲しかったです。 そういえば昨今の洋画の邦題を見ましても、原語を単にカタカナ表記しただけのものがほとんど。 この辺りからしても、名称のつけ方の知恵の無さが伺えるような気もします。
お礼
ご回答をありがとうございました。 > 今の日本映画界の状況では非常に難しいと思います。 まず、映画産業がもっと盛り上がらなければ・・・ うーん…難しいですかねぇ。 > 例えば、「日本テレビドラマアカデミー賞」ならもう少し盛り上がるかもしれません。 なるほど、それなら注目する人口はもっといるでしょうしね。 > そして、最も問題なのは、映画に携わる人々が 「日本アカデミー賞」を軽んじてることだろう。 ありゃりゃ、それでは元も子もないですねぇ。そうなんですか!? > 各回答者ご指摘どうり今の日本映画の評価の権威としては「キネ旬」や「ブルーリボン」が定着しています。 (但し、キネ旬の授賞式をTV放送しても華麗・豪華・お洒落とはま逆ですけど・・) ブルーリボン賞には詳しくないんですが、キネ旬は暗くて好きになれません…。 第1位となった【美しい夏、キリシマ】、全然良いと思いませんでしたし。 > 黒澤監督の件は私も知りません出したが、同じような事として北野武のことはよく覚えています。 北野武監督は好きではないのですが、何か旋風を起してくれそうでしょうかね?