• ベストアンサー

1960年代の映画好きの方へ

お世話になっています。 今学校の課題で、1960年代アメリカテイストのポスターを作っています。 背景に1960年代の映画の名作の(名作の定義はアカデミー賞の作品賞にしました) 名台詞をちりばめたいと思っています。 そこで以下の映画の、いい台詞を 教えてください! 自分でも絵をかくまえに見たのですが、そういうつもりで見ていなかったので ニュアンスしか覚えていないのです。>< 日本語の文でもありがたいのですが、 原文をつけていただけるとさらにうれしいです!! どれかひとつでもかまいません。 よろしくお願いします!! <対象> 1960年 アパートの鍵貸します 1961年 ウェストサイドストーリー 1962年 アラビアのロレンス 1963年 トムジョーンズの華麗な冒険 1964年 マイフェアレディ 1965年 サウンドオブミュージック 1966年 わが命つきるとも 1967年 夜の大捜査線 1968年 オリバー 1969年 真夜中のカウボーイ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.9

No6で書き込んだisoiso0423です。 好き勝手に考えてみた「代替作品」です。 日本の映画ファンの知名度はけっこう高いと思います。アカデミー賞の候補や作品賞以外を受賞しているものも多いです。 62年「酒とバラの日々」「アラバマ物語」「荒野を歩け」「西部開拓史」「史上最大の作戦」「終身犯」「影なき狙撃者」 63年「大脱走」「シャレード」「博士の異常な愛情」「野のユリ」「ドノバン珊瑚礁」「あなただけ今晩は」「バイバイバーディ」「大いなる野望」 66年「サイレンサー沈黙部隊」「電撃フリント・GOGO作戦」「逃亡地帯」「砲艦サンパブロ」「ネバダスミス」「エルドラド」「努力しないで出世する方法」 68年「ブリット」「グリーンベレー」「マンハッタン無宿」「荒鷲の要塞」「レーチェルレーチェル」「おかしな二人」「愛すれど心さびしく」「ファニーガール」 あとこれはかえって作業の妨げになる可能性もあり?なのですが、アメリカの映画グッズのサイトです。 ポスターや劇場のロビーに貼るロビーカード(日本のスチール写真にあたります)をもっとも多く取り揃えているショップです。 50年代後半から60年代の映画のポスターはソウルバスをはじめ、有名なデザイナーのものも多かったので、『アメリカン』な感じのものもけっこうあります。 http://www.moviegoods.com/ 上記作品の原題や簡単な解説はこちらで http://www.allcinema.net/prog/index2.php ついでですが、印刷博物館というところで、『映画ポスターの20世紀」というもやってます。ラビンスキーら共産圏のポスターなど、あまり見られないものも多いみたいです。 http://www.printing-museum.org/jp/exhibition/planning/010720/

kobahikaru
質問者

お礼

代替作品ありがとうございます!! アカデミー賞じゃないけど名作というほうが 絶対くすぐりますね!! どんどんプラスしていきます。 ポスターのサイト、 目からうろこです。 そうだ、これみればいいんだ。。。ホッ。。 印刷博物館 なんてすてきな展示会・・・ ありがとうございました!!

その他の回答 (9)

回答No.10

名セリフならばここにザクザク出ています。 ただし,日本語無しの原文だけです。 アパートの鍵貸します http://us.imdb.com/title/tt0053604/quotes ウェストサイドストーリー http://us.imdb.com/title/tt0055614/quotes アラビアのロレンス http://us.imdb.com/title/tt0056172/quotes トムジョーンズの華麗な冒険 http://us.imdb.com/title/tt0057590/quotes マイフェアレディ http://us.imdb.com/title/tt0058385/quotes サウンドオブミュージック http://us.imdb.com/title/tt0059742/quotes わが命つきるとも http://us.imdb.com/title/tt0060665/quotes 夜の大捜査線 http://us.imdb.com/title/tt0061811/quotes オリバー http://us.imdb.com/title/tt0063385/quotes 真夜中のカウボーイ http://us.imdb.com/title/tt0064665/quotes

参考URL:
http://us.imdb.com/Sections/Quotes/
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.8

http://www.afi.com/tvevents/100years/quotes.aspx#list 過去100年の映画、トップ100の名台詞が でていますね。 60年代の作品では 「卒業」 「真夜中のカウボーイ」なども あります。 年代で調べられるようです。 http://www.jtnews.jp/dict.html http://www.imdb.com/chart/top こちらも参考に。

参考URL:
http://www.afi.com/tvevents/100years/quotes.aspx#list
kobahikaru
質問者

お礼

名台詞めじろおしですね! とても参考になります。 映画見てなくても知ってるセリフがたくさん。 ありがとうございます!!

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.7

直接の回答ではなくて すみませんが 「お楽しみはこれからだ」(和田誠)という本は  サブタイトルが 「映画の名セリフ」ということで お役に立つのでは? 多分1~6巻まで 出ていると思います

参考URL:
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=00231680
kobahikaru
質問者

お礼

ありがとうございます! 有名なセリフのみならず、ツウ好みのセリフも 載ってそうですね!! 1600円×6冊は痛いので図書館へ走ります。 あるかな・・。 ありがとうございました!

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.6

横から失礼します。ちょっと興味があったもので、 勝手な参考意見です。 選んでいる10本の作品ですが、 『アラビアのロレンス』はイギリス人が主人公で監督もイギリス人です。コロンビア映画の資本が入っているので、アメリカ映画にはなっているものの、イギリス色の方が圧倒的に強いです。映画に登場するアメリカ人の設定も新聞記者役の一人だけです。 同じように「トムジョーンズの華麗な冒険」も主演も監督もイギリス人で、お話そのものも中世のイギリスが舞台だったと思います。 「わが命つきるとも」も16世紀のイギリスの話です。 「オリバー」も19世紀のロンドンの話。 「サウンドオブミュージック」も舞台はオーストリアですし、出資にアメリカの映画会社が絡んでいるので、アカデミー賞は獲っているものの、上記の映画の内容そのものにアメリカンテイストはまったくありません。 ということで、No5の方も書かれているように選出した作品と本来のテーマ、「アメリカンテイスト」とが、かなり外れてしまうのではないでしょうか? 特に「アラビアのロレンス」と「トムジョーンズ」はイギリス映画として認知されてます。 時間に余裕があるようでしたら「大脱走」とか「博士の異常な愛情」とか、代替作品を選びなおした方がいいようにも思います。 アカデミー賞作品よりもキネマ旬報やスクリーン誌などのベスト10を参考にされてはいかがでしょうか? http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/cinema/cinemabest.html 勝手なことを書いてしまいましたが、気を悪くなさらないでください。

kobahikaru
質問者

お礼

気を悪くするなんてとんでもないです!! いま やっぱりそうだよなーと思い直しました。 アカデミー賞にこだわらず、名台詞(みなさまのおかででたくさん知りましたので) をちりばめようかなぁと思い直しているところです。 映画に詳しい方が観たらやっぱり違和感があると思うので。 週末、TSUTAYAに行ってきます! 締め切りが8月中旬なので、なんとか練り直してみます。 絵の技術(コンピュータグラフィック)に自信がないので 企画だけでもつきぬけなければ・・・! 個人サイトで作品を観て添削していただきたいくらいのですが(な・・・なんてずーずーしい!) しかられて(消されて?)しまうので 提出まで締め切りを待たせていただいて とりあえずの結果報告をさせていただければと思っています。 本当に親身にいろいろ探していただいて 感謝しています。

回答No.5

ANo.3です。 もう少し足しときます。 原文しかわからなかったので、適当に邦訳しておきました。 「真夜中のカーボーイ」 ラッツォ「歩いてんだぞ!歩いてんだ!」 RATSO I'm walking here! I'm walking here! 「マイ・フェア・レディ」 イライザ「今に見てろ、エンリー・イギンズ」 ELIZA Just you wait, 'Enry 'Iggins Just you wait. 「夜の大捜査線」 Tibbs「ミスター・ティッブスと呼んでくれ!」 TIBBS They call me Mister Tibbs! それにしても、60年代のアカデミー作品賞って、 アメリカテイストのものが少ないんですね。 4本('62、'63、'66、'68)はイギリスが舞台だし、 あとオーストリア('65)とアラビア('62)があって、 USAが舞台になっているのは4本だけですか…。 ところで、ちょっと調べてみたら、AFI(American Film Institute:アメリカ映画協会)の 「映画名台詞投票100」というのがちょうど今年の6月に発表されたようです。 都合のいいことに、邦訳つきのページもあります。 http://www.afi.com/tvevents/100years/quotes.aspx#list http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/afi/afi100moviequote.html こっちをもとにして"事務的にこなす"手もありそうですよ。

kobahikaru
質問者

お礼

おおおお! 追加ありがとうございます! アメリカテイスト、たしかに少ないですね。 イメージは、あの時代のアメリカのきらびやかなものへの憧れみたいな感じなんですけどね>< 事務的にこなすサイト ありがとうございます。 つ、使える(ニヤリ) 本当にありがとうございます!!

回答No.4

○『アラビアのロレンス』  ラストシーンでロレンスがファイサル王子に別れを告げて、砂漠をあとにするシーンで・・。 ファイサル:「もうここには勇士は必要でなくなった。私たちは協定を進めます、老人の仕事です。若者は戦う、戦いの長所は若者の長所、つまり勇気と未来への希望なのだ。だが老人は平和をつくる。そして平和の短所は老人の短所、つまり不信と警戒心なのだ、そうに違いない。あなたに対する私の感謝の気持ちは計り知れません。」  Feisal:「There's nothing further here for a warrior. We drive bargains. Old men's work. Young men make wars and the virtues of war are the virtues of young men - courage and hope for the future. Then old men make the peas. And the vices of peace are the vices of old men - mistrust and caution. It must be so. What I owe you is beyond evaluation.」 ○『サウンド・オブ・ミュージック』   雷雨におびえて、マリアの寝室に逃げ込んできた子供たちに、マリアが「わたしのお気に入り」の歌をうたってあげるシーンで・・・  マリア:「実はね、なにか困ったことがあったり、みじめな気持ちでいるとき、私はすてきなもののことを考えるようにするの」  ルイザとマルタ「どんなもののこと?」  マリア「ああ、そうね、すてきなものよ。黄水仙や緑の牧場、お星さまがいっぱい輝いている空。バラの花にのった雨だれ、子猫のヒゲ、ピカピカの銅のヤカン、暖かい毛の手袋、ひもで結んだ茶色い紙の小包、こうしたものが私のお気に入りのいくつか。」 Maria:「Well, now, when anything bothers me and I'm feeling unhappy, I just try and think of nice things.」 Louisa,Marta「What kind of things?」 Maria:「Ah! Well, let me see・・・nice things. Daffodils, green meadows, skies full of stars. Raindrops on the roses, and whiskers on kittens, bright copper kettles and warm woolen mittens, brown paper packages tied up with strings, these are a few of my favorite things.」  手持資料『シネマ名言集2』(荒井良雄著、芳賀書店)  ビデオなどを観るとセリフはかなり意訳されているところもあるみたいです(スペルに間違いがあった時はご容赦ください)。  

kobahikaru
質問者

お礼

わ! 本当にたくさんありがとうございます。 アラビアのロレンスってみなさん観てらっしゃるんですね。実話・・・? 今回見るまで 知らなかったんです>< まだまだすごい名作を見逃しているんだろうなぁ。 どうもありがとうございました!!

回答No.3

挙げられた作品は「オリバー」以外観てるんですが、 セリフまで確認できたのは超メジャーな映画だけになってしまいました。 「ウエスト・サイド物語」 トニーとマリア「あなたが目の前にいる いつもと変わらないはずの世界が輝いて見える 今宵」 TONY&MARIA For here you are And what was just a World is a star Tonight 「アラビアのロレンス」 ロレンス「(なぜ砂漠にひかれるかを問われて)清潔だから。」 ─What is it, Major Lawrence, that attracts you personally to the desert? LAWRENCE It's clean. 「サウンド・オブ・ミュージック」 グレーテル「スイスまで車を押していくの?」 GRETL Are Father and Uncle Max going to push the car all the way to Switzerland? 「マイ・フェア・レディ」 ヒギンズ教授「私のスリッパは何処だ。」 HIGGINS Where the devil are my slippers? こんなところです。映画自体はご覧になっているということなので、 シーンの説明は省きます。 ただ、名作=アカデミー作品賞というのはちょっとトホホです。 これだと、「俺たちに明日はない」「卒業」「イージー・ライダー」「明日に向かって撃て」 といったアメリカン・ニューシネマの傑作や「2001年宇宙の旅」などが落ちてしまうんですよね。 なお、余計なおせっかいですが、"Midnight Cowboy"の邦題は 「真夜中のカーボーイ」です。 "カウボーイ"ではありません。 課題、がんばってください。

kobahikaru
質問者

お礼

ですよね。名作=アカデミー作品賞とは限らないですよね。ここは涙をのんで事務的にこなします。。。 2001年宇宙の旅は、見てないので見てみます!! そしてこんなにたくさんありがとうございました! 打ち込むだけでも大変だったでしょうに。。 たしかにビデオの訳だとニュアンスが違ったような気がします。 原文そのまま受け入れられるようになったら すてきですよね! あと、カーボーイ、ですね! お恥ずかしい。。。 本当にどうもありがとうございました!!

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

性懲りもなく続き・・・♪ 1960年 アパートの鍵貸します The Apartment 「利用されていると言ったが 利用したのは僕のほうだ」 「髪を切ったね」 1965年 サウンド・オブ・ミュージック The Sound of Music 「祖国への愛をこめて歌います 皆さんもその愛をどうか死なせないでください」 「高原は生きている 音楽にあふれて 昔からの変わらぬ 歌にあふれて 高原は私を満たす 音楽の調べで 私の心は歌う 高原の歌にあわせて」 「マリア、隠れても問題は解決しません 立ち向かうの。自分の道を探すのです」 「いつから君を愛し始めたと思う?君が松かさの上に腰掛けた時」 「すべての山を登り 高き低きを訪ね すべてのわき道 小道をたどってみなさい すべての山を登り 流れをわたり 虹を追って 夢を見つけなさい」 1964年 マイ・フェア・レディ My Fair Lady 「私が求めているのはやさしい気持ち 卑しい娘でも足元のゴミじゃない」 「あの人を見ないと一日が始まらない・・・あの笑顔、しかめっ面がいまや私の一部、呼吸にも等しい」 「なぜかわからないけど胸がときめくの・・・あの人が私の手をとり踊ったときから 踊りたい、一晩中でも踊っていたい」 「この娘も一生貧乏暮らし・・・だが私が仕込めば半年で社交界に出せる 王女に仕立てられる」 「レディと花売り娘の違い それはどう振舞うかではなく どう扱われるかです」 The rain in Spain stays mainly in the plain.(スペインの雨は主にスペインの平野に降る)」は 「ザ・ライン・イン・スパイン・スタイズ・マインリー・イン・ザ・プライン と、訛って発音してますね。 1963年 アラビアのロレンス Lawrence of Arabia 「砂漠を楽しめる者は二種類しかない ベドウィンと神々だ」 「アラブは自由を望んでいる 必ず手に入れる。私が与えてみせる」 「砂漠はどんな血でも乾かしてしまう 砂漠などもう二度と見たくない 神にかけてだ」 「我が友ロレンス 戦士の仕事はもうなくなった 取引は老人の仕事だ」 私の資料には日本語しか載ってませんでした。 ごめんなさい・・・(20世紀シネマ館・講談社より)

kobahikaru
質問者

お礼

お・おおお! こんなに早く! こんなにたくさん! ありがとうございます!! 原題もつけていただいてありがとうございます!!

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

1967年 夜の大捜査線In the Heat of the Night 「ご主人は死にました 殺されたのです 犯人はわかってません」 「おまえは白人より切れる そのすご腕を見せてみろ おれたちに恥をかかせて見返してみろ」 1969年 真夜中のカウボーイ Midnight Cowboy 「人がおれを見てもおれは気にしない・・・どしゃ降りの雨を抜けて 陽の当たる所へ行く この服の似合う所へ」 「名前はジョー、カウボーイだ テキサスから来た」 「私からお金を?誰に向かってそんなことを?道端の娼婦じゃないのよ」 「金髪のご婦人をしびれさせなきゃならねんだ・・・見ろよ、二枚目だ」 「君も皆と共通点がある 君も孤独だ・・・」 1961年 ウエスト・サイド物語 West Side Story 「今夜すべては始まる あなたを見て世界が変わる すべてはあなただけ」 「狭いがここが俺たちの場所だ 必ず守る、この腕で」 「私 今夜のダンスを楽しみにしてるの 今夜は私のアメリカ娘として第一歩」 「今 私たちは始める 手を結び、心を一つに 視も二人を分かちはしない」One Hand、One Heart 「面を見ただけで虫唾が走る」 「遠くへ行きましょ、一緒に 手を握ってそこへ 手を取り連れて行く 二人でいつの日か・・・」 銃で倒れたトニーが息絶えるとマリアはスペイン語でささやく。 「愛してるわ、アントン」 続く・・・♪

関連するQ&A