• ベストアンサー

派遣事務とパート事務の違い?

タイトルの通りです。 現在、20代前半のフリーターの女です。 将来的に、事務の仕事をずっと続けていきたいと思っているので、事務職で職を探しているのですが、 「派遣の事務と、パートタイムの事務ってどう違うんだろう?」 という疑問が浮かんできました。 仕事内容は一緒なのでしょうか? 待遇が違うのでしょうか? 働くなら、どちらの方が良いんでしょうか? 詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

雇用形態の違いにすぎません。 派遣であれば、派遣会社に雇用されているため、派遣会社の福利厚生なども利用できますし、小さい会社などに派遣されていても、派遣会社が大きければ待遇が良いかもしれません。 しかし、派遣会社との契約、派遣会社と派遣先会社との契約などによっては、簡単にくびを切られることもあることでしょうね。 事務というのは、言葉で言うほど業務を簡単に説明できません。経理事務・総務事務・人事事務・法務事務など企業によって、呼び方も業務範囲も異なります。専門家に任せる部分、総務から切り離して部門がある会社、総務=総合事務などのようにすべての事務というイメージで考えるような会社もあります。 どのよう他経緯で事務を担当するかではなく、会社がどのような目的で雇用しようと考えているのかが大事でしょう。 つらい例をあげれば、私が兄弟で経営する会社で事務を雇用するとしたら、一切の専門家を使わずに、すべての事務を指示することとなります。しかし、小さい会社のため、教育などがしっかりできるわけではありません。必要に応じて、一般的な経理事務などをやりながら、他の事務について学びながらやることとなります。私の会社では事務全般を私が行っています。経理は当たり前であり、決算や法人税の申告も税理士なしで行うこととなります。社会保険や労働保険なども社労士などを使わず社内処理となります。各種許認可の手続き、会社の登記の変更手続きなども社内処理となります。事務と言っても幅広い分野を任される可能性もあります。 ただ、パート事務は会社が直接雇用とするため、正社員への登用も考えやすくなります。しかし派遣の場合には、派遣会社との話し合いのもとで、契約に反しないようにしなければ正社員化することが難しいことでしょう。場合によっては、定期的に派遣先を変えるような派遣会社も多く、いろいろな会社で事務をやらされることで、正社員化してもらえるような状況になるのが難しいかもしれません。 また派遣は直接雇用でないため、若干お客様のような立場になるかもしれません。そうなれば、重要な業務などを社内の人間でない人にやらせたくないなどと考えられてしまうかもしれません。そうすると、定型的な事務作業のみの場合もあるかもしれません。 私は、派遣事務でいろいろな会社での経験、希望が通れば、経理事務だけでなく営業事務や総務など幅広い経験を積むことができることでしょう。経験を積むことで、正社員やパートなどの直接雇用の機会でチャンスが生まれることでしょうからね。 私は派遣業も営む会社を経営していますが、私自身は派遣されているという立場が好きではありません。ですので、派遣で働こうなどとは思いませんでしたね。直接雇用のチャンスがあったからそのようなことが言えたのでしょう。未経験分野への就職等で経験がほしいと考えるのであれば、どちらでも良いでしょう。ただ、やはり直接雇用の方がやりがいもあると思いますね。

mlqqqms
質問者

お礼

詳しく、分かりやすく教えてくださってありがとうございました! 自分でも、派遣とパートの違いを調べてみることにします。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

派遣かパートかは雇用契約の種類の違いであって、仕事内容と直接の関係はありません。 派遣労働は特殊な形態です。 まずは自分で調べてください。 パートは俗語であり、主に短時間労働者を示しますが必ずしもそうでもありません。フルタイムのパートも存在します。 それ以上は、個々の会社ごとの問題ですから一般論で言ってしまうのは乱暴と思いますので書きません。

mlqqqms
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A