• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤務中の事故 責任)

勤務中の事故 責任

このQ&Aのポイント
  • 友人が運送会社に勤めており、先日居眠り運転で事故を起こしました。事故に至った経緯は、毎日長時間労働と睡眠不足が原因でした。会社側は当て逃げで済ませようとしましたが、友人は壊れたトラックの修理代などの費用を心配しています。
  • 事故後、会社で友人に対して「非定型鬱病」の用紙や「仕事のミスは恥と思え」と書かれた用紙を大々的に貼り出しました。友人はこれらの行為によってさらなるメンタルダメージを受けています。
  • 友人が経験した労働条件は労働基準法や人権問題に抵触する恐れがあります。ただし、事故を起こしたことによる会社への迷惑やトラックの修理代などは法的に問題になる可能性があります。友人は会社に対して改善を求める権利があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191060
noname#191060
回答No.4

補足ありがとうございます。 内容からしてコンビニ配送か、スーパーの深夜便と思えますが、事故の責任は逃れることはできないでしょう。会社が行政処分中って事はすでに営業停止処分中であり、新たな過労運転事故を起こしたため警察への届けもせず隠し通そうとしている事は明らかですね。 この場合なら警察や監督署ではなくやはり陸運局でしょうね。ただし、会社は倒産するでしょう。陸運許可が取り消されるわけですから。 私の会社が良いとかは言いません。貴方の言うとおりとらえ方は様々ですからね。今回の相談がご本人であれば最適な方法を教えることは可能ですが、お友達であれば転職を勧めてあげてください。会社の存続も時間の問題と考えます。 最初の質問内容から中長距離と思えたのでそのような認識で回答しました。私は長距離ですが、基本車中が自室と仕事場を兼ねているので自己管理が出来なければよく聞く不注意での事故が発生するわけです。それと、私は全国区で仕事をし、他の運送会社のドライバーや取引関係の会社などの処遇を見聞きすることがありますけど、質問にあるような会社は存じませんでした。バブル期には現佐川急便の受け路線会社でそのようなところを知っていましたが、現在では道路運送法も一部改正され俗に言うブラック会社は掃除されたものと思っていました。中には運行管理者として勤めている者もいます。どこの会社にいるかも知っています。実際に電話で話した事もあります。結局は会社の方針に従っただけなんでしょうけどね。 個人的に法テラスなどの法手段と同時に陸運局に事実を伝えさらなる処分に期待するしかないでしょう。もし心的な症状を訴えるのなら診断書を取り、告訴するなどの手段も考えた方がいいですね。 個人的には会社名が知りたいです。大手の運送関係幹部とは直で連絡取りあえる関係ですので今後の事を含めて業界から抹殺したいです。ただ、この場で実名は削除対象ですので私なりに伝手で調べてみますね。 まあ、職種が解っているのですぐだとは思いますけど。

BCOBD
質問者

お礼

私の説明不足で誤解を招いて申し訳ございませんでした。 業界の方からも「問題あり」とご回答いただけたので、友人に100%の過失がある訳ではないと思えました。 事故は事故ですので、ある程度責任を負うのは仕方ないのですね。 友人が不利になるのは私も本望ではないので、社名は控えさせていただきますが、関西圏のスーパーの配送をしているそうです。 友人は他の従業員の生活も心配している様で倒産に追い込む様な事は望んでいない様ですが、車は一歩間違えれば凶器以外のナニモノでもないですし、この様な管理体制で運営している会社が存在していては困るので、会社にも相応の処罰が下る様に動いてみようと思います。 皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#191060
noname#191060
回答No.3

トラックドライバーですけど。なんかおかしくない?この質問。 自宅に帰る通勤時間が往復2時間なら普通は帰らないはずだけど? 確かにそのような会社も稀に存在するけど、緑ナンバーの会社とは思えない。 補足がほしい。 1)トラックの破損状態と事故現場の状況。 居眠りで事故を起こすのはプロドライバーとしては恥でしかない。自己管理もできないのかな?普通は時間を見て定期的に休憩を取るのが当たり前。休息無しで10時間以上の連続運転はまず困難。理由はトイレもいかずに走れるはずもなく、食事もとれない事になる。 逆に自宅に帰りたい一心で指示を守らなかった可能性もある。 2)「十分な睡眠をとらせずに働かせたり、従業員を勝手に精神病呼ばわりしたり、当て逃げさせたり」 これが事実であれば基準監督署ではなく陸運局の陸送課に通報するのが当たり前。運送会社は監督署より陸運局が一番こたえる。なぜなら事故の隠避は営業停止になる可能性があるから。 どこでもそうだけど、事故の大小に関係なく、警察への連絡を優先させるはず。会社はその間に荷物の代行配送を手配するのですから。 3)事故の状況次第ですけど、自弁は当たり前。 入社時にその説明は受けているはず。本人の過失100%であれば賠償責任は逃れることはできない。仮に数億の損害が発生しても自腹ってことも珍しくない。 いずれにしても会社の約款も解らず、事故状況も解らず、一方的にこの会社はおかしいとは言えない。

BCOBD
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。わかる範囲で補足します。 トラックの破損状態と事故現場の状況ですが、見たわけではないので詳しくはわかりません。 聞いた話だと、10mぐらいガードレールをなぎ倒して、トラックは左側面が傷だらけになり、後輪がパンク、ホイールが歪んでいた程度で、事故後も一応走れる状態だった様です。 普通、普通と仰いますが、きっと貴方は良い会社にお勤めなのですね。 運送業といっても会社によって働く環境に雲泥の差があるのではないかと感じました。 友人の仕事内容は、運転時間より積み降ろし時間の方が圧倒的に多く、納品時間も詰め詰めでコンビニに寄る時間すら無かった様です。 小便は信号待ちの間に運転席から降りて済まし(深夜なので)、食事は走行中、休憩仮眠は当然ゼロ、それでも随所で納品時間に間に合わず、少しでも遅れると納品先から電話がバンバンなって対応に追われていたとの事ですので、自己管理を怠っていた訳ではなく、業務管理に問題があったのではないでしょうか。 トラックは自社のトラックが行政処分中(←詳細はわかりません)なので、一時的に派遣ドライバーとして他社のトラックを運転していた様で、弁償や免責の類は自社の規定とは違う為不明との事です。自社も派遣先も営業ナンバーらしいです。 通勤に時間がかかる場合、家に帰らないのが普通とゆうのが理解できませんが、会社に仮眠スペースやシャワーなども無かった様ですし、仕事後にトラックを返却しなければいけなかったので、汗を流し眠る為には家に帰るしか無かったのだと思います。外泊はお金がかかりますし。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

ここの会社の経営者は、完全な「安全配慮義務違反」です。 就業時間超過の問題、そして当て逃げを指示する悪意と、労働基準監督署に申告すれば立ち入り調査もあります。 <<こんなメチャクチャな会社でも、事故でトラックを壊したら弁償しなければいけないのでしょうか? 会社の所有物を壊した損害賠償を請求する会社もあります。 入社する時に誓約書を書かせる会社も多いです。 請求された時は、労働局の「あっせん」で係争することが良いと思いますが、当て逃げを指示する会社なので「あっせん」も踏み倒されそうです、その後としては労働審判に提訴する等、何かと面倒ですが、動くことです。 その前に労働基準監督署への相談に出向くべきです。 勿論、無料です。 人権問題は法務局で相談できます、こちらも無料です。 いずれも相談については守秘義務があります。

回答No.1

労働基準監督署にどうぞ 弁護士でも良いけど 監督署は、国家公務員ですので仲裁や必要なら、勧告や立ち入りしてくれます そうなると慌てるのは、会社です