- ベストアンサー
ゴキの進入ルートと対策
- 今年、初めて室内にブラックキャップを設置してみたにも関わらず、先日元気なゴキに遭遇してしまい、ショックです。我が家の場合、ゴキの進入ルートはほぼベランダからとみて間違いないでしょうか?窓付近のゴキ対策としては何が効果的でしょうか?
- 我が家は1Kの賃貸マンションの4階で、入居15年と長いですが、最近ゴキが増えてきました。幼虫は部屋でよく見かけますが、キッチンや廊下・玄関・ユニットバスでは一度も見ていません。エアコンと壁の隙間はちゃんと塞がっていて、ドレンホースも塞いでいます。ベランダからの侵入でしょうか?対策方法を教えてください。
- ゴキの侵入ルートと対策について質問です。我が家の場合はベランダからの進入が考えられますが、部屋の中で幼虫をよく見かけます。窓付近のゴキ対策として、外用コンバットやゴキジェットのスプレー、毒餌、そしてゴキが嫌うハーブや唐辛子を置く方法などがありますが、どれが効果的でしょうか?窓際にはブラックキャップを置いていませんが、置いた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
窓辺から入ってきた所を現行犯で見かけたなら窓辺からの侵入を疑っても良いですが、 「見かけたのが窓辺だけだから」という理由だけで、 侵入口も窓辺だと決め付けるのはちょっとばかり早合点です。 実際はキッチンなどにも出現しているものの、 それには気づかず、一番生活時間の長い部屋(窓辺)だけで確認出来ているだけかもしれませんよ? 実際に窓の隙間やサッシの隙間が1~2ミリ(幼虫なら1ミリ以下)あれば ゴキ達は侵入可能なので、そこから入って来ている可能性も十分ありますが、 一般的なケースとしては、ゴキは床下から室内に侵入するケースの方が多いと思ってみてください。 そして、その様な場合の侵入経路は、キッチンや洗面所などの下にある排水管部分の 排水管と床との隙間から室内に侵入している場合が多いものです。 キッチンでゴキを多く見かけるケースのほとんどはこの場合が多く、 排水管と床の隙間を完全に塞ぐ事で解決する場合もあるものです。 賃貸マンションの場合は、床下に僅かな空間がある事はお判りだと思いますが、 その空間には配線や配管が通っています。 その配線や配管は必ず外に繋がっている為、そこから侵入する事も可能ですよね。 場合によっては近隣や上下階と繋がる穴がある事もあるので、 そういった経緯で貴方の部屋の床下にもゴキが入り込み、その一部が 床や壁の隙間から室内に侵入したり、配管との隙間から出入りしているという事もあるのです。 当然、床下だけでなく壁の裏にも隙間がある造りの場合は、 床下から壁を伝って這い上がる事も可能なので、壁にコンセントの隙間や、 エアコンの穴部分からゴキが室内に出てくる場合もあります。 なので、窓の隙間だけでなく、壁の隙間や床の隙間などを徹底的に塞ぐのが必要な対策になります。 初めにも言った様に、ゴキは1ミリ以下の隙間でも入り込む事が可能なので、 (実際にゴキを触ってみれば解るのですが、ゴキは弾力性がって見た目以上に柔らかいものです) 1ミリ以下のちょっとした隙間も塞ぐように意識しないと侵入を防ぐ事は難しいです。 キッチンの排水管の床部分は、プラスチックの蓋の様な物で塞いでいるだけの場合もあるので、 もしその様な造りの場合は、その穴から床下に毒餌を投げ込み、床下にいるゴキを殺す対策をした上で、 その隙間を完全に塞ぐようにしてみてください。 とりあえず、見かけたかどうかではなく、ゴキブリホイホイを至る所に設置して、 捕獲できるかどうかで居るか居ないかを確認し、 もし1匹でも捕獲できたら、その数倍は居るとしてそれに応じた対応を心がけましょう。 ゴキが苦手なら、定期的にゴキ用バルサンなどを使って、 部屋全体の殺虫なども考慮した方が無難かもしれません。
お礼
確かに、建物自体に潜んでるのだから、どこから来てもおかしくはないですよね。 実際ベランダにもいたので、一番怪しそうと睨んでいましたが… もちろん排水管の下や換気扇なども対策はしているのですが、まだまだ見落としがあるのかも。 回答参考にさせて頂きます。ありがとうございました。