- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の常識、海外の非常識)
日本の常識、海外の非常識
このQ&Aのポイント
- 外国では卵に賞味期限がないことを初めて知った。
- 外国では卵はあたるものだから熱して食べるのが普通。
- 日本の卵が一番新鮮で安全で美味しいのか疑問。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
回答No.10
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.9
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.8
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.7
noname#188303
回答No.6
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5
noname#196134
回答No.4
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.3
noname#215107
回答No.2
- infanticide
- ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1
お礼
奥様が外国人の方が、他にもおられましたが、さすがにいろいろ分かる様ですね。面白い、と言っては失礼ですが…。 生卵を喰うのは、ヘビみたいに思われる、と聞いた事があります。まあ、昔ほどの偏見はないでしょうけど、習俗はなかなか抜けないですものね。ただ、卵の生が危険なのは確かな様です。 顔を洗わないとか、タオルがないとか。日本は多湿だから、顔の水分が自然に乾かず、気になる?「シャワーを浴びるんだから」というのは、リクツは通ってますね。何で顔だけ洗うの?と言われたら、「うーん…」と絶句です。でも、顔のベタベタヌルヌルは嫌なんですけど…。 寝て飲食は、受け入れられないなあ。日本人には合いません。私は、外を歩きながらアイスなど喰うのも、違和感があります。西洋人だと許せちゃうんだよなあ。 奥様も納得出来ない事あるのでしょうけれど、お互いに心を広くもっておられるのでしょうね。 面白いお話でした。ありがとうございました。