• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車脱出用のハンマーはどこで実体験すればいいのか?)

車脱出用ハンマーの実体験講座や講習はどこで行われているのか?

このQ&Aのポイント
  • 車脱出用のハンマーの実体験講座や講習を探している方へ。車脱出用ハンマーは現在様々な種類が販売されています。60g以下の軽量なものやバネの力で窓を破壊するタイプなど、さまざまな選択肢があります。
  • 商品のレビューを見ても、効果のあるハンマーの報告は多いですが、不安な商品は避けたいですよね。自分の場合、スクーターに積むために小さくて軽量なハンマーを探しています。
  • そこで、車脱出用ハンマーを実際に体験できる講座や講習を見つけたいです。形を問わないため、私的な場所でも構いません。違法な行為は避けたいですが、おすすめの講座や講習があれば教えてください。また、体験談も歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182309
noname#182309
回答No.1

何故スクーターに?。 体験自体は、JAFなどの講習会で体験できます。 とはいえ、先が尖っているものであればフロントウィンドウ以外は、わりと簡単に割れます。 極端な話、少し尖った指輪でもいいくらい。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なぜスクーターに積むかわかっていただけましたか ^^ もしおわかりにならないようでしたら、他の回答者様への補足を読んでくださればと思います^^

kirakuniOK
質問者

補足

自分は東北自動車道の脇道(162号線)をスクーターでよく走るのですが、この道には東北自動車道の下をくぐって反対側に行くトンネルが沢山あります。 自分の場合、大雨の時などはそういうところで車が立ち往生していないかをチェックしながら走ることにしています。 やはり鹿沼の事故が頭にこびりついており、自分で車を運転するわけでなくとも、公道を走る以上、こういったものは常備しているべきだと感じています。 また、現業施設などに向かう場合も、先方の土地にはトンネルなどがあちこちにあり、これは排水設備が公道ほどは整っていないと考えられるため、何かあったときにすぐに飛んで行けるようにしたいわけです。 もちろん、職場の仲間には持っていることを公表して、何かあったらTELか無線を入れてくれというつもりです。 後者のウエイトが高いかもしれません。

その他の回答 (8)

回答No.9

自動車用品店で行われていましたよ

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、自動車用品店でやってたりするんですね。 いろいろ当たってみましょう^^

回答No.8

自分で購入した車で試す。という方法なら、全く違法性はありませんよ

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

kirakuniOK
質問者

補足

質問文に 「こういったハンマー類を実体験できる講座や講習というのはどういう所で行われているのでしょうか?」 と書いておりますので、回答としてはそういうものだけを示していただければよろしいとおもいます。 違法性のあるなしがメインの事項ではありません。 違法性のないことはいわずもがなの必要条件の一つであるにすぎません。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

最近ではもらえなくなったスーパーなどの不透明なレジ袋、もちろん透明なビニール袋なんかでも良いのですが、それに5円玉や10円玉を数枚入れて角に集めて、くるりとレジ袋をくくって、入れた小銭が他に行かないようにして、そうすると小銭を錘とした10~20cm程度のレジ袋ハンマーになります。 これで叩けば大抵の窓ガラスやフロントガラスは割れるそうです。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 小銭1~2マイでコンスタントに割れるんだったら尚良かったですね。 それをどこで実体験できるかはわかりませんが^^;

kirakuniOK
質問者

補足

なるほど。ただ、それをどこで実体験するかというと難しいでしょうね。 既製品なら実体験できるそれなりの場所が確保できる可能性がありますが、そうでないならどうやって試してみればいいのか。 また、小銭を纏めるビニール袋とか小銭とか、常に用意出来ているかも難しいでしょうね。 それはその商品でしっかり意識して持っていないと、緊急時に役立たなさそうに思えるのですが、どうでしょうか。

回答No.6

怪しいですね、普段からその様な物を持ち歩くとは。 何かあった時? そんな事実際ありますか? 車が立ち往生する中でスクーター? 怪しいね。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の補足に書いた内容でご納得いただけましたでしょうか^^ また何かあったら宜しくお願いいたします^^

kirakuniOK
質問者

補足

No.1 No.2さん、また、No.5さんのご回答への私の補足をしっかり読まれましたか? 怪しいことをするんでしたら、いちいち公式の講座や講習をこんなところで訊きません。 ただし、日本でいまいちこの手のツールが流行らずに、毎年のように閉じ込められ死が生じている理由の一つに、この手のツールは車上荒しに使われるんじゃないかという懸念があり、あまり売り込めずにいるのではないかと感じてきました。 しかし、実際に訊いてみると、”興味無い”というのが大半だったように思います。 国によっては車に装備することが義務づけられている事から考えても、”興味無い”人が大半の中で、閉じ込められ死が毎年起こっているというのもいびつな状況でしょう。 その中で、自分だけでも常に持ち歩いて、また、持ち歩いていることを公然としておこうと考えた訳なんですが、そのあたりは理解できなくて結構です。 まあ、グリーンリボンステッカーのようなものだとお考えください。 まずは自分から持つ。持ったからには(正しい)使えるように実体験をしておく。それをみんなに伝える。 というようなところが想定しているところです。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.5

No.2さんの意見に同意しておきます。 たとえあなたにその意思がなくても、検問などでスクーターに不要な工具が見つかれば当然「これは何だ」となり、あらぬ疑いをかけられて嫌な思いをするのはあなたです。 家や職場に置いておいて必要になったときに持ち出すならいいでしょうが「李下に冠を正さず」ですよ。 それはさておき回答ですが、体験できるところは無いとは言わないまでも少ないです。 と言うのも、自動車のガラスって交換用として売れるためです(特にフロント)。 お金になるものをタダで割らせてくれるボランティアのような業者があれば別ですが、何件かの廃車業者に頼んだら前述した理由で断られました。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 毎年のように水没死の事故があるにもかかわらず、体験できる場があまり設けられていないというのは問題でしょうね。 もしそれで車上荒しが増えるようなら、水没しても窓が開くようにメーカーが改良すればいいわけですね。 しかし、とりあえず車のユーザーさんは、水没事故より車上荒しの方が当面の心配でしょうから、こういった商品にネガティブになるのは相応に理解できます。

kirakuniOK
質問者

補足

なるほど。ご心配の程は理解できます。 ちなみに自分のスクーターは工具的なものや救命用具などがいろいろそろっていて、実際に検問されても問題が発生したことはないんですよね。 ノコギリやナイフその他の鋭利なものが、リヤバッグとフロントバスケットとリュックにゴロゴロ入ってますが、銃刀法違反や軽犯罪法違反等の問題が生じたことはありません。 お巡りさんも「なるほどね~そ~だよね~」と笑顔でスルーしてくれますよ。 ちなみに「嫌な思い」は単に「思い」のレベルであって、緊急事態の際に救命できるかどうかといレベルからするとあまり問題にならないように感じます。また、そこは自分で管理できます。 自分は財布やキーをカラビナで止めておくので、それを見たお巡りさんから職質(ベルトカラビナにナイフをつけている人が多いらしく)はしばしばされますが、それで問題が生じたことは無いですし、カラビナで止めておく安心感を上回るリスクを経験したことは無いです。 また、銃刀法や軽犯罪法に関しては、実務、運用、条文や解釈まで一通り理解した上で所持しておりますし、職質や検問の際には対応していますので、問題は僅少であろうと思います。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

知り合いのレッカー業者のところの事故廃車にする車でやらせてもらったことがあります。あっけないほど簡単に割れましたよ。オートバックスで買ったボディがプラスチックのハンマーです。 前の方の窓は両方割れていたので、ワゴンの後席の後ろの窓でした。 と言うことで、解体屋とかレッカー屋を回ってみては

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、簡単に割れるもんなんですね ^^; ハンマーの先っぽがしっかりしていれば、意外と何でもOKなのかもしれませんね。 知り合いにレッカー屋とかはいないのですが、近所の整備屋をあたってみましょうか ^^

回答No.3

河原に何台も不法投棄されている車で試してみたことがあります 幼児でも楽勝と思われるほど、いとも簡単に割れました 厳密には、不法投棄車両であっても、違法かもしれませんが

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何人もの回答者さんが”簡単に割れる”とおっしゃっているので、そこそこ定評のあるものならなんでもいいのかもしれませんね ^^; でも、いざというときに自信をもって使えるように、一台でもいいから実体験しておきたいですね。 ただ、見つかったらいやなので、不法投棄車輌を使うやり方はやめておきます ^^;

noname#184258
noname#184258
回答No.2

自宅の駐車場とか、ショッピングセンターの広い駐車場の端っことか スクーター?? なんでそんな物が必要なんですか? 車上荒らしでもするのかな? 検問でそんなの積んでるのがバレたら確実に疑われますよ 事前練習できる場所なんてありません。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 って、あの、「ショッピングセンターの広い駐車場の端っこ」でどうやって実体験すればいいのか ^^; 当然「合法に」ですよ ^^;

kirakuniOK
質問者

補足

自分は東北自動車道の脇道(162号線)をスクーターでよく走るのですが、この道には東北自動車道の下をくぐって反対側に行くトンネルが沢山あります。 自分の場合、大雨の時などはそういうところで車が立ち往生していないかをチェックしながら走ることにしています。 やはり鹿沼の事故が頭にこびりついており、自分で車を運転するわけでなくとも、公道を走る以上、こういったものは常備しているべきだと感じています。 また、現業施設などに向かう場合も、先方の土地にはトンネルなどがあちこちにあり、これは排水設備が公道ほどは整っていないと考えられるため、何かあったときにすぐに飛んで行けるようにしたいわけです。 もちろん、職場の仲間には持っていることを公表して、何かあったらTELか無線を入れてくれというつもりです。 後者のウエイトが高いかもしれません。 加えて言えば、質問の末尾に 「もちろん違法性を帯びるものは論外です。」 と書いているので、車上荒しが目的でないという前提で質問をしていると解釈していただくことを当然期待しているわけです。 ところで「事前練習できる場所なんてありません。」 なんて断言しちゃっていいんですか? あったらどうするんですか? No.1の回答者さんは 「体験自体は、JAFなどの講習会で体験できます。」 と書いてますよ。 No.1さんの書いていることがもし正しかった場合、回答者さんはウソをついていることになりますよ。 断言している以上、「知らなかった」といういいわけはできないでしょう?

関連するQ&A