- 締切済み
プリンタのインク吸収材が外れてしまった場合の対処方法とは?
- プリンタが紙詰まりで印刷できなくなった場合、本体カバーを開けてみると、インク吸収材(スポンジ)が外れていることがあります。このような場合には、どのように対処すれば良いのでしょうか?
- インク吸収材が外れてしまったことのある方は、メーカー修理に出す必要があるのでしょうか?それとも自己修理が可能なのでしょうか?
- また、インク吸収材が外れる原因や予防策についても知りたいです。インク吸収材の取り扱いについても注意点があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
プリンタの修理屋です。 普通、廃インク吸収体は本体を分解しなければ出てこないものですので、今回のものは、プラテン部(ヘッドの真下の部分)に埋め込まれたものでしょうね。 個々の廃インク吸収体の役目は、フチ無し印刷を行ったときにはみ出したインクを吸収し、場合によっては本体底の廃インク吸収体まで誘導することです。 たいていの場合は、インクの誘導は出来ず、その部分で乾燥してしまいます。 ですから、フチ無し印刷を行わなければ、無くても問題はありませんし、フチ無し印刷を行ったとしても実害はないといって良いでしょう。 修理に入ってくる機械で、この部分のスポンジ(本体底の吸収体はフェルト状ですが、こちらは明らかにスポンジです)が付いていないものは少なくありませんが、その部分の不具合の指摘はありません。 千切れていなければ、一度外して水洗いして組みなおせば良いでしょう。 周りのプラスチックの部分より低くなっていればOKです。
- ankotare
- ベストアンサー率50% (69/138)
回答1の方のコメントにある「印字ヘッドが動く部分の下に敷き詰めてあるスポンジ」なら、押し込んで元通りにすれば問題ありません。外れてきたときにボロボロになり再使用が困難であれば、厚さが同じくらいのスポンジを探してきて、元の大きさに切り取り押し込んでください。 (切り込みなどがあって完全に同じ形状に切断できなくても、無理に押し込んで、見た目問題がなければOKです。) 回答者は中古で購入の機種を手入れするときによくこの方法を使ってます。 これらの為に、菓子折などに入っているスポンジマットは捨てずにストックしてます。 これくらいのことで修理に出す必要はありません。
お礼
なるほど、代用品でも良いのですね。スポンジマットをストックするようにします。 回答ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
それはスポンジであって廃インク吸収材ではないと思います。 印字ヘッドが動く部分の下に敷き詰めてあるスポンジですよね? (廃インク吸収材はもっと内部のほうにあって簡単にはでてこないと思います。) もしそうであれば押し込んでみて元通りになるのであれば今まで通りに使えると思います。 押し込んでも元通りにならないときは修理ということになってしまうでしょうね。
お礼
うーん。あのスポンジはなんなのでしょうか?取り外したときにはインクがベットリとついていたので廃インク吸収体だと思っていました。 とりあえずは外したまま使用していますが、様子見ですね。 回答ありがとうございました。
お礼
お返事遅れて申し訳ありませんでした。 おっしゃる通り現在のところ印刷に問題は出ていませんが、インク吸収体のスポンジ(?)は外したまま使用しており様子を見ています。 印刷物が汚れるようになった場合は買い替えるようにします。 回答ありがとうございました。