- ベストアンサー
短距離走行が多い場合のメンテナンス
職場と自宅が1kmと微妙な距離にあり 自宅には家族用の車があるため 1ヶ月間往復2kmの繰り返しになることすらあります。 冬(岩手県なのでマイナス7度とか・・・) は30秒くらいの暖気はします。 このような走行パターンの車のメンテナンスで 気をつけた方がいいポイントなどありましたら教えて下さい。 遠出をする時は100km単位で出かけますので その時に役立つ走行パターンや その時に使うオススメ添加剤などの情報もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1ヶ月間往復2kmの繰り返しになることすらあります 仕事では使用しないのですよね、せめて雪の無い時期は徒歩か自転車で良いと思いますよ、冗談じゃなく。 普通にオイル交換とかすれば問題ありません、確かに最近は取説にも短い距離の走行はシビアコンディションと記載されている物もありますが、1万kmで交換ならそれで十分です、酸化と大騒ぎする方がいますが酸化度合いはそう違いはありません、取説記載の交換距離で十分です。 添加剤も必要ありませんし、まして水抜き剤なんてやめておいてください、燃料タンクには燃料以外は入れないのが当たり前です。 >走行パターンの車のメンテナンス 壊れているのに気が付かない場合があります、エアコンの効きや、エア・ミックスドアの異常 水温計やサーモスタット等の冷却水関係ですね、たまには遠回りして帰るのも早期に異常を発見するのに有効だと思います。 また、異常を感じても近い所だからとそのまま長期に乗ってしまい、ダメージを大きくしてしまう場合がありますので、早めに点検する事が望ましいと思います。 あとはタイヤですね、単純に計算して毎日2kmで10年走っても7300kmです、タイヤの寿命は製造から10年、使用開始から5年と言うのがタイヤメーカーでは多いと思います、ヒビが目立ってきたら山があっても交換しましょう。
その他の回答 (7)
因みに我が家の車、この春に13年目の車検を受けましたが、走行距離は33,000km程。 オイル交換(エレメント含む)はともかく、タイヤは3本目、バッテリーも3個目です。 調子悪くはないですが、毎日使うことはなく、2週間に1・2度往復5km程の買い物に使うのと、年間平均月に1・2度高速道路を使って往復30km程度走ります。 条件的には不利ですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 ついエンジン関係に目がいってしまいがちですが タイヤやバッテリーのことも考えなければ駄目ですね。 定期点検はきちんと受けるのでメカニックの忠告に従います。
- gigamax2
- ベストアンサー率27% (170/628)
こんばんは。 通勤距離1キロで車ですか!?私なら車や地球の事を考えれば迷わず徒歩ですが・・・。 まあそれはさて置いてその使用状況だとオイルの乳化(水分含んで白濁する事)がありえますね。冬季は完全にエンジンが温まる前に会社や自宅に付く為にオイルパン内部が結露しやすいので。後はマフラー内部の結露による腐食とかメカ部の磨耗。 マメにゲージで確認しつつ交換サイクルは短めにした方が良いかも?って自分なら迷わずしますけど。因みに全ての添加剤の類はコスト掛けたほどの効果は無いです。 って言うかもう一度、車に一番過酷な乗り方だって事を認識した方が良いですよ。長く乗りたいのならですけど・・・。
お礼
お返事ありがとうございます。 徒歩や自転車は自分の中でも選択肢にありました。 雪のない季節で荷物が少ない時は徒歩も取り入れてみます。 オイルパン内の結露ですか。全く考えていませんでした。 何か目的を見つけて、帰りに遠回りするのが良さそうですね。 時々中距離を走って、こまめに点検 これが一番のようですね(特に冬場)。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
車検度の点検整備で大丈夫でしょう しいて言うなら 厳寒時のバッテリー上がりが心配だから バッテリーを早めに交換する位 軽やコンパクトカーとかなら 安いから車検度に交換するとか 安心料として
お礼
お返事ありがとうございます。 バッテリーですか。あまり気にかけていませんでした。 6カ月点検・12カ月点検をきちんと受けるようにします。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
シビアコンディションになりますので 通常の倍のメンテをお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます。 シビアコンディションになるんですね。 僕の車の場合、7500km毎ですね。 月に1000km走ることは滅多にないので 6カ月点検・12カ月点検毎にオイル交換します。
- jtmaw0
- ベストアンサー率24% (166/687)
一回の走行距離が8km未満の場合はシビアコンデションとなります オイル管理は通常の半分の距離での交換です オイルフィルター交換はオイル交換2回に一度フィルター交換になります 詳しくは、車種の取説に詳しく記入されてますので参考にして下さい!
お礼
お返事ありがとうございます。 ペラッとした簡単取り説は目を通しますが 分厚い方は(ここ10年くらいは)見たことなかったです。 ・・・何台か乗り換えましたが・・・ シビアコンディションになるんですね。 この言葉は聞いたことがあります。 15000kmが標準交換頻度なので7500kmですね。 酸化による劣化も考慮して半年ごとに変えればいい感じですね。 分厚い方の取り説も目を通します。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
マフラーに水が溜まるので月2回位は、車の少ない道で、法定速度以内で走り、マフラーの水分を飛ばす。マフラーの錆防止になります。 走行距離の少ない、多いに効果のる添加剤なんてありません。 GSの勧める添加剤は、買わない。例えば水抜き剤、1000円位で売っているが、ホームセンターで200円も出せばお釣りがくる。 オイル添加剤、あんなの効果ありません。 オイルは、走行距離の多い少ないは、関係ありません。家庭で使うサラダ油のように酸化していきます。3カ月ながくて半年に一度は、交換。 車は、乗らないと痛みます。乗ってあげてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 週一くらいでホームセンターやオートバックスなどを 冷やかしに行けばいい感じですね。 ディーラーとは、走行距離が少なくても 6カ月点検でオイル交換 12カ月点検でオイルとフィルター交換 という感じで打ち合わせをしています。 だいたい、的は射てる感じですね。 帰りに寄り道してマフラーの錆防止に努めます。
通勤は自転車または徒歩にする。 これにより、くだらない消耗品の寿命が伸び、総合的に燃費も良くなる。
お礼
お返事ありがとうございました。 健康のために徒歩は考えています。 荷物が少ない時はなるべく歩くようにします。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 水抜き剤は入れませんが フューエルシステムクリーナーは悩んでいました。 ガソリンタンクにはガソリン以外入れない!了解です。 タイヤはスタッドレスと交換する時に毎回 挟まった小石取りを兼ねて目視で念入りに点検しています。 これからはサイド面もさらによく見るようにします。 遠回りして帰る「楽しみ」見つけたいと思います。