• ベストアンサー

やはり分からない「~遺産」登録に熱心な人達

今回却下された鎌倉が又再挑戦すると意欲を見せている。 鎌倉はそれでなくても観光地として充分成立している。 この上何を望んで申請する必要があるのだろか。 今はネットで観光地をPR出来る時代である。 今の国立公園指定でその地下にあるマグマを利用した発電所が出来ないのと同じで自然遺産の場合、有用な資源が存在したと仮定するとその開発が出来なくなる事を意味する。 何故地方自治体や文化庁は「~遺産」登録に目の色変えてシャカリキになるのか理解出来ない。 「~遺産」登録と言うお墨付きは何の為に欲しいのか、分かり易く教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.8

文化遺産は保全こそが目的であり、そのための義務が付随する制度ですから、開発規制をデメリットと評価するならば、そもそも申請自体がありえません。 また、保全から開発に政策転換した場合には、単にユネスコが実情を審査して登録を取り消すだけで、特段にペナルティもありません。 一方、文化遺産の類は保全するだけでも資金が必要であり、登録があろうが無かろうが自前でまかなう原則ですが、世界遺産登録があれば文化庁や環境庁・林野庁から優先して予算が割り当てられる期待があります。 自治体としてはそれがメリットです。 世界遺産は先進国間の威信を競わせながら欧州を中心に登録を増やしてきたのが実情であり、そのモチベーションはオリンピックの金メダルと同じようなものだと考えても差し支えないでしょう。 地方としてはそれを利用して国内でのプライオリティを引き上げたいのです。 もちろんご存知のとおり、世界遺産に期待されるのは保全費用よりも観光収益増にあることは明白です。 しかし、国内観光客の誘致はもはや頭打ちで、今後は海外からの集客こそが必要であり、これは地域経済の依存度が高い大規模な観光地(つまり「観光地として成立」しているような有名どころ)ほど切実です。 海外観光客を有効に集めるには、まずは国際基準に適った知名度こそが重要です。 商売としては、知名度に惹かれた一見客を大勢集めるのが最良です。(旅慣れた常連客はあまりお金を落としてくれません) 海外の世界遺産の現状を仄聞する限りでは、やはり国際機関の御墨付きの効果は高いようです。 正直、鎌倉のような都市景観型の場合、日本の開発規制は緩いですから、ユネスコが求める国際基準の開発規制に地域が耐えられるのかどうか非常に疑問だとは思います。 あるいは、思い切った開発規制を自主的に維持するためのコンセンサスとモチベーションに、世界遺産登録という「外圧」を利用する思惑があるのかもしれません。 いずれにしても地元は慎重な合意形成を図るべきでしょう。

kanden
質問者

お礼

冷静な目で世界遺産と言うものを説明して頂き有難うございました。 イコモスが鎌倉の登録に消極的である理由も何となく理解出来ます。 住民の方もあまり積極的になっている様には見えない。 文化庁や黒岩知事だけが目の色を変えている姿は滑稽に感じます。

その他の回答 (7)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 当たり前すぎると、観光客が来なくなる。鎌倉はそうだろうね。  京都も以前は当たり前のように修学旅行で行く場所だったけど、昨今は別の場所が多くなった。問題は古都税問題で拝観停止とかでキャンセルして他の場所にしたら好評だったとか。  元々、お客が来るので宣伝とか弱い地域は登録が欲しいだろうね。  遺産登録は保護を目的として観光客を呼ぶためでは無い。しかし、それを目当てに観光客を求めようとする動きが加速して大変な状態になっている。ガラパゴス諸島も本来なら制限されていたのに、ここぞとばかりに観光に手を入れてしまって本来の姿を消していく。  他にも多くある。  でも、登録するために、当たり前だったところが調べるほど面白い状態だったと思う。で、自慢したくなるんだろうね。

kanden
質問者

お礼

> 遺産登録は保護を目的として観光客を呼ぶためでは無い。 本来そうなんでしょうね。 でも文化庁や知事などは目的が観光しか目にない様に見えます。 いい歳した大人(或いはじいさん)がアホじゃないかと思えてしまうのです。 有難うございました。

回答No.6

単なる自己満足と話題つくりでしょ 別に世界遺産だからって興味はないし 少なくとも日本の世界遺産は 海外の世界遺産はもっと勇壮で これぞ世界遺産 て感じのものが多くて 見る価値もあると思いますが 日本の世界遺産なんてしょぼくて見る気にもなりませんし そもそも興味もない 富士山も自然遺産で無理だから文化遺産で申請して そうまでして登録しました 噴火して原型なくしちゃったらそれまでなのにね 笑 日本で本当に「世界遺産」だなって思えるのは屋久島ぐらいです 世界遺産て乱発すると価値が無くなると思いますよ 1国に1個をどーんと決める ってぐらいにしておけば価値も付いて本当の遺産として残るんだと思います

kanden
質問者

お礼

イコモスが秘密裏に調査して「お金を出しますから世界遺産に登録させてくれ」と言うのが筋である様に思うのです。 ミシュランの★みたいに。 何だか文化庁の存在感を強調する為にやっている様な気がしてなりません。 各市長やらも夢遊病(遺産病?)にかかっている様で気持ち悪いです。 有難うございました。

回答No.5

他に回答が上がっているほかだと「プライド」。 古都保存法制定当初の京都・奈良・鎌倉の三古都のうち京都・奈良が世界遺産になっているのに・・・・ということがないとは言えません。 それと20年も世界遺産登録に向けて予算をつぎ込んでいるので「勧告」だけで「止めます」と言いにくいのもあるかと思います。 事業は始めるよりも終わらせることの方がはるかに難しいのです。

kanden
質問者

お礼

プライドと言うより「見栄」「虚栄」と言った方がいいかも知れませんね。 20年も前からそんな事に予算をつぎ込んできたとは知りませんでした。 他にやるべき事があるだろうと言いたいです。 有難うございました。

noname#185504
noname#185504
回答No.4

国内には期待できないので、外貨目当てですな。外人なら、つまらないお土産でもたくさん買ってくれるでしょう。 日本の世界遺産のレベルを落としてでも、金が欲しいのでしょう。

kanden
質問者

お礼

言い得て妙なご意見です。 浅草は登録申請しなくても外国人観光客が多いですけどね。 鎌倉なんてそんな事しなくても観光客は多い様に感じます。 多過ぎて車も渋滞気味であるのにまだ増やそうと言うのでしょうか。 馬鹿々しい様に感じます。 有難うございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

町おこしの道具として世界遺産を利用したいという目論みかと思います。 なので、そのためにもっともらしい理由を考えます。 もっともらしいというのは、国内においては“そんなことを理由にするの?”というものであっても、イコモスの調査員をうまい具合に欺ける理由です。 付け焼刃的な理由が露呈したいい例が石見銀山です。 今や観光客はジリ貧で、当時の勢いはありません。 単なる町おこし・観光振興目的できちんとしたビジョンがなかったら、本末転倒となります。 鎌倉も周りの景観を含めての世界遺産と思いますが、マンションの建設をめぐって住民と対立しているところがあります。中途半端な保護行政をしておきながら、今更世界遺産という話もないでしょう。 “おらが街にも世界遺産・猫も杓子も世界遺産”というのは、日本人の体質かと思います。 新幹線を通せば町おこし・地域振興になるということと、よく似ています。

kanden
質問者

お礼

石見銀山の事は初めて知りました。 要するにお墨付きは観光には功を奏しなかったのですね。 あそこから新しい銀鉱脈や何かの資源が出てきたらどうするのだろうかと感じた事を思い出しました。 文化庁も知事も目が血走っていて気持ち悪く感じます。 貴重なご意見を阿賀唐ございました。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

一言で言えば、「箔付け」になるでしょうね。 要は「世界に認定された。」というレッテルが欲しいという事です。 日本人は何かと権威に弱い面があるので、世界的な権威に認定されたとなると何かありがたい、世界に認められた権威のあるものだから「ありがたや、ありがたや。」となるのです。 そうなると、「それほどありがたいものは是非とも一目拝まないと!」となって、訪れる観光客が一時的に増えるのです。

kanden
質問者

お礼

猪瀬都知事がしゃかりきに五輪誘致に走っているのと同じメンタリティなのでしょうか。 何だかみっともない姿だと思ってしまいます。 有難うございました。

回答No.1

例えば屋久島。 「世界遺産」の形容が付いてから同所を訪れる観光客数は飛躍的に伸び、ゴミ散乱問題のため訪問客規制云々の話が出る始末である。 この度の国民的火山の「世界遺産」認定について、早くも増大する観光客数について心配声が上がる次第。 私が推定できるのは只一つ“観光客数増大のため”に他ならない。 観光業は特に投資も要らない産業だしね。

kanden
質問者

お礼

でも鎌倉なんてもはや飽和状態になるほど観光客は多いと思うのです。 なんとか遺産なんてお墨付きはもはやいらない様に思うのですけど。 有難うございました。