- ベストアンサー
日本の人口半分で十分?若者の選択肢と非正規雇用の問題
- 日本は今の半分ぐらいの人口で十分なのか?日本の若者はホワイトカラーの職しか選ばない傾向があり、高学歴化による人件費の上昇が企業の雇用に影響している。その結果、非正規雇用という選択肢が増えており、給与の安さや外国人労働者の活躍が目立っている。しかし、非正規雇用を正規雇用にすることには企業側にとってどのようなメリットがあるのか疑問が残る。
- 日本の若者はホワイトカラーの職に偏りがちであり、その結果、高学歴化という現象が起きている。しかし、高学歴化だからといって必ずしも能力が高いわけではなく、企業が人件費を抑えるために外国人労働者を雇うこともある。また、日本にはアジア系労働者が多く、彼らがホワイトカラーだけでなく、3Kの仕事や第1産業など必要不可欠な仕事を担っている。
- 若者の税収よりも使えない若者にかかる歳出(税支出)の方が大きいという意見もある。非正規雇用の問題が浮上しているが、非正規を正規にすることには企業側にとって何かメリットがあるのだろうか?もし非正規雇用を正規雇用にするとすれば、外国人労働者の活用が増える可能性も考えられる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
てか人口増えすぎ 少子化とか言ってる人たちを見ると Σ(・ω・ノ)ノえっ!って思う 私が高校時代世界人口は45億人だったのに 今や71億2200万 1秒に2.5人づつ増えてるんだよ^^;; この事実に恐怖を感じないのかな? 早く国境なくして国同士の争いをやめれば GNPとかGDPとかで争う必要もなく 労働者の確保とか生活水準とかの争いもなくなり 本来の人間らしい?(争い競い合うのが人間らしいのかもしれないけど) もっとのんびり向上していけば良いと思う 破滅に向かってダッシュするより 考えながらゆっくりと歩む時期に来てると思うんだけどなぁ
その他の回答 (6)
- kaxuma119
- ベストアンサー率29% (108/363)
やっぱり経済のことがちっとも分かっていないのですね。 もっとも基本的なことですが景気の良し悪しは経済活動規模拡大縮小の微分値なんです。ある時点から経済規模が増えるか減るかが問題なんです。1970年の日本のGDPは40兆円に届いていませんでしたが成長率は7.2%もありました。2000年のGDPは500兆円をこしていますが成長率は-1.7%。経済の縮退が起きたから不景気なんです。だから、国家経済の規模が急速に減れば当然の当然で不景気になるんです。 外需を増やす? どうやって? 誰が何を作ってどこに売るんでしょう? そもそもグローバル化した企業は労働力も土地も高い日本で生産活動をしない。さて、どうしましょう? あなたが経済学部の学生ならゼミで教授にこんな具合に突っ込まれます。 国家の借金の増加は、人口のトータルの増減ではなく、人口年齢分布が変わってしまったことに由来しているんです。1960年代70年代までは日本の人口年齢分布はピラミッド型を維持していました。消費意欲が高く生産に寄与する、経済的にアクティブな世代が多かったし、日本人の時給も欧米よりは低かったので景気は拡大し続けました。ちょっと前の韓国や、つい最近までの中国と同じです。それがリタイア層が増えて経済的にイナクティブな層が増え、賃金が欧米並みになったので、伸びしろがなくなったんです
- guchiliy
- ベストアンサー率11% (36/311)
人口数維持と同時に社会の安定が重要です。 「什の掟」のような志を大切にする風潮を一般的なものにする取り組みが望まれます。 外国人全般に「什の掟」を期待することは現実的ではありませんので、 日本人人口維持のための政策を遂行すべきです。 ご質問の若者気質形成は、 マスコミ報道の姿勢に一因がありますので、 電波利権の独占を許さない制度と 日本人の良識で制御する仕組みを 作らなければならないと考えます。
補足
増えすぎたら減る、これって自然の摂理だと思うけど。 日本人の人口維持、これって団塊ジュニア世代が生まれる前の 人口8000万ぐらいの時にこのぐらいの人口で維持しましょうなら わかりますが、第二次ベビーブームやっちゃって1億3000万まで 増えた、8000万ぐらいまでの減少は理想だと思います。 特に都市では。
- kaxuma119
- ベストアンサー率29% (108/363)
経済雇用問題についてまともな教育を受けたことのない人の考え方ですね。 非正規や無職の人たちも、消費者として存在しているのです。そういう彼らがいなくなれば莫大な需要が失われるのは言うまでもありません。結果として、経済が縮退し、今、正規の雇用になっている人が非正規になり、非正規の人が無職になります。何のことはなく、半分にしてなくしたはずの非正規や無職の人たちの割合が急上昇し、経済規模が小さいうえに不景気が加速するだけです。 たしかに3K職場や一次産業従事者は人手不足で、ホワイトカラーワーカーは過剰な状況ですが、3K職場や一次産業は仕事に見合うだけの報酬を出せないことが問題なのであり、最低賃金が高いことは問題外なのです。 税収の問題は非正規や無職の人が多いことが問題なのではなく、大きな企業がブルーカラーワークの多くを海外に移転したり、海外から購入するようになったため、法人税が減少し、法人に雇用されている者が収める税が減っているのです。早い話、企業はすでに中国人や東南アジア人を雇い生産活動をしているのです。 国家経営問題の本質は、日本がかつてのようなピラミッド型人口年齢分布から釣鐘型人口年齢分布に変わってしまったため、旺盛な内需を失ってしまったことと、日本人の時給が欧米と同等以上になり生産コスト上の競争力をなくしてしまったことにあるのです。 イージーな切り捨て論で語れるほど経済は単純なものではありません。
補足
他の国は日本の半分程度もしくはそれ以下の人口で成り立っているのですから 人口が半分になって経済規模が小さくなって不景気なんていう考え方もおかしいですね。 非正規や無職も消費者として存在する、まぁたしかにそうですね。 しかし、その人たちはどこからお金がでているのですか? それに、1億3000万もいないと成り立たない内需でばかり需要を得てたのが悪く グローバルな社会になったのだから外需を拡大すればよいだけだと思いますね。 人口が多ければ多いだけ、その分雇用を与えないといえない、人権なんたらと 生活も国が保護しないといけない だから日本は借金まみれになっていると思う。 バブルみたいの時なら人口が多くてもいいけど ここ20年のような不景気になれば人口が多いほど 借金の増加が加速しているだけでしたね。 年に50兆~60兆も増えていってたのだから。 で、あなたは人口が半分になったら不景気は加速するといっていますが ではここ20年の不景気は?かなりひどかったけど、人口飽和状態でしたけど。 人口減少がはじまったのはここ4,5年ですから。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
多くの西欧諸国が約5千万程度の人口であることを考えると日本は山国で平野が少ないからそれくらいで十分だと思うのだけど、5千万となるとどうしても労働力が不足して移民を受け入れることになる。 移民は労働を終えたら帰国してくれるならいいけど、そうはいかないケースが多い。住みついちゃうんです。日本は年老いた外国人労働者の面倒を税金で見ることになる。 外国人が増えると、日本の治安は悪くなります。 それらを考慮すると日本はせめて1億の人口は維持しなきゃいけないかなと思います。 労働者の受け入れもせいぜい今のレベルまでだと思います。
補足
日本は女性の労働力が最低のようですよ。 扶養控除を廃止して、専業主婦あたりに 税金をかけて女性の労働力を引き上げれば 移民いれなくてもいいような。 女性が男性と同じぐらいの労働力になると 日本は15%程度経済成長するそうです と竹中平蔵さんが少し前にやっていた 朝まで生テレビに出ていた時に言っていました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
半分正解で、半分は誤りです。 人口は、国力に換算し得る数値であり、国家にとって人口が減って良いことなどは、基本的には無いです。 また資本主義の構造上、下半分を切り捨てれば、残りはハッピーか?と言うと、そうはなりません。 かつては中流と呼ばれた層が、新しい負け組になるだけのことで、「全員が富裕層(税負担者)で、税受益者はいない」なんてコトにはなりません。 もっと判り易く言えば、年収1千万円クラブに、年収1千万円の人が入会しても、そのクラブ内では、みじめな思いをするだけですよ。 逆に日本は資本主義国である割に、「平等」が好き過ぎで、「横並び意識が強い」と言う指摘は的を得ています。 「全員が豊かであらねばならない」みたいな理想論的な政策は、経済成長国の様な、右肩上がりが長期に保証されていなければ、成立しません。 我が国の様な成熟した資本主義国は、上下二極化などの「現実」を前提とした国家運営にシフトせねばなりません。
補足
そうですか?基本の「それなりの税収」「それなりの労働力」を見込める人でないなら 減った方が良いと思いますよ。 それなりの税収は 月に4万以上の納税ですね。 一般的に生涯で6000万以上納税できた人がプラスの人 それ以下の人はマイナスの人というのが本に出ておりました。 はたして6000万納税できる方が国民の何%をしめるのでしょうか? 自分はおそらくマイナス人員の方に入ると思います。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
その通りです 公平と言いながら、無償化でバラマキをおこなった政党がありましたが、そのつけが出てきますね ただ、親が男の子につかせたい職業の第一が公務員であることも事実です つまり、安定を願った結果、不安定が生まれる事態になっています しかし、中小をふくめた企業側のメリットとすれば、多くの高学歴の中から人材を選別できるので、基本的に反対する世論にはならないことも事実です ただ日本では、最低賃金制度がありますので、安い外国人労働者という考えは昔の話ですね >企業側にとって何かメリットあるの? ありません それよりも、賃金が安くすむ低い年齢で、ロボットのように真面目に働いてくれる労働者が欲しいのだと思います で、年齢が高くなり、賃金があがる正規雇用よりも、小金がたまって国に帰る外国人労働者の方が、優先されるのだと思います 持論ですが、最低賃金制度を廃止し、格差社会という言葉をつくったマスゴミと政党は排し、個々の環境にみあった生活が当たり前であり、且、人を蔑むような心を植え付けている学校教育を改めることが先決かと思います 誰もが同じ幸せを求めるのなら、社会主義や共産主義に舵をきるしかありませんが、日本はそのような国になることはありません
お礼
ヨーロッパでは最低賃金制度がないそうですね。 限定正社員の話も上がっていますが この法案が個人的には良いのではないですかと 思っております。
お礼
自分も本当にそう思います、これでも少子化しているの?って感じに思えます。 もし少子化してなかったら今頃日本の人口は2億とかいってしまったのではないですか。 1億3000万でも多いと思うのにこのまま団塊ジュニアの女性の方が2,1人づつ生んでたら そっちの方がやばかったと思います。