- 締切済み
中学1年生の夏休み過ごし方について
13歳、中学1年生の息子がいます。 学校の部活には入らず、地元のサッカーチーム(クラブチーム)に所属しています。 1学期の期末テストも終わり、いよいよ夏休みを迎えますが、夏休みでの過ごし方 で2学期以降の成績に大きな影響を与えると思います。 ※1学期の期末テストは210名中、25~35名(位)でした。 息子もこれ以上、そしてこれ以下にならない様に頑張りたいと思っています。 夏休みの勉強方法としては、宿題以外、1学期、学校から与えられた問題集を更に 繰り返し行う(復習)をやればいいと思うよ、と息子には伝えました。 皆さんの経験も踏まえ、他に何か良い方法を頂ければと思い、質問させて頂きました。 何卒よろしくお願い致します。 ※サッカーの練習は平日は夜(19時~21時) 土日は終日練習、または試合です。 その為、学習塾に通うのは難しいかなと考えていますが…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
家庭教師はいいと思います。 限られた時間で全科目を習うのは難しいと思うし勉強自体よりも「の感じ」を掴む感じですね。 言い方は難しいですけど、日本代表のサッカー選手に見られてるだけでも、子どもはやっぱりやる気が違うでしょ?そういう感じです。 時には悪い影響も受けますけど、憧れのお兄さんお姉さんから得られることは多いです。 重要科目の英数の予習は思い切りしておくといいですよ。 復習も大事だけどそれに集中すると、2学期が遅れる。 英数の予習復習をしっかり2,3学期分まで問題集と参考書を繰り返しやり続けるといいです。 他科目は仮に遅れても何とかなります。 僕も部活生だったけど夕食後は心身が鈍るから勉強は夕食前がおすすめです。 お腹がすくのなら勉強しながら軽くバナナとお茶漬けとかにしたらいい。 勉強後に夕食、その後は自由時間とかでいいでしょう。 朝活は流行りですが朝が苦手な子を無理に朝やらして体調を崩させるのは最低だと思います(笑) ちなみにサッカー選手は皆けっこう英語が巧いです。協会が若手に半ば強制的に英会話を習わせてるからです。 Jリーグには外国人監督も多いですし、外国に行く機会も多いですからね。選手もメリットが大きいので主体的に取り組むことが多いです。 英語はどうしてもとっつきにくい”学問”になりやすいので、こういうビデオであったり、映画(今のDVDは字幕をつけたり外したりできる”、音楽などを生かしてあげるといいでしょう。 そうすることで「面白い」とか「将来使える」と感じることは大きいでしょう。 日本の場合はカズやヒデなど初期のトップ選手が海外思考が強かった影響は若手には大きいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=ey768Km1veM
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
塾講師、家庭教師経験者です。 サッカーをやりながら、今の順位は頑張りましたね。 ですが中1の1学期の成績や順位は、あまり過信してはいけません。 主要教科もまだまだ序盤ですし、小学校の貯金も使える時期です。 1学期の成績に危機感を抱いて頑張った子や、 塾の夏期講習等、先取り勉強をした子たちがグッと成績を 伸ばしてくることもあります。 ですが焦る必要はありません。 今の成績を考えると、息子さんは基礎はできているようですし、 努力もできるお子さんだと思います。 夏休みの勉強は、おっしゃる通り1学期の復習をしましょう。 特にテストで間違えた所や、突っかかった所をそのままにしないのが大切です。 点数や順位より、どこを間違っているか、どこがわかっていないか 良く分析して、やり直しておかないと、後に引きずることになります。 また休み明けからは進度も早くなりますし、 勉強量も増えてきますので、少し予習をしておくといいですよ。 英単語や漢字など、毎日少しずつ先にやっておくと その分2学期からの勉強や、テスト前も楽になります。 100点が10人いれば、99点でも11番になってしまいますから、 単語や漢字のミスも大きく響いてくることもありますので。 スポーツとの両立は大変ですが、その分体力もつきますし、 受験の時はそれが大きな武器になります。 これからますます暑くなりますが、親御さんが一番のトレーナー、 サポーターとして、体調管理に気を配り、応援してあげて下さいね。
お礼
ご回答頂き、誠にありがとうございます。 夏休み、1学期の成績を知って、猛勉強する子がたくさんいるでしょうね。 息子にも、その旨は伝えました。 しっかりと受けとめてくれたと感じています。 サッカーとの両立もあるので大変だと思いますので、親とサポートしてあ げれる部分はサポートしたいと思っています。 そして、中学1年の夏休みの想い出も作ってあげれば、とも思っています。 暑い日が続きますが、ご回答者様も、お身体には十分気を付けてください ませ。 ありがとうございました。
- gesui3
- ベストアンサー率50% (95/187)
質問者様は、受験生の夏休みと、1・2年生の夏休みとを混同なさっているように思います。2学期に大きく差が付くのは受験生の夏です。 1年生の2学期は、基本的には1学期とは違うことを学習するのですから、2学期の成績は2学期の学習・生活状況で決まります。1学期の復習は悪いことではありませんが、2学期にそれほど大きな影響はありません。むしろそれは将来の受験勉強に遠く好影響を与えるでしょう(3年になってやる大復習が減るという意味で)。 たぶん初めてのお子さんでやや神経質になっておられるのだろうと拝察いたします。その気持ちもよく分かります。ただ、多くの中学校では膨大な宿題が出て、部活動もたいへんで、その両者をこなすので精一杯、ヘトヘトだったという生徒が大部分です。部活動の落伍が始まるのもこの夏です。 というわけで、あまり欲張らず、中一の時は中一の時しかできない思春期を存分に体験させてあげるのが、長い目で見て好ましい結果となります。(ここはNO.1の回答者様と近い意見です。) 近視眼的になられないよう、お子さんのためにお祈りします。気に障られましたらお許し下さい。
お礼
ご回答頂き、誠にありがとうございます。 少し神経質になりすぎたかもしれません。気を付けたいと思います。 実際は、宿泊とサッカーで一杯一杯で他の勉強までには、手がつかない かもしれませんね。 子どもが成長すれば、一緒に出掛ける時間も少なくなるので、今しか出 来ない「親子の想い出」も作れたらと思いました。 ありがとうございました。
- takaningen
- ベストアンサー率0% (0/0)
高校生です。 恐らく今、成績も上位で「学習の習慣」は身に付いていると思います。 お母様の言われていた通りのことをやっていけばいいと思います。 私が夏休みに一番大切にしているのは「生活リズム」です。 一見学習とは関係がない感じがしますが、朝きちんと起きて、ちゃんと朝御飯を食べ、涼しい午前中にちゃんと勉強をして、午後は友達と遊んで、夜は練習をして……………… 毎日同じリズムで過ごすことで夏休み明けもちゃんと切り替えができて二学期の授業もちゃんとやっていけると思います。
お礼
ご回答頂き、誠にありがとうございます。 夏休みなると気が緩み、夜遅くまで起きて、朝遅くまで寝てしまいがちですよね‥ 日常の生活は「勉強」「サッカー」に繋がり、将来社会人になってからも大きく影 響してくるのでしょうね。 息子と話しをして、親の模範となる様に努めていきます。 ありがとうございました。
- banri_kashii
- ベストアンサー率9% (36/388)
元塾講師です。 勉強は基本の積み重ねなので復習重視というのは間違っていません。 ただ、繰り返し行うのは勉強ごっこに過ぎません。結局、何が理解できないのかを 確認しながら勉強するしかありません。これはスポーツにも通じますね。 ただ、与えられた勉強だけを行うのは、善い事ではない。読書を追加するとか、 何らかのレポートを書いてみるとか、夏休みも長いんだから、自分で考えて 追加してみればいい。親としては向学心を失わないようにするのが最大の役目です。 サッカーならば、効率のいいトレーニングを学ぶためには、どうするべきか、 そのためにはどんな学問が必要かなど、図書館で蔵書に囲まれて研究してみるのは 悪くない。自由研究というのは、本来宿題ではなくて、「知」の欲求の結果として やるべきですから。 あと、21時まで練習していて寝て起きてとなると、疲労がたまるんじゃないかと思います。
お礼
ご回答頂き、誠にありがとうございます。 長い夏休みですからね、勉強やサッカー以外にも費やす時間が持てると思います。 最近、本を読む様になりました(推理小説が殆どですが‥)。 私が休みの日で息子と時間が合えば、図書館へ行ってみたいと思います。 親としては向学心を失わないよう、私なりに考えて努めてみます。 本当にありがとうございました。
お礼
返答が遅くなり申し訳ございません。 色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。 英語、数学の予習は大切かもしれませんね。 幸い、息子とは英語と数学への勉強意識が高いようなので、頂いたアドバイス を参考にしたいと思います。 この度は本当にありがとうございました。