- ベストアンサー
Mbps と MB/sec どちらが、これまで?
インターネットの回線速度について、ですが、 http://www.musen-lan.com/speed/ ↑ このサイトで、計測したら、推定転送速度が、 64.62Mbps (8.08MB/sec) と、二通り表示されるようになっています・・・・。 これまでは、一通りだけ(多分、8.08の方だと思うのですが)、 これまで、使われていた速度表示は、カッコの中の一桁の方で、いいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Mbps = メガ・ビット・パー・セコンド(秒) MB/sec = メガ・バイト・パー・セコンド(秒) 1バイト=8ビットですので、64.62Mbps =8.08MB/sec で、どちらも同じことを表記しています。 ただ、感覚的に分かりやすいのは、「8.08MB/sec」の方でしょうか。 お書きになった例だと、1秒で約8MBダウンロードできる、と言うわけですから、80MBのダウンロードには10秒、800MBのダウンロードには100秒ぐらいだな、と暗算することも出来ます。 でも、ブロードバンド回線の速度表記は、(M)bpsの方が一般的ですよね。「ADSL 最大40Mbps」「フレッツ光 最大200Mbps」など。 そちらと比較するには、単位の合っているbpsの方が、大小が分かりやすいです。 ---- おそらく、そのページを使ったユーザーから、こんなクレームがあったんじゃないでしょうか。 「100Mbpsの回線を契約したのに、8.08MB/secですって? 光ってこんな物なの!?」 「本当にうちの回線、こんなに遅いの? それともこのサイトの間違い?」 ※MbpsとMB/secを混同している そこで表記を追加し、 「いやいや、8.08MB/sec って言うのは、64.62Mbps の事ですから、理論値100Mbpsの6割以上も出ています、十分ではないですか?」 と言うように、分かりやすくしたのだと思います。
その他の回答 (3)
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
この2つの表示は「/sec」と「ps」は同じ意味です。 どちらも毎秒という意味。 もちろんM(メガ)も同じ。 違うのはBとbです。 Bはバイト、bはビットです。大文字小文字で変えているんです。 1バイト=8ビットですので、数値としては同じことを言っています。 当然ながらビットの方が数字が大きくなるので、 プロバイダはビットを使う傾向にあります。 パソコンの表示はバイトが主流なので、ほとんどのユーザーはバイトで考えます。 ここに回線速度の誤解が生まれる原因のひとつがあります。 これまで使われていたかどうかは私には何とも言えません。 どちらも昔からある単位ですし、どちらも昔から使われてますから。 単位の違いに注意して見ていればどちらでも同じことですしね。
お礼
どちらも、昔からある単位なんですか・・・(汗) 今日、回線取替え工事が行われたのですが、速くなったのか、そのままなのか・・・? とりあえず、回答、ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
通常インターネット回線ではbps、Bit par Second シリアル転送なのでこの表記になります。 BpsはByte Par SecondでByteは8Bitで構成されているので、数値表記的には1/8になります。 一般的なLANやインターネットでの通信速度表記はbpsなのでカッコ内での表記は少ないと思います。
お礼
カッコ内での表記は少ないんですか・・・。 すると、大幅?に、速度アップ・・・?(分からない・・・(汗) 回答、ありがとうございました。
- matyu1003
- ベストアンサー率42% (257/598)
64.62Mbps (8.08MB/sec)の両方共同じ意味です。 64.62メガビット/秒、と8.08メガバイト/秒ですね。8ビット=1バイトなので計算上は64.64Mbpsなんでしょうが、丸め誤差とかそういうレベルです。
お礼
丸め誤差、ですか・・・。 すると、速度的には、64メガも8メガも、大して差はない、ということでしょうか・・? 回答、ありがとうございました。
お礼
単なる、クレーム対策ですか・・・・(紛らわしい・・・(--) 速度が、劇的に速くなったのか?と、喜んでしまいました。(汗) 回答、ありがとうございました。