• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホーネット250 キャブのオーバーホール)

ホーネット250 キャブのオーバーホールは必要?

このQ&Aのポイント
  • ホーネット250のキャブのオーバーホールが必要なのかを検証
  • 半年前のメンテナンス時にはキャブのオーバーホールの必要性は言われなかったが、最近の状況が問題か
  • 知り合いのアドバイスによると、排気ガスの基準値は年ごとに変化する可能性があるため、バイク屋のアドバイスに疑問を持つことを勧められた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

黒い排ガスが出ているようでは、不完全燃焼状態。 HORNET250では普通は黒い排ガスなんか出ませんよ。 不完全燃焼の原因は、 空気が上手く取り込めない。 プラグの劣化。 キャブの詰まり。 等が考えられますが、キャブが詰まるのはまだ早いでしょ。 空気が上手く取り込めない原因は、 エアーフィルタの詰まり。 フローバイガスのブリーザードレンは掃除してますか? 12,000kmで結構貯まっていたことがありましたけど・・・ 溢れたタール状の物がエアフィルタの方に流れてきますので、 パーツクリーナー等できっちり掃除。 フィルタは20,000kmで交換。(取説の目安) 取扱説明書にエアフィルターとブリーザードレンの事は書いてあります。 六角レンチで左サイドカウル離脱。 ドライバーでエアフィルターの蓋をはずず。 ブリーザードレンは、プライヤ等ではずしたような記憶が・・・(うろ覚えです) プラグの状態を確認する。 燃料タンクはずさないと内側は見られないので・・・ 外し方等はサービスマニュアルを購入して理解してください。 キャブレターに関しては、調整が難しいのでプロにまかせた方が・・・ 4個燃調をとれるのであればご自身で。 年間走行距離はどのくらいですか? あまり乗らなかったり、放置期間があるとキャブレターが詰まってくる可能性があります。 長期乗らない場合は、燃料満タンでキャブレターのドレンから燃料を抜いておく必要があります。 詰まっていたらオーバーホールは必要です。 2007年の最終型HORNETは燃料コックは負圧式だけなので、 (手動コックがない) コックOFFでエンジンかけっぱなしで抜く(消費させる)ことは出来ません。 ドライバーで4箇所。 自身でメンテナンスを行わないのであれば、 バイク屋さんに全てお任せするしかないですね。 自身で知識を付けるのであれば、 取説の熟読。 サービスマニュアルの購入が必要。(一般の本屋さんでは売ってません) いろいろ部品交換してもらったのはエアフルターも入っているんですか?

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.7

乗り方に原因がないとすれば(有る程度高回転を使用する乗り方)普通は黒煙なんて出ることもないしマフラーなどに蓄積したスラッジが高回転回すことにより飛んだのでは?と言う気もします、もちろんそれでも燃調が濃いめに成っているのは有る程度想像できます。 従って他の方の言われることも含めて最近のキャブはフロートなども昔の物と違い簡単に油面が狂うこと無いのでいきなりキャブのオーバーホールよりもまず狂っていると思う同調などの確認をしてみます(もちろん他の部分も確認してからですが)他の部分とはプラグも含め点火系に異常がないか、エヤークリーナーも見ながら(もちろん燃調も取り付けた状態で有る程度確認できます)4発はやりにくいので嫌になりますが・・・大抵はキャブのトラブルはゴミなどの詰まりで始動不能やアイドリングが不安定などで高額に成るのがダイヤフラム関係(多分パーツだけで2万近いかと)何しろ4つ必要ですから(ゴムなので劣化ししてひび割れたり硬化したら交換です)過去に7000キロ程度の走行で7年くらい放置していたレブルは劣化して使用不能でした(出来れば変えたくなかったけど使用できませんでした)もちろん交換後はそれまでの不調は嘘のように。 と、言うことでパイロットスクリュー等の調整不良、ダイヤフラムの劣化で不調に成っている、インシュレーター等2時エヤーの吸い込みも不調原因に、後は同調です、どちらにしても排ガス検査はアイドリングでしているはずなので(検査機器が壊れてなければ)この中でパイロットスクリューの調整や同調、2時空気の吸い込み程度しか最初に確認することはないと思う、もちろんそれでも異常が有れば圧縮圧力なども確認すると思います(正常に4発ともアイドリングで点火できているか確認も含めて)ただし検査機器をバイク屋がきちんと更正をしているのか疑問も有ります(その数値が必ず正常かと言う疑問が)又排ガスの検査機器はスイッチを入れてすぐには使用できなかったと(最近の物は知りません)記憶しています。 なお、最後に友人のCB-1等も含め再生と言うほど整備に力を入れていたけど6万キロ越えでも黒煙などは多少燃調が濃いくても出ませんでした(私が同調を取った後は)もちろん同調を取る前は始動すらかなり難儀していたけどね・・・燃調もメーカーのデータより最後は薄くセッティングしました(微量ですが)もちろん各ジェット類は純正のままで交換はしていません、あくまで調整だけです。 従って本当に其所までひどい状態かもしくはバイク屋の知識が少し乏しいかそのどちらかではないかと私個人は思います(もちろんバイクを見てないので断定は出来ませんし20年以上前のバイクの整備を何台もしているのがたまたまその状態だった可能性も有ります)当然車両はノーマルの状態です(改造車は私は友人といえど整備しませんから)もと車屋でしたから(ただし合法的な物は別です) なお、パーツの名称なども間違えている可能性は有るので参考程度に・・・

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • freedevil
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.5

エンジンの調子が悪くなければキャブレターのオーバーホールは特に必要ないと思いますが空ぶかしで黒煙が出るのならば燃料が濃い=空気が足りないと考えられるのでエアクリーナーエレメントを交換した方がいいのではないかと思います。 ついでにプラグの具合も確認して、悪ければ交換しておけば安心です。 排気ガス検査は車体の製造年の基準に合わせる事になりますが250ccには車検がないので排ガス検査の結果が悪くてもエンジンの調子に問題がない範囲なら特に困るような事はないと思います。

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.4

現状何も問題ないなら別にいじる必要は無いです オーバーホールが必要になるなら、アイドリングが安定しないとか、吹けないとか症状がありますし

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

>Nから吹かしたら真っ黒な排気ガスが出てました。 暖機後チョーク戻した状態で? 燃費はどのくらいですか? 250CC4気筒の場合、極端な渋滞路ばかりの使用は 除きますが、暖機後真っ黒な排気ガスが出るとか 燃費が15~17キロ/Lだとかなり濃い状態になって いるので、一部の回転数でもたつきやカブりが 出ることがあるならそろそろOHです。 完璧なキャブOHをすればMC14Eエンジンは エンジン好調ならリッター27~28キロ/Lくらい走ります。

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • GPZ250
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

まだまだ新しい車両でそんなに距離も走っていないので、キャブのOHなんて必要なさそうですけど。 エンジンの掛かり具合や加速はココ最近で変化がありましたか? 私だったらバイク屋に「油面はどーなの?」とか「排ガスに影響があるのはキャブだけじゃなくね?」とか言ってみるけどね。 本当にOHが必要かどうかは実車を見てみないと何ともいえませんが。 キャブのOHが必要なレベルで調子が悪いとエンジン始動も困難だと思うけれど。

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#181719
noname#181719
回答No.1

こんばんは 俺達の時代ですが バイクは1万キロで下取り価格が極端に下がります 車の10万キロ相当と言われてました 近年性能は良くなったと言われてますが 250の4気筒は高回転型1万回転以上回さないとトルク出ないのです 単純に昔の倍の回転数です そろそろ、どころじゃ、ありませんよ?

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A