- ベストアンサー
視覚障害者の支援・補助についての質問
- 46歳の主人は、糖尿病性網膜剥離による視力の低下で退職し、生活が困難になっています。障害者手帳の申請をしましたが、収入が少なく生活が厳しい状況です。生活保護以外での支援方法はありますか?
- 主人の糖尿病が悪化し、視力の低下で退職しました。障害者手帳の申請をしていますが、認可には時間がかかるため生活が厳しい状況です。生活保護以外にどのような支援が受けられるか教えてください。
- 46歳の主人は、突然の糖尿病性網膜剥離により視力が低下し、退職しました。生活が困難なため障害者手帳の申請をしましたが、認可まで時間がかかる予定です。生活保護以外での支援策を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、病院にいる「ケースワーカー」さんに相談します。これは障害者手帳と障害年金に関わる手順を紹介してくれます。障害年金は病気が確定したときから発生しますので、2~3ヶ月期間はかかりますが、一回目はどんと払い込まれます。 それまでは蓄えとあと郵便局の養老保険の積み立てがあれば入院費用などのお金が下りますよ。 私はこれを見落としていてもらい損ねました。 次にケースワーカーさんからも話があると思いますが、日本全国の各市町村毎に「地域包括支援センター」という公的機関を民間に委託している業務をしている、利害関係がない信用できる準公務員的なケアマネージャーさんがいますので、インターネットでお住まいの市と地域包括支援センターで検索すると、今後の生活で受けられる助成、並びに要介護認定等の資料の出し方など、何でも相談出来ます。 というわけで善は急げで、明日にでも病院のケースワーカーと地域包括支援センターに電話して見て下さい。場合によってはむこうから来てくれる場合もあるでしょうし、こちらから出向くかわかりませんが、困っていること、手順を教えて貰いましょう! しかし、こういう情報ってみんな知らないんですよね。 私は元妻が看護師でケアマネも取得していたので、いろいろ知識だけは豊富なので変な業者に無駄遣いさせられぬよう、こういった情報をせっせせっせとかきこんでおります。では。
その他の回答 (2)
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
障害年金のことを、まず先に考えたほうが良いと思います。 というのは、生活保護を受けるにしても、他法優先という決まりがあるので、もしも障害年金を受けられる場合はそちらのほうが優先される、ということになるからです。 糖尿病のために眼や腎臓などに合併症を負ってしまったときは、まず最初に、いちばん初めに糖尿病として医師にかかった日を明らかにして下さい。 それを、障害年金では初診日と言います。 糖尿病の合併症が出ているときには特別な決まり(障害年金独特のむずかしい言葉で「相当因果関係あり」と言います)があって、眼などの合併症で医師にかかった日や診断がついた日などが初診日としての基準になるのではなく、いちばん初めに糖尿病がわかったときが基準の初診日になります。 その初診日から1年6か月が経ったときに、糖尿病をはじめとして眼や腎臓に障害があって、かつ、その障害の程度が障害年金の基準(複数の障害を足し合わせることもできます)を満たしているときに、所定の診断書を書いていただくことで、障害年金を請求できます。 また、そのときに障害の程度を満たしていなくとも、その後65歳になるまでに満たせば、障害年金を請求できます。 なお、初診日の日付は、医師から証明してもらうことが必要です。当時のカルテが残っていることが条件です。 そのあと、初診日がある月の2か月前から13か月前までの1年間に国民年金保険料(または厚生年金保険料)の未納がないことを確認したのちに、診断書を用意するなどして、障害年金を請求します。そのような流れになっています。 むずかしいことはむずかしいのですが、とにかく、年金事務所できちんと相談してゆけば、請求は決して困難なものではありません。 知らないからむずかしく感じる、というだけです。わからないから不安になるのです。 とにかく、年金事務所で、障害年金のしくみの話だけでもきちっと聴いてきたほうが良いと思います。 (私見ですが、糖尿病の状態と視力次第では、十分に障害年金を受けられ得るようには感じます。)
お礼
回答ありがとうございました。 早速年金事務所に行って、じっくり話を聞いてきます! ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
あの、普通は市側から生保の話はしてこないけど、進められたなら、受ければ良いのでは。 シンショウテチョウ申請してるなら、年金も、申請してもいいし、生保も、もらえるものは、もらえば良いでしょう。 障害の等級により、年金はもらえないこともあります、だから、生保を進めたのでしょう。 生保のお金のどこがいけないんですか?、小さなプライドですか、 もともと、あなたも、まともな仕事につけないのだから、PRIDEも意味ないと思いますけどね。 医療費もただになりますし、もらうべきでしょう。 ちなみに、夫のhba1c、はどれくらいですか、、、。自分も、同じ病気です。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。 主人のHBA1cは、少しづつ下がってきて9.2です。
お礼
回答ありがとうございました。 病院にケースワーカーさんがいることは知っていましたが、 そこまでの相談に乗ってもらえるとは知りませんでした! そして、地域包括支援センターというのも全く知りませんでした。。。 早速ケースワーカーさんにも相談し、地域包括支援センターも調べて相談したいと 思います!! プライドとかではなく、諸事情で生活保護は最終手段と思い、 一人で悩み考え込んでしまっていた私に、かすかな光が見えた気がします。 本当にありがとうございました!!