- 締切済み
妊娠結婚で退職する女性社員どう対応しますか
妊娠して結婚するため退職することになった女性同僚に対して、 どのような言葉をかけますか、あるいは、どのように応対されますか。 その女性同僚は、日頃は、お互いにふつうに挨拶したり、 笑顔で会話を交わしたりしていた女性です。 貴方様の性別と 既婚・未婚の別 お子さんの有無 を教えていただいたうえで、 どのような対応をとられるか、敬遠してしまう、とか、祝福の言葉をかけるか否か などを教えてくださいますでしょうか。 当方の集めたデータでは 男性は 既婚・未婚・お子さんの有無によらず 全員が祝福の言葉をかけ、身体をいたわる言葉をかける。 既婚女性はお子さんの有無によらず、 全員が祝福の言葉をかけ、身体をいたわる言葉をかける。 結婚してない女性でお子さんなしの方は 祝福の言葉をかけ、身体をいたわる言葉もかける方がいらっしゃる一方で 祝福の言葉をかけず、身体をいたわる言葉もかけず、敬遠する方が多くいらっしゃる。 結婚してない女性(離婚された)でお子さんいる方は 祝福の言葉をかけ、身体をいたわる言葉をかける。 という具合に、 妊娠結婚で退職する女性に対して、 未婚・子どもなしの女性からの 風当たりが強いというデータが集まりました。 これが、広くアンケートを募った場合でも あてはまるのかを知りたく、 また、なぜ、未婚子どもなしの女性は、敬遠するのか、 を知りたいと思いました。 ご協力いただけます方、 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ririkuro
- ベストアンサー率4% (10/210)
既婚女性子供有りです。「おめでとうございます。よかったですね。あなたがいなくなって寂しくなると思うけど、出産に育児に頑張ってくださいね。お幸せに!」と自然に言えます。
最近うちの職場は、こういう話は一切ないので^^; 前の職場でいいでしょうか? 人の幸せの形なんて様々だから、結婚や子供のあるなしなんてどこからですか? 祝いたい人は独身でも子供がいてもバツがいくつあろうとも関係ありません。 あなたの偏見でしょうか?それなら仕方ないですが。 しっかり仕事をして受け答えも分け隔てなかった先輩が 長年付き合っていた彼と結婚した時は部署内はみんなお祝いしてましたよ^^ 身内だけで簡単なお式だったので、お金を出し合って花をあげました。 数ヵ月後 同じ部署の女がいきなり退職の挨拶に来て 「おなかにあかちゃん出来ちゃったんでぇ~今日でぇやめます」って言ってきました 年齢問わず子供あるなしにかかわらず冷ややかでしたよ。 雨が降って寒かったのに、さらに冷え込んだ感じがありました 妊婦だったなんて誰も知りませんでした。 普段から仕事も遅いし、覚えないし、覚えようともしない方だったので。 結婚子供の有無は関係なしに「ふーん。よかったね」みたいな対応でした 子供の有無問わず、女性からもあたたかな言葉は、ありませんでした。 彼女が持ち場に帰ってから「あーやっぱり、あの娘は出来婚だったか…」「予想どおりだったね」という声が結構ありました。 ちなみに、彼女派遣・バイトの類ではありません。正社員です。 この対応の差はいったい… 現場事務所の女性の方も結婚して出産ぎりぎりまで働いてましたが、ぐずぐず言わず働いてました。 「妊婦だから、動けないので伝票持ってきてください」とかね言った事ありませんでした。 きちんと部署内から、お祝いの言葉やプレゼントは子供の有無問わず来てました。 たぶんお祝いの言葉をかけたいかけたくないは普段の対応、態度に出てくると思います。 風当たりの強い妊婦、子持ちさんは、何らかのご迷惑を普段からかけて謝ったりしないのでは? と感じました。
補足
>人の幸せの形なんて様々だから、結婚や子供のあるなしなんてどこからですか? >祝いたい人は独身でも子供がいてもバツがいくつあろうとも関係ありません。 >あなたの偏見でしょうか 当方は、私情を入れずに、淡々と、事実を書きつづっているだけであるのは お読みいただけばわかるかと存じますが。 偏見のへの字もあてはまりません。 偏った感情で読み込まれるのは迷惑です。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
というか、「日頃は、お互いにふつうに挨拶したり、笑顔で会話を交わしたりしていた女性」なら、その人のほうから退職の挨拶に来ると思うんですよね。 で、挨拶に来られたら、たとえ社交辞令でも、私は、祝福の言葉をかけ、身体をいたわる言葉もかけますし、そうせざるを得ないと思います。目の前で人が挨拶してるのに無視するわけにはいかないでしょう。 逆に、挨拶もせずに黙って退職する相手なら、その程度の仲だったんだなと思って、そう思うがゆえに、わざわざこちらから声をかけに行くようなことはしません。 また、基本的には、おめでたいことですし、大切な赤ちゃんですから、祝福の言葉をかけたいという気持ちは常にありますが、例えば、妊娠による体調不良など特殊な事情があるわけでもないのに、仕事を急に放棄して辞めるなど、無責任な感じが見受けられたら、内心はおもしろくありません(経験あり)。それでも、そうした言葉がけはします。 その「結婚してない女性でお子さんなしの方」というのは、ひょっとしたら、実際に妊娠結婚で退職する女性社員に遭遇したことがないだけなんじゃないでしょうか? 私は女性、既婚、子供あり。流産の経験があったので、妊娠した時には、できるだけ早めにとお願いして退職させてもらいました。
補足
>「日頃は、お互いにふつうに挨拶したり、笑顔で会話を交わしたりしていた女性」なら、その人のほ>うから退職の挨拶に来ると思うんですよね。 書いておりませんでしたが、 当方の集めたデータは、同僚に、退職の挨拶をした後の社内の同僚の反応です。
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
女性・未婚・子供無しです。 そりゃお祝いを言うでしょうね。おめでたいことですから。 でも大変だろうなぁ・・・とは思うでしょうね。 結婚してからも親しい付き合いをしている友人がいるからね。 苦労を聞いてます。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
>未婚子供なしの女性が敬遠するのか? そりゃ、楽しくないから 女=結婚=出産って誰が決めた!? それだけが女の幸せ!? と洗脳させたのは誰でしょう? 世間はそういう風潮が残っているからねぇ 子供を産まない選択肢もあるし、産めない人もいる 前者は任意だからまだいいけど、産めない=女終わった的視線で見られる 男VS女で考えると、男性は子孫を残す役割・外へ物・金を稼ぎに行く役割がある 女性はその点、家庭を守る役割がある けどそれは古い考え方 私も20歳の時、一番早い友達がデキ婚だった ファミレスで食事するのに、エコーの写真を嬉しそうに見せびらかしていた 私は子供に興味がないし、ほぼ産めない身体なので全く興味なかった<つまらんかった 「あ、そう、良かったわね」レベル 心から祝福しようとは思わなかった 子供ができてから1度だけ家にお邪魔したが、そこいら辺にごはん粒とかが落ちててゆっくり座れたもんじゃなかった 今となっては女友達が周りにいないのでどういう反応をするかわからない
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。
お礼
大変に遅くなり失礼いたしました。 お答え、非常に参考になりました。 やはり、経験されていらっしゃる方は、心から祝福してくださいますね。