• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違っているかもしれませんが)

子どもの旅行に行きたくないという悩み

このQ&Aのポイント
  • 小学生の高学年の息子が計画した旅行に行きたくないと言いました。喜んでくれればと思っていたのですが、つまらなそうな感じだったため、無理強いせずに止めることにしました。
  • 息子がゲームに夢中で家族との時間に集中できていないことにイライラし、教科書とノートを捨ててしまいました。父が拾い上げ、渡してくれました。
  • わがままな態度や捨てる行為に悩んでいます。子どもの性格なのか、どう対応すべきかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181883
noname#181883
回答No.13

お父様のフォロー、良いですね! たぶん『せっかく』計画立てた旅行に対する息子さんの反応に感情的になってしまったところでしょうが… 中学で部活に入ると、盆、正月休み以外は、土日も部活、家にいる時は試験前の休部期間か病気の時でした。自分の中学の時もそうっだたので容易に想像がつきましたから、せめて小学生の頃は…と思いで作りに精出していました。無理やり(?)強制(?)…とにかく主人の休みに合わして家族旅行を決行していました。まだ子供ですから、その時は嫌そうに「え~!そこ?」という時もありましたが結局は楽しんでいましたし、中学にあがったらこういう時間がだんだん取れなくなるということも伝えていましたので、子供たちも『付き合ってやるか』というより『今年はどこに行く?』でした。 私も同じようにしましたよ。何度言ってもどんなに言っても変わらない時は、強行姿勢です。 日頃息子さんとコミニュケーションが取れていて、きちんと世話を焼き、親子関係が普通なら、なめるな!お母さんを怒らせると怖いぞ!と分からせたほうがいいと思います。小学生までですよ。中学生になってからそういうことを知らしめても、余計反発されますし、親子関係がまずくなるだけですから。 今回まずかったなと思ったのは、感情的になってやってしまったことかしら?旅行が原因で機嫌が悪くなったと息子さんにはバレバレですよ。なので、今回のことは『八つ当たり』としか受け取らないので、躾にはならなかった。強硬姿勢の時は冷静にした方が(うちは)効果があります。 小学生高学年ともなると抱えているものも複雑になっています。辛い時、困っている時に「辛い」「悲しい」と素直に言葉に出して言って来ることはまずないと思います。だからといって、いちいち子供の「言いたそうな感じ」や態度に「どうしたの?」[何かあった?」と聞く必要はないと思います。親に相談しなくても十分自己解決が出来る年齢ですから。 おかしいな?と感じたら、継続して様子を見ておかしな様子が長いようでしたら、本人に聞くなり周りの様子を調べるなり、子への対応を変えて接していかなければならないと思います。母同士のつながりを持っていると、何かの時に情報が得られることも多いので過剰な心配は無用だったことを知ったり、逆に子供が抱えている問題を知れたりすることはありました。 「怖い母」も時には必要だと思いますが、常に「気付きの母」でいましょう。日頃から息子さんと仲良く向き合っていなければなかなか「気付きの母」にはなれません。 難しい年頃になっても見守ることが出来るほどの信頼関係を今のうちにしっかり結んでおいてください。 息子が中学生の頃、いつこの反抗期が終わるのかしら?私の我慢もそろそろ限界…爆発しそう!なんて思っていた矢先、保護者会で、他のお母さんから「ありがとう」と言われたことがありました。どうやらそこの息子さんの支えになっていたらしいのですが、知らない息子の一面を知り、忙しい思いをして保護者会に出て良かった、爆発しないで良かった…。その一件で反抗期が終わるまで「見守る母」でいられました。 どうぞ子育て楽しんでください。これからもたくさん面白いことがありますよ。

noname#183688
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。 また、いつも通りに戻っています。言い過ぎたことが良くなかったので、最近では一言二言声をかけると、時間になると始めているので良かったと思います。 基本的に真面目なので、やらないで知らん顔は出来ないタイプだと思いますが、、 やっていたことをやらなくなると親としては何で?と思って言い過ぎてしまいました。 出かけるのは計画を立てました。 面白くても面白くなくても行ってみないと分からないので、思い出になればいいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.4

なるほど。 うちのご近所の奥様もずいぶん前ですが、窓から同じように教科書を 捨ててました。そして、同じように同居されてるおじいさまが拾って 子供さんに渡したようです。(笑) 同じように、ご主人は離れて暮らされてました。 もう、そちらの坊ちゃんも大学を卒業されて会社員です。 立派になられました。母親思いだけでなく、おじいさまの面倒も時々 見てくれるそうです。 母一人で男の子を育てるのは大変ですね。 特に小5、小6ぐらいはご家庭によっては、壁に穴はあくは、窓は 割れるは・・・ ですから、あまり気にされなくていいと思うんです。 ただ、一つだけ、気になりました。 その邪魔な模造紙のようなもの。お父様からいただいたものですね。 それは捨てないであげてくださいね。 うちの息子も何だったか忘れましたが、つまらないものを取っておいて 困ると幼稚園の園長に相談しましたところ、「絶対に捨てないように」 と言われました。 その子にとっては大事な思い出の品なのだと思います。と言われました。 それだけです。 うちも中学生男子は扱いにくいです。 夏休みの旅行に初の海外に連れて行こうとしたら、部活に出たいと 泣かれ、うちは祖父母宅に置いて、夫と娘と三人で行ってきます。 お互い怒りが抑えられないときは仕方ないです。 母は全能の神じゃありませんから。 まあ、肩の力抜いて、頑張りましょう。 行きたい旅行先、お友達と行かれてはどうですか?

noname#183688
質問者

お礼

子供はとても母親思いなのです。 だからすごく大切に思っているし、この子をどうにかしてみじめな思いをさせたくないという気持ちから 押しつけがましくしてしまいました。 勉強って大人になってからでは遅いこともたくさんあるので、習慣づけは大切だと思ったのです。 やっぱり子供には独立したら安定した生活をしてほしいのです(私自身はつつましくで構いません) そういう気持ちが良くない方向に表れて むしろ子供に悪影響な気がしました。 でも抑えられることが出来なかったです。 気を付けます ありがとうございます。大事そうなものは特に気を付けたいと思います。

回答No.3

同じ頃の男の子と高校生の男の子のママです。 旅行に行きたくないと言ったのは思春期だからかもっと強く誘って欲しかったのかは 上の文章からではわからないです。 子供の物を勝手に処分するのは絶対にやめたほうがいいです。 許可をとってください。それは子供だけではなく誰でも嫌なことです。 この年頃の子に強制は逆効果です。親ができるのは環境を作ることとくらいです。 宿題しなさいね。といってもやらなかったら何度もやんわり注意することしかできません。 偉そうなこと言ってますが、同じようなことをして子供を潰しかけました。 関係修復に費やした努力や心労を思うと・・・。 親として出来ることは、普段の何気ない楽しい会話と忘れ物をしないよう声をかけることと 子供が助けを求めた時に手伝うことくらいです。厳しい注意は愛情が伝わりませんし、楽しい 環境作りが一番楽で子供が伸びますよ。

noname#183688
質問者

お礼

いつもは楽しい会話と、褒めることはたくさんしているつもりですが、 今日はせっかくの家族旅行のために計画をしていたのを ひとこと「行きたくない。行かない」と言われて内心煮えくり返りそうでした。 でも、それを言ったからと言ってどうしようもないので 戒めのつもりで「私だけで行ってくる」と言ったのです。 強制的に何かをやらせるのは、これからはだめでしょうね。 分かっているつもりでも、気持ちを押し付けてしまいました。 ありがとうございます。

回答No.2

よく考えてみてください あなたは親ですか?子供ですか?という所に原因があると思います。 また、子供は親の背中を見て育ちます。 あなたの行動を真似ているのかもしれませんよ

noname#183688
質問者

お礼

大人なのですが、子供みたいだと思っています。 普段は落ち着いて諭しているのに、一度切れるとこうなってしまうのです。 気を付けたいです。ありがとうございます。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

>やりかけの教科書とノートをまどから捨てました。 これは如何な物かと..あなたもストレスがあるんだろうけど わざわざ窓から捨てるなんて.. 仮に捨てたとしても、1時間位で拾いに行って、 「○が勉強に全然集中していないから、猛勉強しないと思って 捨てたんだよ。次にちゃんと辺境してくれたら捨てたりしないから」 みたいなフォローもないと、子供は困るよね。 何でもかんでも捨てたら良いという物でも泣く、一度、息子に聞いて 「返事が無かったら捨てるよ」くらいの一言はあってもよかったでしょう。 何となく、一方的にあなたの感情を押しつけているだけにみえますが..

noname#183688
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当は拾ってくるべきなんですが、 一度拾うと「どうせ拾ってくるでしょう」と思われたらこちらの負けなのです・・ 捨てることに関してですが、「大事なものはしまっておいてね」と再三言っているのに、いつも出しっぱなしで掃除機がかけにくいので、強行突破しました。 返事がなければ捨てると宣告してみます。