• 締切済み

論理回路について

論理回路がコンピューターで使用される理由を詳しく教えてください。

みんなの回答

  • ok3333
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

パソコンの中を見てください。 マーザボード、その他の機器があります。 その機器を見ると、電子回路(デジタル回路)が主になります。 その中にはデータを蓄えるメモリ回路、ハードディスク、これらを制御する 回路があります。  私たちが写真を撮り、パソコンに保存しようとすると、膨大な写真データを ハードディスクに書き込み保存します。写真データをハードディスクに保存する ためには、ハードディスクのどの場所にどれだけの写真データを書き込んでいけば よいか制御する必要があります。膨大なデータを処理するのに便利なのがパソコン であり、デジタル回路です。そのデジタル回路に論理回路があるわけです。 論理回路にはAND、OR、NOT回路などがあり、これらを組み合わせて制御回路、 メモリ保持回路などを作ることができます。 論理回路を学ぶことによってコンピュータの内部を少し理解できるようになると思います。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.7

簡単に言えば、電気信号の有無を利用して、処理できるからです。 コンピュータは論理回路だけで動くのではなく、クロック信号を利用して動かしているのです。 クロック信号がないと、動きませんから。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>論理回路がコンピューターで使用される理由を詳しく教えてください。 この場では詳しい説明が無理です。 今、運用されているコンピューターは論理回路の集積体になっています。 扱う情報は全て2進数に置き換えて処理しています。 2進数は論理回路を制御することで目的の処理を行い結果が得られます。 2進数を処理するための論理演算のプログラムを作成すれば同じ論理素子を使って多種多様な処理ができますので汎用の回路を高集積化したものが1チップコンピューターと言えます。 自分の知識レベルにあった書物で学習すると良いでしょう。

m_yyay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにいきなり難しいレベルではなく 自分にあった知識レベルにあったっもので勉強してみます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

アナログコンピュータは無視?

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

コンピュータというものを造りだし発展させてきた私たち人間がコンピュータに担わせたかったことが,人間にとっては気が滅入りそうな,極めて正確・大量・高速な論理的一連処理の繰り返しであり,論理回路の集合体を用いることがそれを実現するのに適していたから。

m_yyay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりやすいうえに簡潔にまとめてあって とても役に立ちました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

物理的表現をしたら、論理回路は四則演算を含めたあらゆる演算の素粒子とも言える、基礎中の基礎と言えるでしょう。 and,or,notで全てが表現できるといっても過言ではありません。 xorも重要ですが、xor自体はand,or,notの組合せで実現可能です。 and,or,notはそれ以上に分解できないでしょう。

  • tomoac
  • ベストアンサー率12% (21/168)
回答No.2

論理回路の複雑なものがコンピュータです。 エンジンにいろいろ付けて複雑にしたものが自動車です。という感じですね。

回答No.1

 ここでそれを全部、書かなければいけないのですか・・・。  まずはコンピュータの元祖から説明。 >ENIAC >http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC  論理回路の組み合わせは、AND回路、OR回路、NOT回路、XOR回路があれば構成できることが分かったので、この組み合わせでできています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC

関連するQ&A