• ベストアンサー

プロのデイトレーダーにお金を預けてパーになったら

自称プロというデイトレーダーに「倍にしてあげるから」と言われて、 ある金額のお金を渡したところ、「失敗しました」とパーになってしまいました。 「リスクは当たり前でその覚悟が有った筈」として謝りもせずケロッとしています。 人間的にどうかと思うのですが、本当にそれで済んでしまうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.7

本当にそれで済んでしまいます。ちょっと軽率でしたね。 もう少し詳しく言いましょう。まず、その自称プロが金融庁の免許を取得していない場合、投資顧問業違反及び出資法違反となります。ただし、あなたが何らかの知り合いで出資した額が小口の場合、これは違反に問われない可能性があります。 本来、投資の世界というものは破綻したら元本は返済されないのが当たり前なのです。皆、それを承知で資金を預けるためファンドの成績とかは調査いたします。また、それ故に金融庁の免許が必要とされるのです。金融庁に納付する委託金も500万円からと決して安いものではありません。質問内容からしても、このような正式なファンドではないのでしょう。 絶対に儲かりますとか倍にしてあげるなどは法律で厳禁されています。勧誘の仕方にも問題があるとしか思えませんが、個人的な繋がりの場合、単なる儲け話の類になってきますので、それにあなたが乗るか乗らないかの話です。

sagapo
質問者

補足

実際には問われないとしても「違反」には違いないのでしょうか? たとえば注意だけとかイエローカード的な・・

その他の回答 (8)

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.9

お金を倍に出来るなら自分でやるでしょ。 貴方にすすめるわけがない。 前提、条件がへんでしょ。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.8

金額や募集形態、契約事項などが分からないので断定はできませんが、恐らくグレーゾーンです。不特定多数から集金していれば警察に届け出ることもできますが・・・ この件に関してはあまり首を突っ込まない方がいいと思いますけどね。出資法違反というのは出資者、つまり質問者様も摘発対象になっているという点にご注意下さい。一種の賭博行為なので店だけでなく、客も逮捕されるのと同じ図式です。「倍にしてあげるよ」「本当ですか。ではこの金額でお願いします」。こんなやり取りでは摘発されても文句は言えないでしょう。 証券会社とかでも酷い場合があります。某証券会社に相談に行くと「東電の社債が1千万からあります」とか案内嬢から勧められます。いや、それは紙屑になるだろ・・・と内心思いつつ丁重に断りましたが。 投資の世界は知識を持ってないととんでもない金融商品を押しつけられます。私見ですが、その自称プロトレーダーに倍にして貰える確率の方が高いんじゃないかとさえ思えます。理由は簡単です。日本の投信が横並びで閉鎖的な上に、日本を含めた先進国が今後軒並み衰退期に入るからです。日本では世界と競合できる実績の高いファンドを見つけるのが大変です。その点、個人は身軽で動きやすいです。

  • mr-bab
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.6

>具体的にどんな法律に違反しているのか知りたいです。 金融商品取引法と書きましたよね? 具体的にどの条文に、どのように引っ掛かるか等はご自身でお調べ下さい。 もしくは、金融関係に詳しい弁護士にでも聞いて下さい。 相談費用は30分~1時間で、5000円~1万円位です。 法律違反になると聞いて何か出来るんじゃないかと考えているかもしれませんが、今回の件は質問者様自身の無知と欲に原因があると思います。 まずは、そこを理解しましょう。

sagapo
質問者

補足

弁護士に相談するならここで質問していません。 「資格が無い者が金融商品取引業をしてはならない」という第48条のようです。 調べても、その「投資代行業」等の「業」が何かが分かり難いですね。 個人単位で行っても「業」になるのか否かの判断が微妙みたいです。 その点、貴方様はどういう解釈をされているのでしょうか?

  • mr-bab
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.5

自称プロと名乗っている人物の行なった行為は金融商品取引法に抵触する可能性が高いです。 投資代行業の資格(登録申請)を持たずに他人の金を運用した場合、法律違反となります。 おそらく、そんな資格など持っていないでしょうから法律違反でしょうね。

sagapo
質問者

お礼

興味深いご意見ありがとうございます。

sagapo
質問者

補足

具体的にどんな法律に違反しているのか知りたいです。

回答No.4

相手の人間性がどうとか言うよりもご自身の投資先の選択を反省しましょう。 投資をする振りをしてお金をとる詐欺もあります。 財産管理の基本は お金を増やすことなくて減らさないことです。 例え大手銀行・証券会社の勧める投資でも簡単に投資をしてはダメです。 投資商品の手数料が欲しくて客に勧めてるだけなので 客が損をしようが関係ないのです。 本当に良いと思える投資は自分で判断するしかないです。 これからも投資の甘い誘惑は必ずあります。 貴方様は嫌な経験をこやしにして二度とその様な投資話に乗らない様にして下さい。

sagapo
質問者

お礼

ご心配、ご忠告、大変ありがとうございます。

sagapo
質問者

補足

詐欺ではないようですが、冷たいものでびっくりしました。 詐欺だったら、一度おいしい物を与えておいて、大金を騙し取ると思います。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.3

信じた自分が悪い。 投資はメリットもあればリスクもあるのも当たりまえ。 投資は自己責任なので、他の投資会社でもちゃんと記載されてますよね。 「自称」と自分が名乗ること自体、疑わないのも...質問者も真偽を判断する頭脳を持ちましょう。

sagapo
質問者

補足

それはもう疑いましたよ。 だから、ほんの僅か一桁なのです。 人間性も確認できて良かったと思います。 これが大金だったら馬鹿ですよ・・

noname#180770
noname#180770
回答No.2

それで済みますが、何か問題でもあるのですか?

sagapo
質問者

補足

その似非プロトレーダーの実力と人間性に問題があるでしょう。

回答No.1

はいそれですみます。 絶対に増やしてやるなんて一言も公言していないし、勝手に期待してるのは貴方だけですから また法律上でのなんの問題もありません。 こんなもんスクラッチクジ100枚かって1枚も当選しなかったから金返せ 宝くじ売り場の店員は人間的にどうなの?というのと同じ トレーダーが「はははは 日が悪かったね残念残念 又どうぞ」と笑いながらでも 全く法にも触れません。

sagapo
質問者

補足

まあ、そうでしょうね。 とりあえず一桁だったので助かりました。 その人の人間性が分かって良かったと思います。

関連するQ&A