- ベストアンサー
言葉がスムーズに出てこない・・・(--:)
スムーズに言葉が出ません。 いつも喋りたい内容がまとまらず、しどろもどろになってやっと相手に伝えてます。非常にテンポが悪い会話になってしまいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは. 余計考えると,今度はちゃんと話せるかと緊張して悪循環で,気持ちばかり焦ってしまいます. これは,僕でも会議などで大勢の前で発表するときなどと同じですよ.みなそうです. でも,kanndakanndaさんの場合,日常の会話でも思ったことが口に出ないということですけれど,徐々に努力すれば大丈夫だと思います. もう,成人なので脳細胞を根本的に直すことはできないでしょう. しかし,言いたい事を箇条書きにメモすることを何年か努力してみることをお勧めします. そして,慣れるまでは, 主語(私は)目的語(お腹)述語(ぺこぺこなんだ).修飾文(なぜなら,朝ご飯食べる時間がなかったの). を守ることが必要です.この質問にも,私は...と主語が抜けています.文章がだめなら,言葉もダメです. そして,5W1Hも意識します.いつ,どこで,だれと,どっち,なぜ,どのように. 要は,日本語を外国語ように意識改革します. メモは, 例えば, 1,Aさんと一泊旅行日程を話す. 2.どこ 3.いつ 4.予算 などなど,, 一つずつ話していけばそれでいいのです. これは,どんな今となっては話すのがうまいアナウンサーでも政治家でもやっていることです.頭の中で整理するのではなく,書いてみるとそれ以上に整理できるのがわかると思います.考えて見なかったことが浮かんできます.なれていくと頭の中でできるようになります.しかし,ほんとうに悩んでいて直したいと本気なら,1年はやってください. しどろもどろになるときというのは,自分が何のために発言しているのかを忘れてしまうときにあります. たとえて言うならば,子供の誕生日のために3丁目のケーキ屋にケーキを買いに行くために家をでて,カラオケに行く途中の近所の奥さんとばったり会って話し込んでいるうちに招かれて行ってしまったヒトのようなもので,目的を忘れているようなものです. ケーキを買うことを忘れていなければ,多少寄り道していろいろ雑談しても大丈夫です.気持ちに余裕が生まれます.そして,寄り道しても,最初と違う道から出発することになっても,ケーキ屋にだんだん近づくような道を選べばいいのです.
その他の回答 (4)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
kanndakanndaさん、こんにちは。 >いつも喋りたい内容がまとまらず、しどろもどろになってやっと相手に伝えてます。非常にテンポが悪い会話になってしまいます。 いっぺんに、思っていること全てを伝えてしまおうと、急いでいませんか? 自分は話すのが苦手だから、もっと格好よく話さなければ・・!! ・・・と自分で知らぬ間にプレッシャーかけていませんか? いっぺんに、状況を全部説明してしまおうと頑張りすぎるから 言葉がなかなか見つからなくて、焦ってしまうのもあると思います。 ゆっくりでいいので、一番言いたいことを、まず相手に伝えるようにしてみてはどうでしょう。 それに付随することは、後からゆっくり付け足していく、という感じで。 ゆっくりでもいい、早くしゃべれなくてもいいと思います。 伝えたいことを、まずは伝えられるように頑張ってみてくださいね!
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
人間って色んなタイプの人がいます。 「話し上手な人」「聞き上手な人」・・・その他にも、人の数だけ色んなタイプの人がいて当然です。 何もかもを一度に話そうとされると誰でもしどろもどろになってしまうもの。 それは決してあなただけではありませんよ。 話し上手な人が全ての人に良い評価を得るというわけでもありません。場合によっては「口うるさい人」という印象を与えかねません。 無理に何でも話そうと意気込む必要はなく、まずは頭の中で「整理」をし、リラックスして会話を楽しんでみてはいかがでしょうか? まずは「聞き役」に回り、その場にいるあなたの理想となる「話し方」をされている方の観察をされる事も良い勉強かもしれません。 「話題性」「情報量」の豊富な人は比較的会話をスムーズにする事が得意な場合が多いものです。今は瞬時にして容易に様々な情報が入手出来ます。常に周囲の情報を察知し、興味・関心を持たれ、日常生活の些細な事でも・・・ちょっとした話題提供の1つになるかもしれません。 あなたの場合、全ての人に対してそのような状態になるのか分かりかねますが。 人と接する事って本当に楽しい事。そして何より勉強にもなります。老若男女問わず、職場や学校での人間関係の中で、周囲の人に対する妙な先入観を持たれる事なく、人に対してもう少し興味・関心を持たれてみてはいかがでしょうか。 何も大それた発言をする必要などありません。よほどの討論の場に遭遇でもしない限り・・・。日常生活上の会話の殆どは、大抵日々の些細な事から会話って始まるものです。 無理な自分を演じる必要はなく、肩の力を抜き、あなたらしい言葉で気持ちを表現される事こそが大切な事でしょう。 まずはリラックス♪
- dikpan
- ベストアンサー率29% (53/182)
こんばんわ☆ 私も、サークルなんかで後輩に話をしなくちゃいけないときに、何か言わなくちゃ!とか思うとナカナカ言葉が出てきません… でも、普段はおしゃべりです^-^; 多分、#1さんが仰ってるように緊張もあると思います まず、実践して話すことに対しての抵抗を無くせればいいんじゃないでしょうか?? とにかく言いたいことを言って、後から補足していくのでも最初は言いと思います 段々まとめて話せるようになります!! コトバがまとまらないなら、小説や漫画でもいいですから会話として成り立っているものを読んでみてはどうでしょう? 結構、引用出来て役に立ちます! あとは、人が話しているのをちょっと聞いて、自分ならどう言うかってアタマの中で考えてみるんです 要は、慣れです!! 単語を知っていても組み合わせ方、つなぎかたがしっかりしていなくちゃ自分の言いたいことも言えないですもんね! 私は話すのが好きなくせに日本語がヘタでした^-^; いっぱい本を読んで、自分なりにいろんな人と話して今ではどうにか話せるみたいです うまくいくといいですね!! がんばってください☆
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
緊張するんでしょうね。 とくに「ちゃんとしゃべらなくっちゃ」って思っているとよけい言葉が出ませんよ。 まずはゆっくりでいいので、話すようにしましょう。 慣れてきたら話せれるようになりますよ。 がんばってください(*^_^*)