- ベストアンサー
エクセルのIF関数について教えてください。
こんばんは。 IF関数とは、 =IF(論理式、真の場合、偽の場合) なんですよね? エクセル初級の問題で、 参加者数に中止と入力されている場合は「0」 参加者数が入力されている場合は「ツアー代金 ×参加者数」を計算するように数式を修正しなさい という問題があるのですが、 =IF(参加者数が入っているセル番地(例:D13)=”中止”,0,ツアー代金(例:C13)*参加者数(例:D13)) つまり、 =IF(D13=”中止”,0,C13*D13) が回答になっています。 データの表を実際に入れてないので わかりづらくてすみません。 しかし、 =IFのあと、 =IF(D13=”中止”,0, と入力したら、真の場合と負の場合って 何をさすのですか? 論理式自体が中止の場合0と入力するように するのですか? それともこれが真の場合で、 参加者数が入力されている場合が負の場合なのですか? 教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
負の具合っていうのは、最初のところに書いてある偽の場合をさすとお考えということでしょうか。 論理式(条件) D13="中止" 論理式が真=D13に中止という文字列が入力されている IF関数の結果として 0 を表示 論理式が偽=D13に中止という文字列が入力されていない C13*D13 ツアー代金に参加者数をかけたものを表示 という式です。 論理式は D13="中止" ですよ。
その他の回答 (2)
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
=IF(D13=”中止”,0,C13*D13) この意味は、 もしD13が中止となっていたら 0(真)としなさい。 でも、もしそうじゃなかったら C13×D13(偽)の答えを入れなさい。 です。 ですから =IF(D13=”中止”,0,の 0は真をさします。 >論理式自体が中止の場合0と入力するように するのですか? はい。
- ishishiishi
- ベストアンサー率0% (0/4)
=IF(D13=”中止”,0, ) D13セルに「中止」と入力された場合, 論理式に書かれた0が返されます.それ以外では論理式に関係なく0を返されます. わかりやすくするために式を書替えますと =IF(D13=”中止”,9999,) の場合では,D13セルに「中止」と入力すれば9999が返され,それ以外の値が入力されたら,論理式に関係なく0が返ります.
補足
すばやい回答ありがとうございます。 あわてていて、偽→負と書いてしまいました。 すみません・・・。