• ベストアンサー

エクセルのIF関数について

IF(A1-B1-C1-D1-E1-F1>0,A1-B1-C1-D1-E1-F1,0) 上の式は「A1-B1-C1-D1-E1-F1」が0より大きく真の場合その結果を、偽の場合0という式です。その結果の部分に前提となる式を繰り返しで記していて見た目非常に長くなります。別のセルに代入して参照以外の方法で真の場合を短くする手法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

=MAX(0, A1-SUM(B1:F1)) でいいです。

totetinntinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ばっちりです!

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。確かにNo.2さんのおっしゃるとおりなので、そちらに従ってください。「<0」の条件のときは、MAXの代わりにMIN関数にすればいいわけですね。私も参考になりました。ありがとうございます。

totetinntinn
質問者

お礼

重ねてご回答ありがとうございました。MAX、MIN覚えました!

回答No.1

う~ん、ちょっと思い付きません。1本の式で全て記述しようとすると、IFに限らず、どうしても長くなってしまいます。下の式にすれば、気持ちスッキリはしますが。 =if(a1-sum(b1:f1)>0,a1-sum(b1:f1),)

totetinntinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A