- 締切済み
エクセル関数について(IF関数)
エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e46_2005
- ベストアンサー率32% (15/46)
思ったとおりに表示してくれないと悩んでしまいますよね。 おそらく関数の入力方法に間違いがあると思います。 >自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 >「IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))」 No5の方の(1)の補足となりますが、 関数は「=」で始めなければいけません、計算式が消えましたということですが、 「=」を入れなければ上記の式が文字列として表示されるだけです。 まず、A1のセルに「1」を入力してB1のセルに「A」を表示させるために、B1のセルにIF関数の式を入力してください。 この後はご自身で解決できることを願います。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
別のセルでいいならこんな方法もあります。 方法1.CHOOSE関数を利用して1~30の数値を別の値に置き換える =CHOOSE(A1,"A","B","C","D","E") 方法2.MID関数を利用して用意した文字の特定の位置から1文字抽出する =MID("ABCDE",A1,1) 方法3.キャラクターコード(A=65,B=66,C=67...)を文字に変換する =CHAR(A1+64) 自セルの場合は3通り(正確には2通りと、例外)なら#4のかたの方法で可能ですが それ以外だとマクロを組んで入力されたら変換する方式しかありません。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
質問の表現から意味がわからない。 (1)まずIF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 は先頭に=を入れましたか (2)式を入れたセルはA1セルですか。それではダメ。 あ1セル以外に入れること。 (3)A1には数字1か’1(文字列)を入れますか。 式の中に”1”とダブルクオートで囲んでいるので、文字列で1を入れないと、思ったように結果になりません。 >別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが 意味不明。 VLOOKUP関数の利用があるが、この場合は検索表を別シートにする やり方という質問はありえる >自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは とは断定できない。初歩的。私はVLOOKUPを使う。 >結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 この意味不明。A1にIF関数の式をいれ、その後A1に1というデータを入れたのでしょう。当たり前、後から入れた数字・文字がセルの値として、優先され、式は消えてしまう。 もう少し、身近な方にでも聞いて、エクセルの経験を積むべきです。
- maron--5
- ベストアンサー率36% (321/877)
>セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが ◆関数ではなく、表示形式による方法です ◆条件が3種類まで可能です ◆ただし、この回答では3以上の入力がCとなります ★範囲を指定して、表示形式をユーザー定義で、 [=1]"A";[=2]"B";"C" としてください
まず、計算式を入れたデータに別のデータを入れたら上書きされて計算式は消えます。これは表計算ソフトの基本です。その基本を無視して計算式を入力したセルにデータを入れたから計算式が消えたのでしょう。 計算式を使うには、計算するデータを入力するセルとは別のセルに計算式を入力し、計算するデータを入力するセル地番を参照する形をとります。 質問の件は、色々方法がありますが、簡単なのは、あらかじめ A列 B列 1 1 A 2 2 B 3 3 C といった表をつくることでしょう。これを利用して、仮にA5セルにデータ(1、2、3)を入力し、B5に表示データ(A、B、C)を表示するとした場合、B5セルに =VLOOKUP(A1:B3,A5,2) の計算式をすれば、実現できると思います。
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
#01です >結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 式は値を入力してセルとは別のセルに入力してください
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
=IF(A1=1,"A",IF(A1=2,"B",IF(A1=3,"C",""))) で試してみてください 文字列の"1"と、数字の1は別のものと認識されます。 元の式なら「'1」(先頭に「'」をつけると文字列になる)なら動くと思いますよ