• ベストアンサー

脳梗塞で緊急搬送された場合

何個か質問させてもらいます(>_<) 1…脳梗塞で緊急搬送された場合、 処置をしてもらったらすぐに、 しっかりした検査をするのでしょうか? それとも次の日くらいに検査をするのでしょうか? 2…重度か軽度かは検査したときにわかりますか? 3…重度だった場合手術はするのでしょうか? する場合どんな手術でしょうか? 4…入院して処置してもらって、 次の日から進行してしまうことはありますか? 質問が多いのですがよろしくお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.2

先週私の祖母が脳梗塞で入院しました。 幸い命を取られることはありませんでしたが、後遺症は残り 現在は2週間後の退院に向けてリハビリ中です。 ややキツイ書き方をしてあるとの印象もありますが、No.1の方のおっしゃっていることが 的を射ているのかと思います。 1.しっかりした検査というのが具体的になんの検査なのかがわからないのですが、  MRIは緊急搬送の時とその後に2回やったと聞いています。 2.1回目の検査はあくまでも治療方針を決めるための検査なのでその時に軽度の結果が出ていたとしても  その後の治療がうまくいかなければ重度に発展することはあると思います。  2回目以降の検査で最終的な判断が下されると思います。 3.祖母の場合は倒れてから搬送までが早かったので、血栓を溶かす治療をまずしました。  発見が遅れればこの治療はできないそうです。(発症してから3~6時間以内がこの治療の  適応範囲です)  それが目に見える効果が出なかったので、次にカテーテルで直接詰まっている部分まで  いってみましたが、つまりを全部取り除くことができず、直接的治療はここでストップ。 4.搬送直後は「救急車でここに運ばれてきた」みたいなことは言っていたようですが、  現在は記憶障害が出ていて、若い娘時代のことをずーっとしゃべっているようです。  時に「介護施設の同部屋のおばさんたちと今度お団子を作る約束をした」とか  「人に食べさせてもらい、おむつをし、私はすっかり赤ちゃんになってしまいました」  とかまともなことも言うため、今後記憶障害がどうなるかは全くの未知数です。  祖母は左半身麻痺なので言語障害は出ませんでしたが、こればかりは梗塞部位と  その範囲、その後の生活で大きく変わってくるので正直何とも言えません。 特に危篤状態になるのでなければ、積極的治療は3日程度で終わり、今後の話もいろいろと 出てくるでしょう。 それまでは正直どう転ぶかもわかりません。 時間ごとに状況が変わると思います。 その都度きちんと主治医に質問した方が良いと思いますよ。

ymym_0124
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます(*^^*) 詳しくて助かりました♪

その他の回答 (1)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >1  程度によると思う。すぐに検査する場合とか、すぐに検査すると危ないから小康状態になってから検査する場合とか。程度を診て判断するのでは。  >2  まあ、そのための検査じゃないかな。分からなければ、詳しく検査すればいいだけだと思うし。  >3  程度とか部位によると思うよ。  >4  そりゃあるだろうよ。全ての場合で処置すれば、すぐ治って回復すると思っているの? そんなことはないでしょうよ。

ymym_0124
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪

関連するQ&A