acchipooのプロフィール
- ベストアンサー数
- 175
- ベストアンサー率
- 44%
- お礼率
- 100%
- 登録日2007/05/18
- 中学生の部活 顧問の方針に従うか??
中1の子どもがバドミントン部に所属しています。 その顧問の先生(30代後半の女性)の方針について、疑問に思ったので相談させてください。 私はバドミントンは遊び程度しかやったことがなくて、よくわからないのですが 保護者の中に、高校・大学でずっとやっていて県代表だった方(パパさん)がいるのです。 その方が言うには、数回あった1年生の試合を見る限り、基礎的指導があまりできてないようだと、フォームもステップもできてないとのこと。 そこで、その保護者の方がボランティアで休みの日に指導をしようかと言ってくれました。 子どもたちは大喜びで、土曜日の夜、市の体育館の一部を借りてその体育館費用だけをみんなで割って練習をするということにしました。 ところが、顧問の先生から物言いがついたのです。 外部の人に教えてもらうと、学校で教えている方針と違うことが多いから、学校での指導の際に支障が出るから困る、絶対やめてくださいとのこと。 今まで指導してきて、こんなことすると言い出した学年は初めてで、信用されていないようで心外だ、とも言われました。今の学校に赴任して5年目だそうです。 なんだか理屈が通ってるようで違うよなぁと思っていると、そのパパさんが激怒して。 そもそも基礎をしっかり教えているようなら、こんな口出しはしない。 基礎ができてないということは、無理なフォームや我流で打つから、肩・ひじを始め体の故障に繋がって危険。 先生も忙しいだろうからと思ってのボランティアなのに、文句を言われる筋合いはない。 外部とはいえ、クラブチームなどならまだしも保護者が教えることに何の異論があるのか。 当初の予定通りやりましょう!と言われました。 実際子どもに聞いたら、素振りやフォーム指導はほとんどなく、ただ毎日ペアになって打ち合ってることが多く、他は体力作りなどのようです。 子どもたちはそれでもやりたい!やる!と張り切っているのですが、親としては先生との間に確執ができて、子どもたちが困ることになるのでは?と心配しています。 ちなみに2年生たちは、今までの部活でのことを思い返して、ヒステリックな先生だということをよく知っているので、面倒なことになるとイヤだとかで声は掛けましたが参加しません。が、やはり地方大会の2・3回戦止まりで上には行ったことがないようでした。 せっかく上手なパパさんがいるので、ぜひ教えてもらいたいという気持ちも強くあります。 他の保護者さんたちは、全員ではないものの半分以上は参加するという子どもの気持ちを尊重し、かつ応援するようです。 参加しない子の理由は様々だと思いますが、ほとんどが塾でした。 こういう顧問の先生には、どのように対処するのがいいのか。 ぜひアドバイスをお願いします。
- 39歳で3人目出産予定
39歳で3人目出産。 35歳で第1子、37歳で第2子出産。 39歳で第3子を出産予定です。 (現在38歳妊娠三ヶ月です) 上2人もいわゆる高齢出産ではありましたがなんの不安もありませんでしたが現 在妊娠中の3人目に関しては不安で不安で仕方ありません…。 出生前診断、クアトロ検査、羊水検査等受けようか悩んでいます。 同じような悩みの方はいらっしゃいますでしょうか?
- 妊娠中の旦那の行動について
初めまして。 初めて質問させて頂きますので読みにくいかも知れませんが、よろしくお願い致します。 私は結婚してまだ半年未満の新婚です。 旦那の、優しい所、気が使える所が凄くいいなと思い結婚しました。 先日妊娠が発覚し悪阻も始まり毎日具合の悪い日が続いています。 しかし、結婚したことも妊娠したこともあまり知られたくないようで、 妊娠は親にもまだ内緒にしてほしいといわれました。 そのお陰で吐きそうになりながらご飯に連れて行かれ 会うたびに『何で食べてないのにデブなの?』 と馬鹿にされます。また、酒を飲めとか何で食べないの?と怒られます。 元々母とは反りが合わず、旦那には助けてもらいたいと思っていても 笑って見ています。 挙句の果てには ご飯にまた行きたいです!とか 誘われたら行きます!とか言っちゃって全く私のフォローがありません。 そして、私の母への対応が酷すぎるとせめられました。 また、先日具合わるく動けなくなった時は 心配の一言もなく面倒な顔をされました。 またある時は連絡なしに朝帰りもします。 帰って来るなり笑いながら今日の出来事を話してきます。 正直、初めての妊娠でものすごく不安が沢山あるし 体調管理も無理です。 そばに居て大丈夫?の一言ぐらいあってもいいのでは。 と思ってしまうのです。 結婚したと言う自覚や親になるという自覚も少しでいいので持ってもらいたいのです。 相談できるところも話を聞いてもらう人もいません。 どうしたら良いでしょうか。
- 締切済み
- 妊娠
- momotarmu775
- 回答数1
- よちよち歩きの子供がぶつける部位について
よちよち歩きの子供って、家の中のあちこちにぶつけて歩いたり、いきなりひっくり返って床に頭を打ちつけたりしますよね。 家具の角などに取り付ける安全グッズはよく見ますが、他に頭部を保護する方法を模索しています。 つきましては、下記、お子さんを育てた(保育した)ことのある方、1歳前後の時どうだったか教えていただけますでしょうか。 (1)頭部で、どのあたりをどのようにぶつけていましたか? こめかみ、額、側頭部、後頭部…家具の角に、壁に、走っていて滑って転んだ、など (2)子供が頭をぶつけた時のエピソードなど、ありましたら教えてください。 暇な時で結構です。 宜しくお願い致します!