• ベストアンサー

公募の疑問その2

http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1372113750/&res=100   なんと3か月で校長を放り出した校長まで現れました。何故このような人物が公募で選ばれるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公募が初めてだったのは志願者だけではありません。採用を決める側も初めてだったので、「民間」の人間を見極める眼力が備わってなかったのでしょう。 だいだい世間の風潮として公務員を叩けば周囲から拍手喝采されるような雰囲気があります。橋下氏は知事に立候補した時点で公務員を叩くことだけに血道を上げていました。橋下の息のかかった人間なので、相手が「公募」「民間」というだけで、舞い上がって判断力を失ったのではないですか? 想像を交えますが、退職した公募校長の民間企業での実績も、眉に唾して聞かなければならない程度ではなかっのでは?民間企業は経営方針の変化が即利潤に結びつくことがありますが、小学生が納税者になるには10年から20年必要です。そんなことが分かっていなかったのではないでしょうか? これは橋下氏の政策ですが、地方議員と教育会のトップは、小学生に英語を教えたら、一、二ヶ月で流暢に話すとでも思っているようです。夏休みには留学できるようになり、大学で英語を専攻する学生と肩を並べるほど学力が上がると思っている節があります。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教育とは人が人を信じるところから始まると思います。どの職場でも人を育てるとは新人を信じなければ人は育ちません。今回の校長の人事も同じです。でも書類審査と数時間の面接で信じられるものがあったのでしょうか?信じた結果が3か月でやめますではその校長を選んだ人物の責任はどうなるのでしょうか?(最終責任は橋下市長だと思います。)  そもそもこの校長は新人教師以上に教育に関して勉強しているのでしょうか?採用試験ぐらいの試験をしたのでしょうか?もしも新人教師よりも教育に関する知識がないのでしたらこんな不祥事は次々に起こるのは予想されますよね。  民間人を校長にすることは決して反対ではありません、しかし公務員の人事ですから誰でも納得できる人物を探してほしいと思います。  今の責任ある地位を捨てて校長に応募するような人物が私には信じられません。  また区長の公募も問題になっているようです。大阪市には部長も課長もたくさんいるでしょう?その中に区長を任せられる人物がいないってことは人材教育が必要なのではないかと思います。