- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A音(ラ音)=440Hz=基準音=人間「あ~~」)
なぜ440Hzが基準音(A音)なのか?
このQ&Aのポイント
- A音(ラ音)=440Hzが基準音(A音)なのは、人間の自然に発する声や赤ちゃんの泣き声が440Hz前後だからです。
- 自分で実験した結果、人間の長音や赤ちゃんの泣き声を発しても、サイン波や三角波の音では440Hz前後になります。
- チューニングメーターを使わずにアコースティックギターを調音する際には、自分の声でA音(5弦)を基準にすることで調音ができることがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三角波やノコギリ波(多分、時間軸で基準値から出て下げる)が 倍音のほうが合ってる気がするのは、多少不安です。 耳当たりが強いのは確かにそうですが、全然変わる程でないし。 機材がまともでも、音圧上げ過ぎ肉声張りすぎでのか、 あるいは調整が正しくなくて音色怪しいかもわかりません。 アマチュアなら音圧は90db合わせで、無理にデジタル100dbと しなくとも良いが、必ずピンクノイズで特性取って下さい。 ホワイトノイズやFM受信離調は聴感特性ではないのを注意。 自分でもポストプロ勤務の時勘違いしていた事でして。 改めて「男声のラ、A」聴いたら、相当低音なんです。 1つオクターブ上のラ、Aがおよその1000Hzで 非音楽家が大きくアーと出す声は、多分こちらが多い。 映像音響ソースのVUメーターでの基準値を合わせるために使うので (放送用は、今年から時間均してレベルを採るラウドネス値も用います) アナログ素材(映画音源、ラジオテレビの番組CMとも素材では、必ず入れる。 VHSソフトでも業務用など巻アタマに残るカラーバーで聴ける) でも、時報の音でゼロ秒叩くのでも聴く方の高さですので、 両方で再試験していただきたいのですが。
お礼
>三角波やノコギリ波・・ 使用ソフト「WaveGene」では倍(220Hzと110Hz)違いました >機材がまともでも、音圧上げ過ぎ肉声張りすぎでのか、 あるかもです ただ・・「あ~~」を軽く 張らずに声だしました >必ずピンクノイズで特性取って下さい。 ホワイトノイズや すみません 使用ソフト「WaveGene」では上記ノイズの周波数が変えれませんでした >改めて「男声のラ、A」聴いたら、相当低音なんです。 ですね サイン波・三角波(1/2倍の220Hzあたり)(ラ音) 短形波・ノコギリ波は(1/4倍の110Hzあたり)(ラ音))でした >非音楽家が大きくアーと出す声は、多分こちらが多い。 確かに・・・静かにだすとサイン波(1/2倍の220Hzあたり)(ラ音) しかし大きく出すと オクターブ上がります これは考えていませんでした・・軽く出すことしか考えていませんでした ●非常に参考になりました >時報の音でゼロ秒叩くのでも聴く方の高さですので、 そういえば・・最近時報聞いてないような・・ こんな くだらない質問に 回答ありがとうございます