- 締切済み
わたしのやりたいことは・・・。
こんにちわ。 私は今じぶんのやりたい事がなんなのか分かりません。 私は中学生の時から映画監督になりたいと思っていました。進路もそちらの方に進むつもりでした。 しかし最近ある劇団のミュージカルを見まして、そちらの方も大変興味が出てきました。その劇団は私が映画監督になりたいと思う前から何度か観たことがあってそのミュージカルを観るたびにその劇団を目指したいと思うようになりました。その時のやりたい!という気持ちは本当です。しかし1週間もしてしまうとその気持ちは薄れます。 しかしその劇団のチラシを見たりするとやっぱりやりたいという気持ちがふつふつと湧き上がります。 ずっと前から映画監督になりたいと思っていたから・・という理由で劇団を目指す気持ちを押さえてるような気がしてなりません。でもどちらとも大変興味があるんです。映画も大好きだし、演じる事にも興味がある・・ ただ、私は今まで演劇の経験は無いに等しいですが・・・ 私はもうすぐ高3になって進路を決めなくてはいけません。 どちらがやりたいことなのか・・ アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- UKIKUSA2
- ベストアンサー率14% (82/562)
どちらでもいいんです。 自分のライフワークを何にするか? これは、みんなが毎日の生活の中で、悶々と考えて苦しんでいることなのです。 これから高校3年生になるわけですが、一つ言えることは、 学校の勉強の予習復習やテスト勉強で、毎日を終わらせないことです。 そんなことは適当にやっつけておいて、今、あなたが 興味を持ち始めている映画監督や劇団などに関わる時間を持ちましょう。 将来のための布石ではなく、趣味としての考えで時間間を持ちましょう。 その方面に本当に進みたいと思ってきた時点で、 関連する大学への進路を考えた時間の過ごし方に切り替えましょう。 ふとした新たな能力が発見され、別の大学に進学するかもしれません。 可能性の間口を広げた勉強の仕方、進路などを研究しましょう。
- wachinya
- ベストアンサー率52% (39/74)
こんにちは、長回答で御邪魔します。 大して人生経験も積んでませんので、他の方ほどお役に立てないと思いますが…。 劇進行及び興行的要素を含んだ芸術として、興味を持たれてる方向性はそんなに 離れてませんよ☆ きっとこれから、camiraさんが最も自分の行きたい道を見出して 走り始めるのです♪(私も芸術系大学でしたが、受けると決めたの3年の2学期…) でも、進路を選んだ時点で職業が固定されるわけでは決してナイですから、そこで 逆に安心したり満足したりしないよう気を付けてクダサイね。これからですよ★ ちなみに私の出身校のハナシですが、映画関係も演劇関係も学科がありましたが、 それぞれの学科の関わりは非常に薄かったです。授業も。ですからやはり学校に 行ったからというだけでは望むものは手に入りませんね。両方に興味があるならば、 自力でそこを突破して、両方の人間と仲良くなったり、学祭で共同作品を作ったり、 学外活動をしてみたり、アルバイトで専門の方面に行ってみたりと、そこからさらに 行動を起こしていくことでたくさんのものが得られる、とアドバイスいたします。 おそらくたくさん苦労もありますが、楽しく充実した学生生活も得られますから! ちなみにココまでが実は前置きで.... やりたいことがはっきりしない、という当の質問についてですが、それについて 少しだけ手がかりを出したいと思いマス。 といいますのは、映画監督 と 劇団 という二つのジャンルとしての方向性は 確かにさほど離れていないのですが、仕事内容のタイプはちょっと違ったもので あるからです。簡単に言うと、裏と表。。。 裏方さんと表方さんの違いなのです。 映画監督の仕事、私は詳しくないのですが映画制作の進行を司る総合職のような ものですよね。実際の作業というと、撮影現場の進行指揮を執る、関わっている 人間に指示を出す、それから作品を無から作り上げる「創作」という側面。。。 これは、裏方さん側の仕事です。いわゆるスタッフですね。またクリエイターと 言うことも出来ます。作品を作る、作品によって表現する、ということですね。 これに対し、劇団員になってミュージカルや演劇の舞台に立つのは表方さんです。 こちらは実際にシナリオを現実化する作業、観客の前に立ち、台詞や歌やなどを 通して劇を進行する仕事です。一見華やかにも見えますが、舞台に上がるまでの 努力や訓練や日々の練習の積み重ねがあってのことなのは、割と有名なことです。 彼らは劇の一部分となって演じます。その演技を通して、自分の表現を行います。 つまりその自己表現は、作品の創作ではないです。概念的には、作品の具体的な 「部品」と思うと良いでしょうか。それを組み立てて形にするのが「監督」ですね。 わかりにくくなってしまったかもしれませんが、要するにこの二つは割と違った 性格の仕事です。人によって表と裏のどちらを志望するかは分かれると思います。 なお、監督は現場ではけっこう体力や根気なども要求されるでしょうが、やはり 頭脳的・思考的な側面が強いのではないかと思われます。一方、劇団員というと 基礎練習の毎日、舞台のスケジュールなど、かなりの肉体労働系・体育会系とも いえます。これもやっぱりタイプの違うトコロですね。。。 今どちらか選びきる必要はないです。#2さんの仰るように、一度選んだモノとは 違う方向へ進むことも大アリです。特に、俳優さんが映画監督になったりもして ますよね。いわば他の視点を知っていることで、自分の作りたいモノやその仕事 の世界がよりクリアーに見えるという利点があるでしょう。その二つではなくて、 もしかすると三つ目のやりたいことが見つかる可能性だってあるのですから…。 方向性が決まっているだけで、今は焦らずに、出来ることから。オーケストラの 指揮者を目指す人なんかも同じ様なものですし。 なお、やりたいことの手がかりに挙げた裏と表のハナシですが、もし表方さんを 目指すのであれば、やはり発声練習などからの専門訓練が必要になってきます。 劇団入団ももちろんですが、大学のその専攻にしても、歌・ダンス・台詞など実技の 試験が必ずあるでしょう。未経験での興行劇団入団はほぼ不可能に近いですから、 劇団を視野に入れるならそれなりに実技の練習が必要になると述べておきますね。 それから最後に独り言。。。 二つを合わせてみて 舞台監督、、、というのもいかがですか。。。 また、劇団に表方ではなく裏方として仕事に入ることもできますので、もしかして 舞台に立ちたいという意味ではなく、劇団の興行自体に興味があるのなら、映画の 勉強の延長線上に舞台の裏方は大アリですよ。カメラか舞台かという媒体の違いは ありますが、実際に動いているのは「出演者」「美術」「照明」「音響」「制作」…と同じ ような世界なので。行動して学びながら、気長に進路を見出してクダサイませ。 以上、本当に長々とスミマセンでした。少しでも参考になっていれば良いですが。 作品を作るか、それとも動かすか。 camiraさんに素敵な未来が訪れますように…!
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 映画監督もミュージカルも芸術という共通点があります。どちらも基礎的な事を勉強するのにはある程度は同じだと思います。 良い映画を見る。絵画や彫刻を見る。演劇や歌舞伎、能、浄瑠璃などの芸能を鑑賞する。写真を撮る。質の高いテレビドラマを見る、文学書を読む、戯曲を精読する、その他、芸術的な勉強は日々生活の中に豊富にあります。 映画監督の勉強にはシナリオを書ける事として、文章表現、作文の能力も必要でしょう。きっと原稿用紙を沢山渡されて、決められたタイトルの戯曲を書いて見るようにとの課題や、イベントのプランニングなども書くようにとの課題も出てくると思います。 考えていることを論理立てて、表現する能力も養う必要があります。作文の基礎を学び、シナリオを作成する能力も大切だと思います。 進路を決めた後に、芸術系の大学あるいは専門学校にいくかと思いますが、一旦決めて、入学しても途中から学部を移ることも可能でしょう。また、一応卒業してもどうしても納得行かなければ、新たに勉強し直しても良いと思います。 私も一時期、映画の音声系のスタッフになりたいと勉強しましたが、その道が結局は納得行かなくて、勉強し直して、元々好きだった電子工学の道に進み現在に至っています。 過去の勉強はいろいろな意味で、その人に生きて厚みを増します。一つのジャンルを専門的に知ることはプロとして大切ですが、幅広い教養とさまざまなジャンルの知識を身に付けることによって、『専門バカ』ではなく『マルチ人間』の方が芸術面ではより独創性ある作品が作れるような気がします。専門的な知識は深いことが必要ですが、さらに幅広く浅くいろいろなジャンルを知っている者の方がより素晴らしいという事です。 マルチ人間の方が、話をしていても深みと重みがあり、何事も説得力があります。私も現在でもこのマルチ人間を理想の姿だと思い目指しているところです。 こんな感じですがいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。 ただ私の目指してる劇団は超有名で、倍率も高くやっぱり専門的に勉強してないとはいれないところなんですね・・ ほとんどが音大に行っている方で・・ ありがとうございました。
- pekopon7
- ベストアンサー率41% (25/60)
将来の目標が明確なのは、いいことですが、あまりに狭めすぎることは無いと思います。 例えば、パン屋さんになるか、医者になるか、迷ってます・・・というなら、どちらかを選ばなくてはいけないかもしれませんが。 演劇(舞台)と映画ってとても近いですよね。私から見ると、今の年齢なら、もう十分絞り込めていると思います。 それに、初めから映画監督という人も少ないですよね。 役者から、作家・脚本家から、演出家から、タレントから、技術スタッフからとか、いろいろなコースがあると思います。 また、多彩な人生経験が生きてくる仕事でもあると思います。 進路を決めなくてはならないとのことですが、大学の芸術学部等へ行くか、専門学校に行くか、劇団に入るか・・・ということでしょうか? 大学・専門学校で学びながら、演劇活動もしてみてはいかがですか?今現在、演劇部で活動したりしてみてますか? 頭で考えることや、外から見て想像することと、現実には必ずギャップがあります。まだお若いのですし、視野を広く持って、実際にいろいろ経験してみることをオススメします。 夢を実現されることを祈ってます。頑張って!!!!
お礼
こんにちわ。こんなに早く回答ありがとうございました。 私は芸大を目指しています。一応映画関係の芸大ですね。 pokoponさんの言うように大学で映画を学びながら演技も学べたら良いなって思いました。 今私は映画の部活してます。。演技経験は無いに等しいです。 ありがとうございました。
お礼
こんなに詳しく書いていただいてありがとうございました。 そうですね。監督と俳優となると正反対になりますよね。 私は映画に関しては監督、舞台だと俳優をやりたいんです。変な人間です(汗。 ただ、下にも書いたんですが私が入りたい劇団は超有名で入るのも難しいんです。だからもし劇団にはいりたいなら音大などを目指さなければいけないかなって・・ 映画監督だとまた別になってしまうし・・