- ベストアンサー
安愚楽牧場など配当を目当てになぜ買うのですか?
私は銀行の定期以外しません。 高利回りの配当を払ってまでなぜ募集しないといけないのか 利益(しかも元本保証してまで)が出るのになぜ他人に配当するのか 疑問に思わないのが不思議でなりません。 私は投資信託でさえ 運用株式等の手数料稼ぎにされるだけなので 興味はありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金がほしいからです。 お金がほしくなければ買いません。 また、世の中「うまい儲け話はない」ということがわかっていないからでしょう。 そして、”疑う”ということを知らないからでしょう。 うまい話に目がくらみ、他が見えなくなってしまうんでしょう。 ちょっと話は違うかもしれませんが、「振込詐欺」がマスコミであれほど言われ続けても、いまだにひっかかる人があとをたたないのと同じです。
その他の回答 (7)
- NPAsSbBi
- ベストアンサー率37% (142/377)
自分の懐に入れれば良いものを、なぜ他人に分配するのか? そんな美味い話があると思って金を出す人はおかしい、という疑問ですよね。 そのからくりは、簡単です。 元手を確保するためには、高い配当を支払わざるを得ないからです。 金融の世界では、元手が大きいと大きく儲けられます。 5%の利益が得られる投資商品があったとして、元手100万円の人は5万円しか儲かりませんが、 元手1億円の人は、500万円儲かることになります。 誰だってそんなことは分かっているのですが、元手を大きくするって、容易なことではありません。 そこで、他人から集めるのです。 一人100万円を100人から集めれば1億円になるわけですから、無理な話ではありません。 問題は、その100人に100万円を出しても良いと思わせる動機付けです。 それが、「高配当」なのです。 100万円を年利0.2%の定期預金に預けて、1年かけて儲かるのは、税金を引かれて1,600円です。 これが、例えば20%の確率で元本割れするリスクがあるが、50%の確率で10%の利益が得られる投資があれば、 そちらを選択する人は当然出てきますよね。 1,600円に対して、10万円ですもの。 そうやって集めた大きな額を元手に動かし、得られた利益を出資者に配当するのが、投資信託です。 当然、集めた人は、『自分が儲けるために』投資信託を運営するわけですが、 大きな額を儲けるには大きなお金を集める必要があり、 大きなお金を集めるには大きな配当を条件にする必要があるから、 仕方なく配当を出資者に還元しているのです。 一般的に、ハイリターンを狙うには大きな元手が必要になります。 いい加減な例えではありますが、5%以上のリターンを狙うなら100万円以上、 10%以上のリターンを狙うなら1億円以上、20%以上のリターンを狙うなら100億円以上、など、 ハイリターンの資金運用ほど必要な元手が大きく、貧乏には参加資格すらないことが多いのです。 もちろん、引っ掛かって泣きを見る儲け話だってありますが、 投資の全部が全部が、馬鹿でも分かりそうな詐欺まがいのものなのではなく、 大きな元手を集めるためには、高配当をエサにする必要がある、ということです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
そもそも儲かるのなら不特定多数からお金集めて事業なんてしませんよ 儲かるか儲からないかわからないから、 リスクを分散しょうとするんですね ここでも質問していた人いましたけど、 やめとけといっても儲かるとなると リスク管理という手法を知らない人に何をいっても無駄なんですよね
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
配当というか、まずお金の収集。 物を買うにはお金が必要ですよねぇ? それで大金があれば多く安く買えます 安く買って大量に売れば、差額で丸儲けとなります。 出資で募ったお金を運用して、というのは会社なら誰でも考える事です。 で、最初はサクラも含めて、うまく行くんですよ、ちゃんと配当があって、儲かって。 で、友人知人がそれをやって儲かってるのを見て、○○さんがやってるから信用できるわ それなら私も、と 初めて、最初は怖いから少額で始めて、第一回目は、それで儲けが出てきて、ウハウハ で、次からはもっと儲かるように大金を注ぎ込んで それで騙されるわけですわぁ^^
普通は、 そんなに儲かるなら、あんたがすりゃいいのに。。。と思います。 しかし、週刊誌などで、自称経済評論家などが、宣伝しまくるからこういった詐欺に発展するのかと思われます。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
安愚楽牧場のサギは本当にうまいサギだと思います。誰でも高級な牛肉が食べたいと思うでしょう。それを育てるビジネスです。夢があります。しかも種牛を飼ってその精子で稼ごうって話ですからリスクが少ないように感じます。実際にこのビジネスなら失敗はないと騙された人たちは思ったのでしょう。 騙されなくて良かったと思います。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
高配当とかの「儲け話」の勧誘は 疑っていますし、そんな話には、乗っかりません。 以前は、「必ず」とのキーワードで 勧誘してきましたが、今は、使えません。 ところが、それに似た勧誘はいろいろあるようですが なぜ、勧誘に乗っかってしまうのか? 言葉巧みにだまされる。 資産を増やそうと、思考能力が麻痺してしまった。とか、 考えられます。 儲け話があれば、私だったら、他人には教えず 自分で儲ける道を、選びます。 なので、勧誘の電話がかかってきたら 勧誘者に「なぜ、儲け話を他人に教える?自分だけやればいいだろ?」と、 聞くと、ほとんど電話を切ります。たまに 「社員は購入できない決まり」と言い返す事もありますが 「退職すればいいだろ」と聞き返すと、これも電話を切ってしまいます。 大体、勧誘マニュアルにないことを、言われると 電話口で、慌てたり、困ったり、逆ギレしたり、 結構おもしろいことになります。 みなさんも、だまされないようにしてもらいたいですが 高齢者の方々への、アナウンスが行き届いていないのが 現状ではないでしょうか。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
あなたの質問はタイトルが買う人側の件 内容が募集する側の件で 一致しませんが? 簡単に書くなら 買う側は 騙されるほどのバカだから。 募集する側は 詐欺なのでエサを大きくしたいから。 以上