ディーラーの営業マンが・・・
ポリマー加工をしようとディーラーに車を持っていったところ、通常のポリマーと半永久的に輝きが持続するガラスコーティングの2つあるとの事でした。
金額的にはガラスコーティングが8-9万、ポリマーが4万円でした。
ディーラーにおいてある価格表には通常のポリマーしか載っておらず、ガラスコーティングの価格は営業マンが口頭で言った額です。
私としてはガラスコーティングをしたかったので、値下げを要求したところ、ディーラーを通さずに(会社)営業マンもそこそこ仲良くしているので、直接その下請けに持っていく事もできるといってきました。
私は安く仕上げたかったので、それでよいかなと思っていたのですが、今日、下請けの会社の人と一緒に私の車を見に来てもらったのですが、どうもその営業マンと下請けの板金屋はディーラーは全く関係ない友達同士でした。
見積もりは6万円でした。最初に聞いていた額よりも随分安くなったのですが、何か気にかかります。
今になって思うと、ディーラーはガラスコーティング自体をやっているのかも不明です。(価格表になかったから)
その場合、もともとの営業マンが言っていた金額もあてになりませんよね。
こういうケースはやめておいたほうが良いでしょうか。
通常、相場はどれくらいの価格なのかも教えていただければ幸いです。
補足
横領とかはしてないけど、売り上げをあげるためにとりあえず契約をとったことにするので、後でばれますよね。会社としてはクビにはできないので営業マンにしてみればノルマ達成ならどんな手段でもいいのでしょう。大手ディーラーなのにそんな仕事されたらドン引きです。トラブルが多い営業マンは本当に裏でも表でもトラブル続きです。