• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの動作が遅すぎる。)

PCの動作が遅すぎる!原因と対処法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 先週辺りから急にPCの動きが遅くなりました。外付けHDDがいやにカリカリカリカリ言うなぁとは思ったのですが、それから静かになり治まったのかと思ったあたりからPC自体の動きが遅くなったような気がします。
  • 最初にブラウザ(グークロ)が異常に遅くなり、そのうちshockwaveエラーが出て動画等のサイトが落ちてしまい、最後にエクスプローラーも立ち上がらなくなって「MicrosoftWindows プロセスの終了(待機するか終了するかのエラーメッセージ)」が出てきて固まってしまいます。
  • PCがこれ以上不安定になるのも怖くなり、外付けHDDを外してみました。しかし動作の遅さはかわりません。Spybotで問題を見つけようと思いましたがなにも出て来ませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

外付けHDDを外して、Choromeもアンインストールして、多少の改善ということは、根本原因が他にあるのでしょうね。 Win8とのことですが、昨秋から今年発売のメーカー製PCですか? 数年使ってこられて、Win8にアップグレードしたのでしょうか? 後者であれば、内部の埃が原因かもしれません。 PCのリフレッシュは試されましたか? 方法は、「チャーム」→「設定」→「PC設定の変更」→「全般」→「PCをリフレッシュする」 これによって、インストールされているソフトは全てアンインストールされるので、再インストールとなります。Win8搭載状態で購入されたメーカー製PCでしたら、リカバリ方法があるはずなので、マニュアル等を参照してください。 リフレッシュやリカバリでもダメなら、ハードウェア的な修理が必要だと思います。 なお、最近のウィルスは、情報を抜くものが主流です。こっそりとうごめく必要があるので、ユーザーに気づかれるようなパフォーマンスの低下を伴わないものが多いのです。ノーガードで怪しいサイトを巡回し、無数のウィルスに感染しない限り、使用感で感染を発見することは難しいのです。

bert346
質問者

補足

怪しいサイトは「このサイトは怪しい(安全が確認されていない)」と出てきて開こうにも開けません。なのでウィルス感染は考えにくいなぁと思っていました。 もともとは三年前にvistaのPCを買って去年末にアップグレードした次第です。 PC設定、コントロールパネルを開こうとすると即固まってしまいます。グークロをアンインストールしても外付けHDを外してもそれほど変化はありません。最初だけ動きますが、その動きも決して速いものではなく、firefoxが重いのでIEを立ち上げようと思ったら立ち上がりもしませんでした。(カーソルは動いているので固まっているわけではなくただIEが立ち上がらない) なのでリフレッシュのところまでたどり着くことができません。。。。私も諦めてリフレッシュにしようと思ったのですが・・・。 とりあえず、ここにもやっと来られたような状態で、家のPCではもう何もできません。諦めてメーカーに連絡しようと思います。

その他の回答 (9)

回答No.9

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >Spybotで問題を見つけようと思いましたがなにも出て来ませんでした。 Spybotは調べた限りWindows8は対象ではないようですが… インストールサイトに対象OSは表示されていませんでしたか? 他に同様のWindows8対象でないソフトをインストールしていませんか? それが悪さしているとか… 無償のスパイウェア対策「Spybot - Search & Destory」がメジャーバージョンアップ ↓↓ http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121120_574193.html とくにこの手セキュリティなどのソフトはOSの仕組みが問題でOS対象であることが必須です。 ゲームなどならば動けばいいのでWindows8以前のソフトウェアでもショートカットのプロパティでWindows7などの互換性設定をすれば動く可能性はあります。 しかし、Windows8対象となっていないソフトは注意が必要で互換性でも動かないソフトもあります。 必ず、Windows8対応であることを確認してインストールするか、どうしても使いたければ互換性を設定してください。 ただし、互換性を設定してもアプリが動く保証はありません。 【その他の可能性】 Microsoftアカウントは正常でしょうか? そして、そのアカウントは有効でしょうか? それともローカルアカウントでしょうか? 小生のPCのフリーズ要因は「Microsoftアカウント」でした。 正直、Xpからの乗り換えでLIVEメールなど使たことが無く、ドメインをOCNで付与されたメールアドレスにしていたことが原因でフリーズするきっかけもバラバラで雲をつかむ感じで何をどうしていいかわかりませんでした。 購入時の最初のPC設定から入力したため@以降のドメインがoutlook.jp、outlook.com、hotmail.co.jp、live.jp である必要性を知りませんでした。 ドメインはMS指定の4つのうちのどれかになっていますか?

bert346
質問者

補足

御返事遅くなって申し訳ありません。 もはや立ち上がるまでにも時間がかかりすぎて自宅でネットができません。 やっとグークロをアンインストールすることが出来ました。外付けHDDも外した状態で、Forefoxを使ったところ、最初はいいのですが徐々に遅くなり(足首掴まれて引きずり降ろされそうになるのを必死に這っているみたいな感じの遅さ)、最後はなにかエラーが出てくるのですが画面が半透明の白一色になってしまうため読み取れません。 ローカルアカウント? 何かするたびに「管理者権限で行いますか?」というメッセージが出てくるので気にはなったのですが、アカウント登録しているのは私しかいないため(同じPCを誰かと共有していることはありません)、自分が管理者でなくなることなどあるのでしょうか。 アカウントは記載されているマイクロソフトのものに間違いありません。 SpyBotはwindows8でも問題なく使えるからと言われてインストールした次第です。

回答No.8

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 回答外していたら済みません。 ご参考程度です。 >毎日そのような状態で毎日電源ボタンを押しての強制終了に、PCがこれ以上不安定になるのも怖くなり、外付けHDDを外してみました。 小生PCはWindows8を4月末に購入し未だに強制終了はしたことありません。 当初システムが不安定でPCが完全フリーズしましたが30分ほど何度か放置して根本原因を対処し現在はフリーズもなく良好に起動しています。 強制終了はHDDの(C:)のWindows8のシステムや外付けHDDのアクセス中のデータ保存先によいことはありません。 かと言って放置知れば必ず直る訳でもありませんがWindows8は以前のOSに比べればフリーズしても戻ってくる可能性が大きいようです。 ただ、現状では症状が進行していて待っても戻ってくる確率も低いかと思います。 それと、当初の電源設定で放置するとPCが勝手にスリープ状態(多分デフォルト設定・初期設定)になりますがその状態で電源コンセントとか外していませんでしたか? その場合は出来ればコンセントを抜かないか、あるいはPCでシャットダウン後、コンセントを抜くようにしてください。 スリープはメモリにあるデータなどHDDに移していないので通電がなくなると一部RAMデータがなくなってPCの整合性がおかしくなる要因です。 多分、スリープでコンセントを抜くと(C:)のファイルシステムに異常が発生します。 電源設定を変えた方がよいかと思います。 さて、外付けHDDですが過去にどれぐらい強制終了したのでしょうか? HDDの取説に電源はソフト的に終了したうえで電源OFFとか注意書きがありませんか? PCもそうですがHDDの録画機など絶対に稼働中に電源を落とさないように注意があると思います。 その注意を破った場合に「保存データは保証しない」との記載がありませんか? 強制終了も同じです。 その場合は、時間はかかりますが「ドライブの最適化」ではなく「エラーチェック」を実行します。 ただし、システムのHDDとその時アクセスしていたら外付けHDDが対象です。 >ドライブの最適化、デフラグは先週末にやってみました。何も異常、問題はないというふうに出たのですが・・・ ドライブの最適化、ディスクデフラグは状況は分かりました。 必要ない判定と言うことだと思いますが問題を抱えた現状でディスクデフラグは逆効果かもしれません。 むしろ、HDDのエラーチェックの方が大事です。 ディスクデフラグは問題が解消してから実行してください。 理由はファイルシステムの異常や不良セクタなどの理由でデータを移動できない場合がありエラーチェックで問題のないときに実行するほうがベターです。 移動できても、ファイルシステムが異常や不良セクタがある状態では移動データが保証されたものではありません。 HDDエラーチェックはOS本体の入っているHDDの(C:)と外付けHDDのエラーチェックに対してやってみましたか? 共に結果は「このドライブはスキャンする必要がありません」ですか? エラーチェックは時間はかかりますがこちらはファイルシステム異常の修正や不良セクタ回復機能があります。 ドライブの最適化は問題を抱えてないPCがより良いパフォーマンスを維持するのに必要なだけです。 ファイルシステム異常や不良セクタを抱えてのディスクデフラグは多分、逆効果です。 >ひとつ気づいたのですが、昨日も一昨日もデスクトップ上のショートカットの並びを変えたのですが、次に立ち上げた時、反映されていませんでした。 強制終了であれば設定維持の機能はありません。 さらに付け加えればWindows8は「高速スタート」を行っていて厳密には「再起動」させないとレジストリなどの設定に反映されないようです。 よって、強制終了をすると結構前のWindows設定になってしまう可能性が高いです。 覚えはありますか?

bert346
質問者

補足

すみません、記載していませんでしたがエラーチェック済みです。エラーはない(スキャンの必要なし)と出ましたので、ドライブの最適化やデフラグなど思いついたことをやってみた次第です。 昨日は結局パソコン自体は立ち上がりましたが画面がデスクトップのままでカーソルが動かずブラウザーを起動することもできなかったので返信が遅れて申し訳ありませんでした。 私も電源を切っての強制終了は怖かったので最初に固まってしまったときにしばらく放っておきました。 結局三時間そのままだったので仕方なく強制終了しました。。。 Microsoftのプロセスを終了させるというエラーが出て、終了させるにすると画面が固まってしまいます。なのでwindowsに問題があるのではないかなと思うのですがブラウザが固まってしまうのでmicrosoftのHPまでたどり着くのが難しく、別のPCを使っている今調べてみようかと思っています。 いまはHDDは外付けも何の音もしていません。

回答No.7

確認したいのですが、下記の行為をしていませんか? OSが必要とするフォルダを外付けHDDに移動  例えば、TEMP、TMP、仮想メモリ、インターネット一時ファイル、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、最も怪しいChoromeのCacheなど 常駐するソフトウェアを外付けHDDにインストール  ふつうはインストール自体出来ないと思うのですが、なんか無理やりやったとか  あるいはChoromeを外付けHDDにインストールして、既定のブラウザにしているとか それらをまったくやっていないとしたら、カリカリは外付けHDDが壊れる前兆かもしれません。 PuppyやKNOPPIXなどのLinuxをCDかDVDで起動して、別の外付けHDDにデータを丸ごとコピーしてしまうのが手っ取り早いと思います。 ブラウザを必要としないものに、動作に不都合はないのでしょうか? 例えば、WORDが起動しないとか。 フォルダウィンドウが開けないとか。 メーラーは起動するでしょうか? Google Choromeをアンインストールすると、どうなるか試しましたでしょうか?

bert346
質問者

補足

グークロをアンインストールしたいのですがコントロールパネルを開くと即画面が固まってしまいます。 外付けには画像や音楽、動画などの重いファイルしか入れてありません。重いものを保存するために外付けを買ったので、ソフト等は入れてないんです。 Cドライブにピクチャフォルダもビデオフォルダもありますが何も保存してありません。それがまずいのでしょうか。 ただCドライブを軽くしておくとどうさ自体が軽くなると聞いたのでできるだけCには何も保存しないようにしています(ソフトのみ)。 WORDを開いてみようと思いましたがカーソルが固まっていて動かせませんでした・・・。 HDDのカリカリ音は今は全くしていません。死んでるみたいです。(--)

回答No.6

外付けHDDが壊れる、ま近かなのでしょう、やたらシークをしているという事は読みだせないで何度も読み出しをしているため、PCWait(データを送るから待ってくれ)状態が頻繁に起こりPCはそれを待っている、という事だと思います、外付けHDDで自作(内蔵用を専用ケースに組み込んだ)以外は内蔵の半額位のHDDで無論安く作られているので壊れやすいという特徴があります、私の場合もたった100時間で全く読めなくなりました、(ヘッドクラッシュ)。 まずは外付けを外しても遅いのか、書かれている情報では、外付けHDDをつないだままの情報しかないのでPCなのか、外付けHDDの問題なのか切り分ける必要があります。

bert346
質問者

補足

外付けは外しました。一応、Cドライブの中をできるだけ軽くするために動画などの重いファイル等を外付けHDDに入れてはずしています。 タスクマネージャーを起動させようとすると30分たってもうんともすんとも反応がなく、ブラウザを立ち上げると立ち上がるけど固まるということの繰り返しです。 外付けHDDが破損する可能性が高いのであれば移動させないほうがよかったのでしょか!?

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.5

No.4の一部修正です。 元の文章: (2) PCの最小構成の機器は, 修正後の文章: (2) PCの最小構成の機器以外は,

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.4

質問だけで判断した回答ですが,質問者さんのレベルでは あまり自分でいじらずにメーカーサポートに相談するほうがいいです。 メーカーサポートに相談する前にどうしても自分でチェックしてみたい, という場合はマイクロソフトのソフト(今回はWin8)以外のツールは使わないようにして, 何を行なったのかを記録しておくことです。 --- たとえば下記のようにしてはどうでしょうか。 (1)自分でインストールしたフリーソフトは,すべていったんアンインストールする。 (2) PCの最小構成の機器は,いったん取り外しておく。(電源,信号ケーブルを抜いておけばいい) (3) Win8で チェックディスク(chkdsk) および ドライブの最適化(defrag)を行なう。 以上です。 --- 以上を行なっても状況が改善されない場合は,何をやってもダメでしょう。 そろそろHDD交換の準備を行なって,新規インストールに備えておくほういがいいです。

bert346
質問者

補足

アンインストールしようと思ってコントロールパネルを開くと開いた途端に固まります。 アンインストールの作業自体ができません。。。 ドライブの最適化、デフラグは先週末にやってみました。何も異常、問題はないというふうに出たのですが・・・。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

 暑くなり始めた時期になると起こる現象だったら、おそらくはパソコンの冷却ファンが埃まみれになっているのが原因です。掃除して置きましょう。  冷却ファンに埃が詰まると、パソコンの処理能力がガタ落ちしますから、ベンチマークテストをしてみてください。処理能力が4分の1ぐらいまで落ちているのであれば、冷却ファンの目詰まりが原因です。  次の順で調べてみてください。 1.ベンチマークテストをおこない、過去の記録と比べて、全体的に低下しているのであれば冷却ファンの目詰まりが原因。ベンチマークテストはウイルス感染の影響を受けません。 2.ベンチマークテストに異常が無いのにフリーズが多いのであれば、ウイルス感染か、トロイの木馬を疑った方が良いでしょう。

bert346
質問者

補足

冷却ファンというのは筐体を外しますか? まずベンチマークというのをやってみようと思います。フリーソフトですか?探してみます。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2

システムが不安定になっている可能性が高いと思われます。 (1)システムエラー回復 https://www.lifeboat.jp/support/db/013130301001.html (2)システムごみ等の削除&整理 2-1 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック→「クリーンアップ開始」をクリック ・上記終了後、「レジストリ(G)」項目に進む→「問題点をスキャン(S)」をクリック→問題点があったら「問題点を解決(S)」 2-2 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/glaryutils/ ・「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化 2-3 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013968 (3)データ整理 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/addefrag/ (4)メモリー容量確認 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014316 ・WIN8、7、VISTA等を快適に動作させるには最低でも4GB以上は必要となります。 ・足りない場合、増設をおすすめします。 http://www.iodata.jp/product/memory/info/tips/index.htm ※パソコンショップの店員(例:ヨドバシ、ビックカメラ、PC-DEPOTなど)に相談、メモリーの購入をするとよいでしょう。 (1)~(4)実施後、再度、動作確認してください。

bert346
質問者

補足

ありがとうございます! 昨日は結局あのあとまた固まってしまって、電源を切って強制終了しました・・・。 いまCCleanを行なっています。これは結構時間が掛かりそうですね(現在始めてから10分経過でInternetExplorerの履歴1%)。 ひとつ気づいたのですが、昨日も一昨日もデスクトップ上のショートカットの並びを変えたのですが、次に立ち上げた時、反映されていませんでした。 またグークロは削除したアドインも残っていて、変だなぁと思いました。これはなにか関係があるでしょうか。

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.1

こんばんは 大変な状況ですね 落ち着いて話して下さい (1)PCの仕様(スペック)を教えてもらえますか? (2)先週から設定を変更したことはありますか? あとできることは (a)Safeモードで立ち上げ可能ですか? その後通常起動する (b)システムのプロパティで、システムの保護のタブで、システムの復元 を実行する 先週より前に戻してみては? あとウイルス対策ソフトは使ってますか? 使ってないのであれば、Avast等のフリーでも良いから試してみては?

bert346
質問者

補足

システムのプロパティというのがどこから見るのかわからないのですがCドライブの情報は32ビット、容量は283GB、使用領域は102GB、システムとセキュリティのシステムタブを開いたらエクスプローラーがまた固まってしまいました。。。 ネットはなんとか文字を打つことができるので返信しています。 先週やったことはrealplayerをアンインストールしました。けれどそれは動作が遅くなったので使っていないものを削除したにすぎません。 自分で何かしたというより、外付けHDDがカリカリ言い出したことがきっかけのような気がします。でもいま外していても固まるのでそれが原因ではないですかね・・・。 コントロールパネルのシステム、ユーサーの編集等しようと思うとすぐ固まります。ほうっておくとまたプロセスの終了メッセージが出てしまうので一旦ここで送信してしまいますね。

関連するQ&A