- 締切済み
仕事を辞めたくなること、普通にあるのですか?
新卒で某生命保険会社に入社し、4年目をむかえた者です。 いま仕事がうまく成果があがらず、怒られる毎日で仕事がつらくてつらくてたまりません。 これまでは、がんばるぞと、猪突猛進でやってきたのですが、ここにきて心がいきなりガス欠になりました。 今は仕事を辞めて逃げ出したいと思うようになってきました。 つらいのは、成果もでないことと、それと、自分の後輩たちのほうが成果を出していて4年目なのに何をやっているのだろうと、自分が情けなくなり、自分に向いていないのではないかと落ち込むことがつらいです。 でも、仕事はなんだってつらいことはあると思うのですが、それにしても心がガス欠になりました。 まわりのみなさんは、こんなつらい気持ちになりながらも、辞めたいと思うくらいつらい気持ちになりながらも、仕事をされてるのでしょうか? 自分の仕事は、そうは言っても大好きなんです。ただ、うまくいかないことがつらいのです。大切なお客様方がたくさんいらっしゃいますが、しかし自分の心(辞めたいということ)を優先させても、大切にしてもいいのかな、と思うようになりました。 しかしそれは甘えなのでしょうか? 皆さん、つらいことを乗り越えながら、お仕事をされているのでしょうか? ぜひアドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuchiko
- ベストアンサー率30% (32/105)
質問者様は生保の営業職の方かとお見受けします。 生保の営業はその特性上、常に新契約が求められます。契約がなければ収入に直結しますから、ご自身でお考えになっている以上に精神的に自分を追い詰めながら仕事をしていると思います。 そういったプレッシャーも契約が取れれば吹き飛びますが、スランプの時期は心に重くのしかかってくるのではないかと思います。 4年目をお迎えになられたとのことですので、継続の手数料収入が一定レベルあるのではなかと思われます。仕事が大好きで大切なお客様がたくさんいらっしゃるとのことですので、気分転換を兼ねてご契約者様へのアプローチに軸足を置いてみるのも仕事の進め方のひとつではないでしょうか。考え方次第ですが、ご契約者様の保全も重要な仕事のひとつです。楽しく雑談をしている中で紹介をいただけるかもしれないです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
誰にでもあります。順調に4年目を迎えた人の方が稀です。 おそらくあなたはこの仕事に向いているのです。今のスランプは営業エリア内にあなたとマッチするお客さんが頭打ちになった、という感じと思います。 新しい武器と向上心、開拓精神を問われている時期なんだと思います。 乗り越えれば、もっと自在に仕事ができるようになるのではないでしょうか。今はチャンスです。 まずは新しい武器を作り磨きましょう。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
定年退職した爺さんです。 4年目になられるのでしたら、その仕事が向いていないこともないでしょう。 私の場合は、30代までは、会社を辞めたい、転職したいとしょっちゅう思ってました。 40代に入って、もう転職できない年齢になって、やっと、これが自分の天職なんだなと思えるようになりました。 つらいとき逃げたいと思うのは、誰でも同じでしょう。 そう思うことで心の負担を少しでも軽くしようとしているのかもしれません。 私は休日、走ったりして思い切り汗を流すことで、気分転換をはかり、何とか辞めずに定年まで働きました。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
仕事をしていると壁にぶつかりますが、それは乗り切るために努力が必要だと思います。 しかし、あなたの場合には、努力よりも「手を抜く」ことが必要に感じます。 常に全力投球をしていては、身体以上に精神がもちません。 No2様が言われてる精神疾患になる可能性があるわけです。 「心がいきなりガス欠になった」と2度も言われてます。 相当まいっておられるようです。 ガス欠の状態でバッテリーで車を走らせてるようなものです。 もしかしたらですが、焦ってませんか。 仕事内容が具体的にわかりませんが、お客様相手に焦ってると、せきたてられるような感じが相手に伝わってしまい、話しが進まないときがあります。 「貴方の話しはわかるが、どうもせわしい」という奴です。 アクセルを踏みながら、ブレーキも踏んでるような状態かもしれません。 ガソリンは減っても前には進んでません。 前に進むだけアクセルを踏めばいいのです。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
セクハラ・パワハラは原因の上司等が異動、 されている人間側が異動、どちらかが動かない以外は、 セクハラ・パワハラされている人って期間(月数・年数)に 差はあれど、辞めている人多いですよね。 それでも、居続けて我慢の人は精神的病気発症率高い。 そもそも、されても無反応の鈍感力高スキル人は、 会社に興味ないか、周りに興味ない人が多いので、 会社での出来事で精神的に来ること少ないみたい。 質問者様はセクハラ・パワハラではないですが、 感度というか、周りの変化に敏感で真面目な人なのでは? 真面目で入れこみやすい人程、落ち込む人多いと思う。 言い方悪いケド、もう少し不真面目でもいいと思う。 本当は体調悪くないけど、行きたくない度MAXの日は、 病気で休みます。といって1日家でゆっくりするとか。 連休と有休組み合わせて行きたかった処に行くとか。 心が付いていけなくなる程、しんどい状態なら、 自分に与えられている利権を行使して、 遊んでみてから決めてもいいんじゃないでしょうか? 転職するにも在職しながら転職活動。 決まってから辞める。が一番いいので、 休みを取り易いタイミングを調べておくのも大事と思うので。
- sagayell
- ベストアンサー率39% (243/619)
相談者さんが辞めるか続けるかはもちろん自由ですが・・・ 辛くて逃げ出したい時に辞めると、後も同じようになります。 それは間違いない。 「嫌になったら辞める」という選択の過去を持って生きていくわけですから。