- 締切済み
先日の『父の日』の出来事
御世話になっています。 『父の日』の話なのですが、自分の父は3年前に他界しました。 生前は、『父の日』には必ずプレゼントなどは渡していましたが、他界して1・2年目は特に何もしていませんが、ふと仏壇に好きなお菓子でもお供えしようと思いました。 『父の日』前日の夜に、妻にその旨を伝えました。 当日出掛ける直前、妻の方から「何故いきなりそんな事をするのか?」 「母に会いたいだけの口実ではないか?」 「亡くなった人にそんな事までする必要があるのか?」 そんな事をいきなり言われました。 亡くなった父へ『父の日』に、お菓子をお供えする事っておかしいですか? ちなみに家までは車で10分程度です。 妻側の父は、自分達が結婚する前に離婚して、一度も会ったことがありません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- frogkero
- ベストアンサー率30% (66/217)
ひとつわからないことがるのですが。。。 奥様がそうおっしゃったのは、質問者さまが「かわりにお供えしてきて。」 もしくは「いっしょに実家に来て。」と頼んだからですか? もし上記のいづれかだとしたら、単に奥様からしたら 亡くなったお父様への父の日のお供えを否定したのではなく、 ご実家に足を運ぶのが嫌だったのです。 亡くなったお父さまの仏前に父の日のお供えは ぜんぜんおかしいことではないと思います。 むしろ親としたら本当にうれしいです。 ただあくまでも自分だけの行為として 配偶者を巻き込まないようにするのが前提です。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
おかしいとは全然思いませんが 皆が皆する行為ではないですよね 生きてる父にするのが、やはり一般的です 私も夫がやったら、そこまでするの?とは内心思うかも。 クチにはしませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
奥様のご両親が離婚されていなければこんなこと言われなかったと思いますけどね。 亡くなったお父様にお供えすることは何らおかしいことではありません。 むしろ素敵なことだと思いますよ。 ですが、奥様のお父様は離婚後一度も会えていないとのこと。 どういった経緯で離婚し、なぜその後も会えないのかは分かりませんが もし会えないのが奥様の意思であったとしても、奥様のお父様もしくはお母様の離婚の条件であったとしても 奥様にとっては父の日というものは少なくとも素敵な日ではないでしょうね。 自分を捨てた憎い父を思い出す、もしくは大好きでも会えない父に思いを馳せる、何とも言えない気持ちになることでしょう。 そんな中「亡くなった父にお供えを…」と言われたら複雑な気持ちになるのも当然といえば当然でしょうね。 いつご結婚されたのかが分かりませんので、質問者さんと質問者さんのお父様の関係を奥様がどれほどご存知なのかがはっきりしませんが もし奥様が元々質問者さんと質問者さんのお父様の関係を良く思っていらっしゃらなかったのであれば 特に何もしなかった死後1、2年は安堵していたでしょうね。 それが3年目にふと思い出したように言い出して「え?」と思ったのかもしれません。 お供えは自分がしたいと思うならすればいいんです。 奥様には奥様の事情というものがありますから、その気持ちを汲んであげてもいいのではないかと思いますけどね。 別にお供えに奥様も参加しなければいけないしきたりなんてありませんし。
お礼
回答ありがとうございます。 妻の両親の離婚の原因は、一度も聞いたことがありませんし、その内容に触れた事もありません。 自分と親父の関係は悪くはなかったと思います。 親父は設計事務所を営んでいました。自分も同業者(別事務所)なのですが、親父から仕事を貰ってそのバイトで、子供二人の幼稚園の費用にしていたので、妻も親父に感謝してると思っていたんですが・・・ 昨日も「一人で行ってくる」と話したのですが、「それは間違っている」と言われる始末です。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
父の日にかみついた訳じゃないような気がします。 奥様と質問者さんのお母様との関係はどうですか? >「母に会いたいだけの口実ではないか?」 これが全てなのではないかな~と感じました。 実家に帰ってほしくない、義母に会って欲しくない、 もしくは、自分(妻)には十分に心を砕いていないのに、お母さんのことは気遣う感じが正直不愉快とか。。 そうでなければ、1~2年何もしなかったのに「急になぜ?」とは思っても 「別にいいんじゃない」で済むことなんじゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 正直なところ、実の母より妻の母の方を気遣っていると思うんですが・・・ 昨日は離婚の話まで飛躍したので、単に離婚したい理由を探しているように思います。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 残念でしたね・・・。 <父親>のイメージ(?)は、その方の育ってきた環境で<価値観(?)>が違ってきます。 奥様はお父様が離婚されている経緯から、貴方の<心>が理解できず、説明をされたところで、わからないのでしょう。 奥様が抱いている父親への<感情>を否定せず、<あぁ~、そうなんだ・・・>と、ただわかってだけあげてください。 実家が車で10分程度なら、来年からは言わずに出向かれてください。 亡くなられたお父様はもちろん、お母様も貴方のやさしい<心>を喜ばれるはずです。 感謝を込めて、お仏壇に好きなお菓子を供える・・・心が伝わり、温かい気持ちになります。 それだけで良いではありませんか。 今まで育ってきた環境も、育ち方も、全く違っているのですから、どちらが正しい、正しくないということではなく、奥様がわからないなら、<あぁ~、そうなんだなぁ>と、それだけで良いのだと思います。 ご参考までに・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 当日も「一人で行ってくるから」とも言ったのですが・・・・ 「それはおかしい」と言われました。 妻の考えがよくわかりません。
- yihh
- ベストアンサー率19% (15/76)
仏壇にお菓子をお供えすることは悪い事ではないし お母さんも喜んでくれると思います。 だけど、奥さんからすると 亡くなってからも続けてきたことなら理解できるが 突然、父の日だからと お菓子をお供えしたいと言うのは 生きている父に父の日ができない私に まったく配慮がない。 質問者様のお父様は亡くなっているのですよね? しかも、家は10分くらいの近くにある。いつでも仏壇に線香をあげれる環境にある。 ならば、普段にご自分のお父様には感謝して、 父の日は、生きているのに我が父に会えない奥さんに配慮するべきです。 特別な事はしなくていい 普段と同じ日常を送ればいい。 心のなかで亡くなったお父様には感謝すればいい。 それを あえて突然の思いつきで父の日をしたいと思うのならば 自己満足と その行為で母親を喜ばせたい息子のようにとられても仕方ないと思います。 亡くなって父に会えないのと、生きているのに父に会えないのでは意味が違います。 私の妹は離婚しました。 姪っ子は8歳ですが父の日に お父さんに会えません。 それを察して 回りのいとこ達はまだ小学生なのに 父の日に自分たちのお父さんに プレゼントをあげることを話題にはしません。 姪っ子が寂しい思いをするからというのがわかるからです。 いくつになっても父と子です。 奥さんの気持ちを考えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚して7年目の夫婦です。妻は結婚前から『父の日』になると不機嫌な感じでした。 自分の配慮が足りないですね。
- nonntyandesu
- ベストアンサー率15% (7/46)
突然申し出たのでしょうか? それとも相談という形で申し出たのでしょうか・・・ 言い方により、いきなり反対のような言い方をされるのでは? 私としては、父の日、母の日というのは 感謝の気持ちを表すものだと思っています。 だから、夫にそのようなことを言われたら、反対はしません。 が、今までしなかった、してこなかったわけは聞きます。
お礼
回答ありがとうございます。 嫁は結婚当初(現在7年目)から、自分の両親の『家に帰ろう』(月一程度)と言うだけで文句を言われます。 向こうの実家に行く時には、自分は特に何も言わないのですが・・・ 何か自分に問題があるのでしょう。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 「かわりにお供えしてきて」なんて絶対言わないです。 むしろ「一人で行ってくる」って言ったぐらいです。 自分は、毎回お互いの実家に夫婦揃って、出向かなくてもいいんじゃない。っていう考えだし、妻にも伝えています。