• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:団地の敷地内の通り抜けについて)

団地内通り抜けの疑問と地図作成について

このQ&Aのポイント
  • 団地関係者ではない主催者が団地の敷地を通り抜ける地図を掲載してよいのか疑問
  • 別ルートで会場に行く道も大して変わらない距離であり、明るく安心な大通り沿いの道もある
  • 正式な見やすい地図を作っていないが、延べ300名が有料で来場する予定

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.4

イベント主催者等にリスクをとる覚悟があるのなら、駄目とはいえないだろう。 まず、その敷地内の通りが、公道なのか、一般に通行の認められる私道なのか、一般には通行の認められない私道なのかで話が異なってくる。1番目・2番目なら通行そのものには問題ないが、3番目なら通行そのものに問題がある。そのような通りの通行をチラシ等で推奨するのはやはり問題があり、イベント主催者等に損害賠償義務や刑事責任が生じたり、次回以降のイベント開催に支障が生じるなどのリスクが考えられる。 次に、1~3番目のいずれであるかに関わらず、団地内の通りでイベント参加者によるトラブルが生じた場合、イベント主催者等に損害賠償義務が生じたり、次回以降のイベント開催に支障が生じるなどのリスクが考えられる。団地の住民の平穏な生活を脅かすものだからだ。特に、イベントの内容や開催時間によっては、そのリスクが高くなる。 また、イベントの内容や開催時間によっては、警察ないし付近の住民に対し、道路通行許可をとっておくほうが無難だ。とっていない場合には、トラブルが生じた際の責任が重くなるリスクがある。 これらリスクをどのように考えるのか次第だ。 なお、イベント主催者等の「等」には製作会社も含まれる。イベントの関与の度合い等によっては、やはり損害賠償義務や刑事責任を負うリスクがある。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 その団地内の道路が私有地なのか、市などに供出された公道なのかによって話は変わります。大きな団地では、その中の道路は公道になっている場合がよくありますから、そのときは法的には自由に通っても問題ないことになります。あとは道義的な判断次第です。

ramuchan6265
質問者

お礼

ありがとうございます。 道徳的な部分で、私個人はどうも気になってしまって主催者さんに意見をしたのですが、近い方がいいに決まっている!というかんじであまり聴き入れてもらえなかったので、まぁ主催者がそう考えるならいいか・・・と諦めていますが。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

徒歩、ですね? 微妙かもしれませんけど、300名なら(延べ、というなら300名が往復ですから600名かと)大きな規模ではないので、それほどは神経質になる必要は無いと思います。 心配なら、警察へ道路使用許可を前提とした相談に行って下さい。 団地の自治会などへも。 千人規模や場所によっては警備員の配置などを要求されるかもしれません。

ramuchan6265
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど。往復の計算で考えるのですね。 もう一度団地周辺のことを調べてみます。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

詳しくないですが 公道で通行禁止の表示が無ければよいのでは。 私道で関係者以外通行禁止ならダメですね。 何も書いていなければ、 道路のマンホールが公共のマークか? 道路と宅地の境界杭の表示

ramuchan6265
質問者

お礼

ありがとうございます。その道を自分は通っていないのでわからないので、今度確認してみます。

関連するQ&A