• 締切済み

会うたびに否定される

元は直属の上司だった人のことです。 その元上司は二年前に別の部署に異動になりましたが、その部署とは業務でよくやり取りをするので、たびたび顔を合わせます。 そのたびに、「腐ってる」「どうせ暇なんだろ」「やる気がない」「お前の部署が仕事をしないせいで苦労している」「公害」「人間的な魅力が無い」といった言葉を言われます。 会議の場で言われることもあれば、個人的に言われることもあります。 怒鳴り付けるように言われるときもあれば、冗談めかしてヘラヘラ笑いながら言われることもあります。 自分は新卒入社五年目、相手は二十年選手の課長ですから、私の未熟な部分が目につくことも、実際に迷惑をかけていることも少なからずあると思います。 しかし、具体的な事例を示すわけでもなく、上記のような言葉だけを言い捨てられる、といったことが一年以上に渡って続いており、正直かなりまいっています。 この元上司が直属の上司だった頃は、ちゃんとした信頼関係が築けていただけに、今の状況はとても辛く、最近は、これがパワハラなのかな、と感じるようになってきました。 私の悪いところを直すことにはやぶさかではありませんが、習慣のように否定的な言葉を浴びせるのはとにかくやめてもらいたいです。 現在の上司に相談してみようかとも思うのですが、その前に一度その元上司に対して「いつも色々と言われるが、自分は具体的に何が悪くて、どのような迷惑を掛けてしまっているのか分からない。出来れば具体的に指摘してもらい、腐ってるなどの抽象的な否定の言葉を言うのはやめてほしい」といった趣旨の直談判をしに行こうかと考えています。 こういうことを平社員から他部署の課長に対して申し入れるのは不適切な行為でしょうか? また、皆さんでしたら、こういうときどのように対処されるのでしょうか? こんなやり方は効果があると思いますか? 経験談やご意見をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.7

相手を発憤させるために、相手の為を思ってこのような罵声を浴びせる 昭和感覚の人がいます 元上司もそうなのかもしれません。 自分がひどいことを言っているという認識がないようだし、過去には信頼関係が築けていたことから 元上司の言葉が原因でメンタル不調になっている というこを伝えるため 直談判するのはありだと思います。 但し その時さらに暴言の追い打ちをかけられた時に備え、ボイスレコーダーを用意しておきましょう。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.6

お疲れさまです。 私なら、まず元上司の暴言を数回分、録音します。 その上で(勿論録音したことは伏せて)「どうしてそういうことを言うのですか?」と 元上司にアポを取って、面談でなるべく穏やかに尋ねます。 納得出来る回答が得られなくても、あまり反論はせず「相手の本音を聞き出すこと」が 目的と割り切って、できるだけ冷静に会話を続けます。 その会話もできれば録音しておきます(無理なら当日メモに残します)。 次にどうするかは、その面談結果で判断します。 面談中に、質問者さんの希望(抽象的な否定はやめてほしい)が話せる雰囲気なら話し 希望を受け入れるとの回答を得たら、その後、元上司がそのとおりの対応をするかどうか様子をみます。 和やかな雰囲気で面談できなければ、希望は話さず、録音した会話や面談の様子を 信頼出来る友人や家族に聞いてもらい、周りの人の意見も参考にしつつ、 現在の上司に相談するなり、会社に相談を受け付ける部署があればそこに事案を持ち込みます。 会社の対応があまりよくないようであれば、パワハラの相談機関に相談してみます。 パワハラにあたるのかどうかも含めて相談してもよいと思います。 http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/

noname#183245
noname#183245
回答No.5

悪口を録音しまくりましょう。 そして、上司に相談する。 どっか遠くに飛ばしてもらうか、やめさせてもらう。 直らなければ、労基署に相談する。 それでも、ダメなら、内容証明郵便を送りつける。 まだダメなら、裁判で訴えて、和解金をふんだくって、やめる。 あるいは、勝訴する。 あなたが、納得いくまで、行動なさるといいでしょう。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.4

質問者様をさして言ってる訳でもないのでは? 元部下だし 愚痴の1つでもって感じに受け取れば良いじゃんw 「そ~ですね~ 迷惑うちの課かけちゃってますか~ 元上司がいる時は 迷惑かけてなかったんでしょうね~」 と他人事のように返しておけば良いんじゃないのかなぁ どうしても 腹の虫が納まらないのであれば +αとして 「今の上司に伝えておきますね~」等と チクリと嫌味でも言えばどう? ま・・おれだったら 元上司さんに  「また戻ってきてくださいよ~」とか 「そっちに引き抜いてくださいよ~」とか 「また元上司の下で働きたいな~」とか 言うかなw 実際は人事が決める事だろうけど 慕われてるって思えば その元上司も質問者様を 可愛い元部下と思えてくると思うけど?

noname#197199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに元上司にとっては、私が単に愚痴をこぼしやすい相手なだけなのかもしれないですね。 うっかり引き抜かれちゃったら大変なので、「引き抜いてくださいよー」だけは言えないですが、上手いこと相手を持ち上げて、いい気分にさせとくっていうのはとても良さそうです。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.3

あなたの書かれているような問題は、証券関係とか銀行でも為替関係とか…競争が過激なところで良く見かけられるものですが… 多分、その元上司の方は仕事が上手くいかず焦って誰かを罵倒したいのでしょうね。 今の上司に相談するのは、あなたとその上司との関係や上司の力量、考え方にもよるから何とも言いがたいですが、あなたは今の上司に気に入られていますか? まずは気に入られてないと、あまり上手くはいかないですよね。 相談以外では あなた以外の人にも同じような罵倒を浴びせているか、良く観察をしてみましょう。またもしそうなら、その相手がその元上司にどう対応しているのかも…チラリと探りを入れてみたらいかがでしょうか?何らかの参考にならないでしょうか? あなたが 抽象的な罵倒ではなく、具体的な指摘をしてくれと言っても、そういう上司の答えは 「そんな事も自分で分からないなら、やっぱり腐ってるな!」 ですよ。 そういう頭の回路をしているのです。ある意味ヒステリックな女が叫んでるのと変わりません。 罵倒がどの程度の被害かは分かりませんが、あなたはまず仕事をちゃんとやって実績をあげつつ 元上司のパワハラの可能性のある言動の記録をカレンダー形式の手帳に簡単に記録しておくのも良いでしょう。証拠を取っておくのも、あなたの爆発に対する心理的バリアーになりますし。 私だったら、どうするか…罵倒してるだけの腐れ上司には、言わせるだけ言わせといて、会議の席では、「有難うございました」とはっきり目をみて、真面目に言ってから、会議の初期の目標に話題を戻してしまいますが…他の出席者に建設的な質問を投げて回答して頂くとかね。 電話でぎゃぁぎゃあ騒いでいたら、言わせるだけ言わせときます。聞いてないだけ。ヒステリーが終わった頃に仕事に戻す。 いずれにせよ、男社会は強い者が勝ちますが(運もあるからまぁ一概には言えないですけど)強さにも色々あるので研究してみて下さい。心理的にタフな人が生き残ります。あなたがその腐れ元上司の罵倒を流していたら、他の男性達は、こいつタフや!とあなたの心理的タフさに気がつくでしょう。 バカに悩まされてるのでしょうが、バカに悩んではダメですよ。 頑張って下さいね。

noname#197199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の人の上手い対応を真似る、これなら一番穏便に解決できるかもしれないですね。 記録をとるのは、早速始めてみようと思います。 一人で悩んでいましたが、やっぱりいろんなところで同じような事例は起きているんですよね。 真に受けすぎず、受け流すという技術を身につけるのが私には必要そうです。 多方面からのご指摘、ありがとうございました。

回答No.2

質問者さまが考えてそうしたアクションを 起こしたいのであれば、それはそれで 宜しいのではないでしょうか。 置かれた場所で咲きなさいという言葉が ありますが、いまいま、質問者さまが 大輪の花を咲かせているのであれば、 プランを実行してみるのも1つの 方法ではないでしょうか。 質問者さまが列挙してくださった前上司の 言葉から、直感的に私は、あることを連想しました。 質問者さまはパワハラ等として受け取ったのであれば、 この際、事に及ぶ前に、それらの言葉を紙に書いて、 謙虚な気持ちで、連想してみませんか。 パワハラ等としか感じられないのであれば、 それが質問者さまがこれまでに築き上げてきた 質問者さまの器量です。 CiaoCiao!

noname#197199
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ、連想されたという内容をご教示いただけないでしょうか。 自分も最初からパワハラと感じていたわけではなく、最初の半年ほどは「自分を育てるために、あえて厳しいことを言ってくれているのだ」と考えていました。 しかし日々言われ続けることで、本当に自分は何の役にもたたない、公害のような存在なのではないかと思い始め、不眠症に悩まされるようになり、そこまできて、ふっと「もしかしてこれがパワハラなのでは」と思うにいたった次第です。 私の思考もこの一年で凝り固まってしまっている面があります。 違う方向性の可能性を感じられていらっしゃるのなら、それを示していただけると嬉しいです。 図々しく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

noname#208993
noname#208993
回答No.1

パワーハラスメントそのものですね。 あなたと元上司が、上下関係にあった、 そして今も類似の関係にあることを利用して、 不当な言葉を浴びせているのですから。 元上司が、あなたの部署に持っている不満や、 自分の日々のいらいらを、 言いやすい相手であるあなたにぶつけているのでしょう。 1対1の直談判はおすすめできません。 かえって激化するおそれもあります。 それよりは、何かを言われたときに 「そういうことを言うのはやめてください」 「そういう言い方はやめてください」 「いやがらせでおっしゃっているのですか」 「パワーハラスメントですよ、その言葉は」 などと言った方が、まだ抑止効果はあると思います。 (それが言えないから御苦労されているのでしょう) ただ1年以上続いているとのことで、 そう簡単にはやめないと推測されます。 そこで、まずは記録をしてください。 (1)これまでに言われた言葉や状況、日時などを、  できるだけ詳細に、メモにまとめてみることを  お勧めします。  はっきりしているものも、していないものも含め、  時系列で表のような形にするとよいと思います。 (2)そして、これからは、そういう言葉を浴びせられる度に、   日時、場所、状況、周りにいた人間、 元上司の言った言葉、等を記録していきます。 ICレコーダーに録音することが望ましいです。 これらの記録をどう使うか、タイミングがいつか、が ご相談者さまが、「どうしたいか」によって異なってきます。 A.なるべく早く穏便に解決したい場合は  現在の上司に(1)の記録や、証言してくれる人と一緒に  相談してみる。(元上司への申し入れ等について) B.なるべく早く、行為をやめさせたい  (1)の記録をもとに、社内の総務、人事あるいはハラスメント担当に  相談する。 C.確実に行為をやめさせたい  (2)の記録を一定期間集めて、現在の上司とともに  社内の総務、人事あるいはハラスメント担当に相談する。 D.元上司に一定の責任をとらせたい  (2)の記録をICレコーダーで一定以上の期間にわたって集め、  社内の総務、人事あるいはハラスメント担当に加え、  社外の相談窓口(http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html)  に相談する。 もちろん、今すぐに、(1)の記録で社外の相談窓口に行く、ということでも よいかとは思いますので、ご参考になさっていただければ幸いです。 私の若いころは、パワハラという言葉もなく、 何をいわれても、何をされても泣き寝入りで 何年も異動を待ちわびた日々もありました。 今は、泣き寝入りする必要のない時代になったのですから 大変でしょうが、どうかがんばって、自分を守ってくださいね。

noname#197199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >元上司が、あなたの部署に持ってい る不満や、 自分の日々のいらいらを、 言いやすい相手であるあなたにぶつ けているのでしょう。 このご指摘に、目の覚める思いをしました。 自分個人への非難として受け取る必要は無いのかもしれないですね。 今、少し心が軽くなりました。 これからのことは、まず記録を作るところから始めてみたいと思います。 出来るだけ穏便に済ませたいと思っていますが、これだけ対処する方法があるということを教えていただけたことで、少し余裕をもって元上司と接することができそうです。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A