• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳半 男の子 しつけ)

3歳半の男の子の寝行きとミルクの問題

このQ&Aのポイント
  • 3歳半の男の子が保育園に通っている中で、寝付きが悪く、寝起きも悪いという悩みがあります。
  • 帰宅後も早めに支度しているにもかかわらず、寝付きが悪く、絵本の読み聞かせでも寝る前に布団でふざけてしまい、格闘技に興じます。
  • また、3歳になったころにミルクをやめることを試みましたが、ミルクをやめると泣き叫ぶようになり、寝る前にミルクをほしがってしまいます。この問題についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

30半ば男性です 私は仕事と子育てどちらも両立したいと考えている男性です。 うち4人子供います。もちろん布団の上でウルトラマンゴッコ・野球・バク転 色々寝る前にやる事あります。3才の子ももちろんやります。 でも貴女と一緒で早く寝かせてあげたい と思っています。子供は睡眠重要なので時間になったら 私は長男・次男(共に小学生)の順にマッサージをしてあげます。 それまでどんなに叱っていても、 「今日もよく頑張った・・、早く休めよ。。」って心の中で想いながら。 3才の時から始めて、早5年半が経ちましたが、今ではものの2~3分で 睡眠に入っていきます。 3才の末っ子には「ほんと可愛いヤツだな・・・」って想いながら腕枕をしてあげます。 この子も5~6分で睡眠に入っていきます。 ゆっくり休んでいる姿を見ていると、自分自身安心しますし、また愛おしくなります。 どこか義務感になってませんでしょうか。ある程度の義務感はもちろん必要ですが、 お母さん自身のその義務感から来る焦りがどこか子供に伝わってないでしょうか。 子供は気付いてないようで意外と敏感だったりします。 私もイライラする事あります。そういう時はやはりマッサージしてもどことなく 寝付きが悪いです。 「穏やかな気持で布団に入らせてあげる」ということを私自身もイライラしたりせずに 努力せねばと感じている所存です・・・。 最後に子育てに関するフレーズを発見したので貴女に送ります。 「子育てはタイヘンなしあわせである」 とても深イイと私は思います。。。

haruko35
質問者

お礼

>ウルトラマンゴッコ・野球・バク転 男の子ならではですよね。 >マッサージ マッサージ、昨夜やってみたら、びっくり、10分で寝ました。 すごく効きました。 教えていただき、ありがとうございます。 >義務感から来る焦りがどこか子供に伝わってないでしょうか 義務感が伝わっているかもしれません。 >「子育てはタイヘンなしあわせである」 おっしゃるとおりで、とても深イイです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#188869
noname#188869
回答No.4

40代子持ち主婦です。 お子さんは、お昼寝が必要ないのではありませんか? 私の息子たちは、2人ともお昼寝しませんでした。 1歳半からお昼寝をしなくなりましたよ。 それで夜9時から朝8時くらいまで寝ます。 2人ともに共通するのは、体力があることです。 沢山遊んだ帰り道の車中でも眠りに落ちないでウチに辿り着きます。 一緒にお出掛けした同じ年のお友達が全員眠ってしまってもウチの子は起きています。 まずは、保育園の先生にお昼寝をさせないようにお願いしてみたらいかがですか? 眠くないのに無理矢理お昼寝をし、やっと寝付いたら起こされて、それでは寝起きが悪いのも当たり前ですよね。 必要のないことをしているんですから。 お昼寝をさせなくなれば、お子さん本来の生活リズムを取り戻すことが出来て、夜もスムーズに寝付けるでしょう。 質問者様が悪いのではありません。 育児もあと数年で終わりですから、母子共に楽しんで生活出来たらいいですね。 大変なことも沢山ありますが、お互い頑張りましょう!

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お昼寝 そうですね。できればお昼寝はしてほしくないです。 可能ならばお願いしてみようかなと思います。 男の子は体力がありますよね。 >育児もあと数年で終わりですから、母子共に楽しんで生活出来たらいいですね。 ほんと考えてみるとそうなんですね。 それまでは楽しんで過ごしたいと思います。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

30代女性。子供3歳半 細かいところがわかりませんので思いつくものを書きます。 ■「やくそく」を教えてますか?  「こどもは夜になったら寝ないといけない」「大きくなれないから」。  「お風呂に入ったら、大好きなDVDを見たら歯磨きをして、トイレに言ったら寝るんだよ」  と教えます。それがおおまかなルールであることを教えます。  そして、  DVDはたくさん見たがるので見る前に、  「ひとつだけ(15分とか)見たら寝るよ!」「やくそくだよ」といって  ひとつだけみたら「さあ歯磨きだよ」と電源を切ります。  「もっと見る!」といっても切ります。それが「やくそく」というものの  「ルール」だからです。  約束とはどういうものか守り方を教え、親が守ります。  親から破っては教えたことにならないため。 ■「11時ごろになると寝る前に布団でふざけはじめてしまい」  寝付けないのかおきてしまうのかどっちかわかりませんが。。。  寝付けないなら照明は全部消してますか?うちはダンナがおきてても消します。  遊びすぎてしまうなら「もう寝る時間だよ。遊ばないで。お約束したでしょ」。  しばらくして遊んでいたら  「遊ばない子は一緒に寝ないよ」と部屋を出て行きます。  ないて追いかけてくるか、そのまま寝たりします。  約束をまもらないといけないという意識があるのとないのでは  子供は行動が変わってきますので、約束を最初にするのが大事です。  約束をしていないのに「もう寝なさい」とか「暴れない」といっても、  今までよかったのに急にダメといわれる理由が子供にはわかりづらいと思います。 ■感情の説明  「もっとXXくん遊びたかった!」とスネたとしても  「そうかー、もっと遊びたかったのに、もう夜で寝る時間だから遊べなくて”悲しい”ね。」  と感情を説明(共感)した上で感情の名称を教え、  親がその感情を理解したことを示します。  「ダメ」などと、無理に終わりだけを示すよりは  「明日は、お風呂の前におすもうごっこしようね」など  条件が整えばまたやってもいいということを提示して、気持ちを落ち着かせます。  寝る前は感情が揺れがちです(赤ちゃんならば寝ぐずりをする所、成長していますよね)。  「眠たくてダダをこねてしまう」という目でみてやれば親も落ち着いて対処できます。 ■翌朝7時  部屋の中は十分明るいですか?照明を6:30からつけてもいいと思います。  また7:00になったらうちはNHK教育つけっぱなしにして「はなかっぱ始まるよー」  といって寝たままトイレ連れて行って、トイレから戻ってきたらぼんやりnhk見せておきます。  その間食事の準備します。7:30になったら「ご飯のときのお約束だから」消します。  あと、うちは食育として葉レタスを育てていますが、朝毎日葉っぱ1枚ちぎるだけとか  水をやるだけとか「今日もうお母さんがお水あげちゃうよ、いいの?」というとおきてきます。 <<http://item.rakuten.co.jp/eco-guerrilla/clvhlt?s-id=top_beta05_browsehist>>  近所のお店でこれと同じの買いました。夏は毎日水やりの必要がありますが。  1日に3時間くらいの日照で十分育ちます。 適当に書きましたが似たようなことをやっておられることももちろんあるでしょうし、 求めてる回答とちがうかもしれません。うちはこうしているというのでご紹介しました。 質問者さんのお子さんのほうが、うちより精神的に成長していて 約束を守らない知恵がついてるのでは、きかないやり方だと思いますし実際のところはわかりません。 「言うことを聞いているよその子」は自分のやり方違うのか一緒なのかということの ご参考までに参照いただければ幸いです。

haruko35
質問者

お礼

約束を守らせる躾の仕方、素晴らしいですね。 ルールを守らせるという意味でも、約束は大事ですね。 これからどんどんつかっていきたいと思います。 >寝る前は感情が揺れがち おっしゃるとおりです。赤ちゃんはそのへんが難しいですよね。 朝の起こしかた、食育もいいですね。 いろいろ参考にさせていただきたいと思いました。 ご回答ありがとうございまいた。

回答No.1

4歳に数日前になった息子、まもなく1歳になる息子のママです。 我が家の長男も体力があり、保育園でも半分は昼寝しないで帰って来ます。 土日はほぼ昼寝しません。 が、寝るのは大抵21時代、起きるのは6時前後なので、 寝起きはお世辞にもよくはないです。 ミルクはおっぱいのような感じなのでしょうかね? だとしたら無理矢理だと甘えたい反動が出るでしょうから、 代わりにギューして絵本読んであげる、とか、 何か好きそうなスキンシップ付き遊びに替える提案を息子さんにしてみたらどうでしょう? 我が家は2歳3ヶ月で断乳した時は、やはり寝かし付けで、 腕枕に昔話などをするなどと変えました。未だに腕枕ですけど(^o^; あと、早く寝かせるのは疲れも確かに大切ですが、 我が家は保育園から帰宅したら、そのままお風呂に先に入れます。 体温が高いと寝付けないので夏は特にお風呂の後で、 冷えない程度に身体の熱をとる食べ物や服、気温に気をつけています。 また夕食後にテレビや興奮する遊びは極力避けています。 20時には電気をやや暗くして眠気を誘います。 暗い中でブロックや読み聞かせなどするようにしています。 ここでバトルごっこしちゃうと我が家でもその日は失敗です(^o^; また寝かし着けも、早く寝てほしいので、抱っこをして布団まで連れていったり、 やはり腕枕しながら抱き締めて寝かせます。 保育園で頑張っている分甘やかしてもいいだろうと 考えることにしています。 とは言っても私もよく怒っているので、偉そうなことは言えないのですが、 参考になれば幸いです。

haruko35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何か好きそうなスキンシップ付き遊びに替える 早い時期にそうしていればよかったと今後悔しています。 これからそうしていきたいと思います。 >我が家は保育園から帰宅したら、そのままお風呂に先に入れます。 ご飯の前に風呂が先というのもいいかもしれません。 そうしてみます。

関連するQ&A