- 締切済み
東京電機大 理工学部
現在、東京電機大学の理工学部で勉強しています。 東京電機大は世間としてはどんな評価を受けているのでしょうか。 やっぱり、受験勉強を真面目にしなかったごみ人間という感じなのでしょうか。友人からそう言われて縁を切られたことがありますが。 それといくら努力しても勉強ができるようにならないいわゆる「要領のわるい人間」と、短時間で何事においてもテキパキとこなすことができる偏差値60以上のいわゆる「出来のいい人間」とはどんな違いがあると思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
No.3です。すいません。誤解を招くような文章になっていたでしょうか。 >国立大生である地域一の県立高校出の優秀な学生の望む就職をさせてあげようと思っているんですよね・・? 国立大生ではなく国立に受かる学生だけど、国立だと下宿しないといけないので、経済的な理由で自宅通学できる誰でも入れるうちの大学に入学した学生です。これは希な例で、そういう学生には、そういう学生に応じた教育をするという意味です。これは例外的な措置で、誰でも入れる大学だが、優秀な学生には優秀な学生に応じた特別措置をするという意味です。 なぜわざわざこういう特例を挙げたかというと、地方の誰でも入れる私大でも、中には優秀な学生も入り、それに応じた教育をやっている。だから、高校時代の成績がたまたま悪い学生が誰でも入れる大学に入っても、大学で頑張れば、それに応じた教育をするし、それによって挽回のチャンスはあるということが言いたかったのです。 >それでしたら、電通大堕ちが行くような東京電機大ではそんなこと考えてないと途中の文で読み取れるような・・・。 上述しましたが、私の考えというか、うちの大学では例えば近隣の国立大に落ちた学生(こういう学生は多いです)には、それぞれの学生に応じて、そのおちた大学の学生に卒業時には追いつけるよう、手厚い教育をしています。 >ともかく、局は自分で頑張りたいと思っています。 自分で頑張るのは大事です。その上でわからないことや悩みが生じたときには、先生や友人に相談すると良いのではないでしょうか。 >そのためにも、「勉強の容量が良い人」とその反対の人にはなにか一般的な違いがあるのか知りたいのです。 世の中には、本当に頭の良い人がいるのは事実だし、小さいときから特別な教育を受け、かつ、本人も頑張った学生がいるのは事実です。その一方で、たまたま、高校までそれほど頑張らなかった人、あるいは頑張ったけど成績の悪かった人もいるでしょう。一人ひとり違うのは当然です。 その上で。過去は変ええられません。でも未来は変えられるのです。 自分のわからないことはわかるところまで戻ってやることが必要です。高校の数学が仮にわからないとすれば、極端に言えば小学校の算数まで戻るのです。うちの大学にも割り算があまりできない学生もいます。そういう学生には割り算から指導します。ただ、指導しても、自宅に帰って、復習をしない場合がある。そうすると、次の回も進歩しません。やはり、自分でもやることが必要です。もちろん、自分のつまづいたところまで戻ればいいので、必ず小学校まで戻れといっているのではありません。 あなたが入学してすぐに編入したいとか、自分の大学を卑下した質問をしているから書き込んだのです。 実を言うと私は、今、大学教授をしていますが、高校時代は高校の学科で76人中75番を何度も取りました。 それでも何とか入れる大学に行き、入れる大学院に行きましたが、最初の就職先は、某企業の工場で重さ測りの作業を半年間やりました。その仕事は高卒の人やパートのおばさん方と同じ仕事でした。しかしその時は なにくそと思って、仕事が終わると、夜頑張って、頑張り続けて、7年後に大学の教員ではなく技術員という職員として採用されました。それからその立場で8年間働いてやっと講師という教員になり、その後も頑張り続けてさらに10年後にやっと教授になりました。 自分のことはどうでもよいのですが、頑張ろうと思ったら、そこから何とかはいあがる努力が大事ではないかと思っています。今も、それほど優秀ではないうちの大学の4年生たちと、よその大学に負けないような発見をしようと、一緒になって研究実験に明け暮れています。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
編入希望の質問にも答えたものです。 東京の人はいろいろな大学があって選べる半面、こんなことで悩まないといけなくてたいへんですね。 地方だと通学圏に通える大学が誰でも入れる大学1校しかないという環境がいくらでもあります。 同じ県の国立大学に下宿して通うよりも、自宅から通える私立大学のほうが生活費も含めた必要経費が安いというのが現実です。 この地域一番の県立高校に通い、らくらくこの県の国立に入れる学生がごく希に入学してきます。親の希望で入学したといっています。 そういう学生を育てて、本人の望む就職をさせてあげようとその大学の教員である私は思っています。 東京電機大学で頑張って卒業時に自分ができるだけ希望する就職をするというのでまったくかまわないと思います。 私の高校の同級生にも東京電機大学出身者がいます。今は地元に戻って、ベンチャー企業を立ち上げて、立派にやっていますよ。要は自分しだいだと思います。年をとったら出身大学なんて関係ありません。
お礼
??? 国立大生である地域一の県立高校出の優秀な学生の望む就職をさせてあげようと思っているんですよね・・? それでしたら、電通大堕ちが行くような東京電機大ではそんなこと考えてないと途中の文で読み取れるような・・・。 ともかく、局は自分で頑張りたいと思っています。 そのためにも、「勉強の容量が良い人」とその反対の人にはなにか一般的な違いがあるのか知りたいのです。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1464/3823)
今晩は。 世間の評価を気にしないで自分の信じることをやればいいと思います。 人柄を見ます。 自分は夜間の大學で、もうすでに定年で現役を退いていますが会社ではやりたいことをやらせてくれました。 世の中には学校の成績が良くても有効にそれを使えない人もたくさんいます。 使えるものを学ぶ。 電気自動車など研究している様ですので興味があったら首を突っ込んでみては如何ですか。 世間では 「何に興味がありますか」 の方が出身校よりも価値が有るとおもいます。 諺にも 「好きこそ ものの 上手なれ」 というのがあります。 自分の好きなことをすれば人間は上手になるのです。 会社を考えているのであれば 「選んでいただく」 のではなく 「自分が選んでやる」 ことが大事です。 では好きなことを見つけて頑張って下さい。
お礼
はやいところ好きなものを見つけないといけないですね。 分かりました。 ご回答ありがとうございました。
- airi0314
- ベストアンサー率20% (6/30)
こんにちは。 大学2年の女子です。 大学名で評価する人の方が低レベルな気がします。
お礼
そういわれると心強いです。 自分はこの大学でも、しっかり頑張ろうという気持ちになりました。 ありがとうございました。
お礼
自分のレベルをしっかり把握して、少しずつ段階を踏んで頑張るつもりになりました。 そして、これからはそれに加えて、興味をもつものを見つけることに従事しようと思っています。 繰り返しのご回答ありがとうございました。